【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:66423さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


あらゆる分野に精通したエンジニアとして企業の業績向上に貢献すること

サーバーサイド、インフラ、フロントエンド、データ解析、AI活用などあらゆる分野に経験を持つエンジニアとして、企業のDX化やプロダクト開発に貢献することで、企業の業績向上に貢献したい

年収評価シート

2020年/2年以内

自社プロダクトの開発保守・顧客向けメディアの開発保守

## 目的・背景 自社で開発しているCMSプロダクトの開発・保守や、自社CMSを使った顧客向けWebメディアの開発・保守をしています。 要件や予算によって、開発工数はさまざまです。 ## 開発工数が大きいもの CMSに新しい機能を追加する場合は開発工数が大きくなります。 実際に開発した例を挙げると、 - CMS内部のデータを外部ツールに対して非同期でAPI連携する - CMS内部のデータの編集履歴を管理する機能 - CMSのインフラ構成のリファクタリング - CMSに新しいログイン方式を追加 などが主です。 ### 気をつけたこと backend開発をおこなうときは、レイヤーに気をつけつつ、アプリケーションのロジックに対して単体テストを書けるように実装していました。これにより、デプロイする前に潜在的なバグを発見することができました。 また、テナント間でソースコードを共有する構成だったため、特定のテナント向けに開発した機能が他テナントに影響しないように開発する必要もありました。 ## 開発工数が少ないもの 単純な雑用のようなタスク(GCPのリソースを追加するとか)から、本番環境における障害対応などがあります。 障害対応では、GCPのログやKubernetesのPodのログを見て何が起きているのか推測し、その場しのぎの応急措置をおこなった上での原状回復、アプリのコードやインフラを修正することによる恒久対応までおこなっていました。

2022年/2年以内

自社プロダクトのマルチテナント環境構築

## 目的・背景 弊社では、自社CMSで構築したWebメディアを顧客に提供しています。インフラはマルチテナントです。 私はエンジニアチームのメンバーとして顧客のテナントを構築したり、顧客の特別な要件に基づいた新規実装を行なっていました。 ## 規模 顧客向けにはステージング環境、本番環境の2つのテナントを構築していました。 テナントごとの構築工数は1週間程度です。 ## 私の役割 インフラエンジニアとしてはGCPのリソース作成(Terraform)や、GKE上で稼働するKubernetesのリソース作成をおこなっていました。 アプリケーションエンジニアとしても兼務していたので、要件に基づいたfrontendのスタイル実装や、GoでのAPI実装も担当していました。 ## 使用した技術 - Kubernetes - GKE - GCP - Terraform - Go - Nuxt

2022年/半年以内

自社製品に組み込むマイクロサービス開発

# 背景 自社では、Webメディアを展開しており、私は主にメディアのコンテンツ管理システム(CMS)の改善を担当しています。 当該CMSでは、複数人がコンテンツの編集を行うことができるのですが、コンテンツの編集履歴を管理していないため、以下のような問題が発生していました。 - CMSのユーザーはコンテンツの編集履歴を参照できないため、編集前の状態に戻せない。そのため、記事を編集することで記事のSEO評価等が下がった場合等に備え、記事の編集者は記事の編集履歴を手書きの紙で管理していたが、そのやり方も破綻しかけていた。 - コンテンツに対し、誰が、いつ、どのような編集を行なったのかわからないため、複数人によるコンテンツの管理自体が難しくなっていた。 # 目的 コンテンツの編集履歴を参照する機能をCMSユーザーに提供すること。 # 開発の規模感 90人日から120人日程度 # チームの構成 私、プロダクトマネージャー、テックリードの3人でチームを構成した。 開発の目的の策定、設計、実装、テストは私一人で全て行った。 プロダクトマネージャーとテックリードはアドバイス役。 # 技術的に工夫したこと ## アーキテクチャ CMSでは、リリース時、DBのマイグレーションを適応した際の障害が多発していたため、CMSのDBに対して変更しないようにするべく、編集履歴を管理する仕組みをマイクロサービス(REST API, 編集履歴の保存・参照のインターフェース)をCMSの画面から呼ぶ形で実装した。このことで、マイクロサービスが障害を起こしても、CMSでは編集履歴機能を利用できなくなるだけで、他の主要な機能には影響がないようにした。 ## DBの選定 マイクロサービスが管理する編集履歴は、時間の経過とともに膨大になり、パフォーマンスが悪化することが予想された。このため、データの正規化は行わず、編集履歴に付随する編集者のデータなども含め、編集履歴を1つのテーブルで管理することにした。従って、DBとしてはRDBを用いず、ドキュメント指向DBを中心に調査した。その結果、1ヶ月の利用料が定額であったMongo Atlasを用いることにした。 # 結果 CMSのユーザーは、コンテンツに対して、いつ・誰が・どのような内容の編集を行なったのか参照できるようになった。 (GithubのdiffのようなUIで編集履歴を参照できる) 開発を行なった編集履歴機能は、毎日利用され、コンテンツの管理に役立てられている。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

ソフトウェアの設計能力。 具体的には、データの構造、データを処理するアルゴリズム、外部とのインターフェースを適切に設計する能力。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

皆が気軽に意見を言い合える環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
東京都
希望年収
900万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?