【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:65640さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


モバイルアプリ開発(Android/iOS)のスペシャリストになりたい。

現在、Android/iOSのアプリ開発を業務として、取り組んでいます。 この技術が好きなので、 もっと理解を深めて、社会に還元できるようなエンジニアになりたいです。 特にAndroidに力を入れていきたいです。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2021年/1年以内

日本仕向テレビの組み込みアプリの設計・検討

## 目次 - プロジェクト概要 - 期間 - 課題 - 課題1. JavaのモジュールをKotlinで利用する際の不具合 - 課題2. 降雨時の放送に関する設計/検討 - その他の業務内容 --- ## プロジェクト概要 【業務】 日本向けに発売するAndroidテレビの放送再生部分に 関する設計/検討/プロトタイプの作成に携わりました。 開発手法として、アジャイルが採用されており、 スプリント毎に振り返りを行いながら、作業を行っていました。 --- ## 期間 2021/04 ~ 2022/03 --- ## 課題1. JavaのモジュールをKotlinで利用する際の不具合 ### 課題の詳細 Javaで記載された再生モジュールの関数 Kotlinから呼び出すとき、nullを許容した型を引数として渡したとき、 warningが出てしまう問題がありました。 ### 取り組み モジュールの中身を確認し、原因の特定を行いました。 再生モジュールの公式ドキュメントは[こちら](https://developer.android.com/guide/topics/media/exoplayer?hl=ja )です。 ### 成果 原因の特定ができました。 原因としてはJavaモジュール内で設定されていたAnnotationが原因で、 Kotlinから関数が呼ばれたときに、 すべてnullを許容しない型で呼ばれるように設定されていました。 --- ## 課題2. 降雨時の放送に関する設計/検討 ### 課題の詳細 日本の放送規格には、放送波を伝送する2種類の 周波数の階層が設定されています。 高階層は伝送効率が良い代わりに、ノイズに弱く、 低階層は伝送効率が悪い代わりに、ノイズに強い性質があります。 ほとんどの番組は高階層で送出されていますが、 一部の番組は高階層/低階層の両方で送出されているものもあります。 通常時は、高階層の放送波を再生し、 降雨時などの受信状態が悪い環境では、 低階層の放送波を再生する必要があります。 ### 取り組み Aribドキュメントからの仕様確認 前世代のコードからの処理の確認を経て、 シーケンス図やクラス図の作成を行いました。 ### 成果 作成資料をもとに、プロトタイプの実装を進めることができました。 このプロトタイプが、実放送を用いた検証に利用されました。 --- ## その他の業務内容 #### 再生モジュールの調査/検討 Android Open Source Projectの再生モジュールを用いて、 動画の再生や、動画/音声の切り替え時の挙動をコードを追いながら、調査しました。 また、前世代の組み込みソフト(C#)の実態調査も並行して行いました。 [再生モジュールについて](https://developer.android.com/guide/topics/media/exoplayer?hl=ja) --- #### 放送規格の理解 日本向けのテレビ放送アプリを作るにあたって、放送規格の学習が必要でした。 そのため、規格の標準化を行なっている電波産業会の仕様書を確認し、 自分の担当箇所だけにはなりますが、理解を深めることができました。 [仕様書の参考](https://www.arib.or.jp/kikaku/kikaku_hoso/hoso_kikaku_number.html) --- #### 設計/検討 上記の2つのタスクで学んだことを活かして、設計/検討を行いました。 クラス図や状態遷移表、シーケンスを作成して、様々なパターンの放送時の検討を進めました。 --- #### プロトタイプの実装 設計/検討を踏まえて、放送再生のためのプロトタイプの作成を行いました。 コードはGerritで管理し、チーム内レビューを行いながら、実装を進めていきました。 Nullの扱いやAnnotation, Kotlin Coroutineなどの接続面でたびたび、問題が発生しました。 その都度、解決策を2~3つを用意し、Pros&Consを出して、打ち合わせに臨みました。 ---

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

・宣言的UI  Flutter, SwiftUI, Android Jetpack Composeは公式のチュートリアルをクリアし、  個人的な勉強アプリを作成したが、Androidのxmlを用いて実装する方法ほど、まだ習熟できていない。 ・NoSQL  非正規化するテーブル設計をまだ行なったことがない。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
未入力です
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きな Text Editor
JetBrains(Android Studio, Pycharm)
希望勤務地
東京都 / 福岡県 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?