【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:65336さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


講師としてエンジニアの教育に携わりたい。

自分自身が未経験から職業エンジニアになったので、同じようにエンジニアを目指している人が働けるような、事業の企画や運営を経験してみたい。

年収評価シート

2022年/半年以内

不動産投資型クラウドファンディング

# 不動産投資型クラウドファンディングサイトの構築・機能開発 ## 構築タスク - クラウドファンディングという性質上、複数社からの利用依頼があるため、インフラの構築、アプリケーションのデプロイ作業を行っていました。 - AWSのEC2インスタンスでRailsアプリケーションのデプロイや依頼のあったドメインに対し証明書の設定、ロードバランサーの設定などを行なっています。 ## 管理画面のセキュリティ改善タスク ### IPアドレス制限機能 - 不動産投資型クラウドファンディングというサイトの性質上、管理画面では投資家情報や口座情報を扱っているため、情報漏洩の対策をしたいという背景がありました。 - このニーズに対し、管理者自身に設定をしていただく要件があったため、社内の登録されたIPアドレスのみログインを許可する機能を作成しました。gemやWAFを使用せず、Rubyで既存のログイン機能に組み込む形になっています。 ### recaptchaを使用したbot判定機能 - 上記と同様に、セキュリティ対策の一環として実装をいたしました。 - 実装の結果、本番環境で平均して10%未満のbotがログインを試行していたことが判明し、悪意のログインを防ぐことに成功しています。 ## 投資家向けシミュレーション機能 - 不動産投資をしていただくにあたり、ユーザーから運用イメージが湧かないという背景がありました。会員登録率向上のために、投資口数を入力していただくことで、運用後の金額が一目でわかるような機能を作成いたしました。 - こちらの機能については要件聴取から、UIの協議などを開発チーム交えて行い、クラウドファンディングに慣れていない投資家にも使いやすいものを考案いたしました。 ## チーム編成 ### チーム内訳 - プロダクトマネージャー: 1名 - バックエンドエンジニア: 4名 - フロントエンジニア: 1名 ### チームにおいての役割 - 機能開発において要件定義(聴取)、基本設計〜実装まで

2021年/1年以内

医療系Webアプリケーション開発

# Corona Labの開発 ## Corona Labについての補足 - Corona Labは食品のバーコード画像から原材料名を取得し、ユーザーが回答した生活習慣の問診と併せてコロナウィルス発症リスクを算出、適した食習慣を提案するアプリケーションです。 - Webアプリケーション部分はフロントエンドがVue.js、バックエンドはRuby, Ruby on Railsを使用していました。機械学習は一部Pythonを用いています。 ## iOSアプリからWebアプリへのリプレース作業 - iOSでリリース予定でしたが、Appleからの認可が降りず、Webアプリでのリリースが急がれる場面があり、問診機能やバーコード撮影画面などを1ヶ月で作り替えいたしました。フロントエンドのコーディングから、バックエンドの機能実装までを一環して担当しております。 - フェーズは要件定義から基本設計〜実装までを担当し、バーコード撮影画面のUIについて要件聴取から技術調査まで担当させていただきました。 - クライアント部分はVue.jsを使用いたしました。業務でJSのフレームワークでの状態管理を書いたことはありませんでしたが、フルスクラッチで1から作成していきました。 # HealthyListアプリ(メディアサイト)の開発 ## Materialized Viewを使用したトップページの速度改善 - トップページの読み込みが遅いという課題があり、JavaScriptでの非同期処理のほかPostgreSQLのビューのキャッシュで、読み込み速度を3秒短縮することに成功しました。 ## バッチ処理のリファクタリング - ECサイトをrubyでクローリング、商品情報を取得しDBに格納するバッチ処理がありましたが、取得情報に誤ったものも見られたため、APIを使用したバッチ処理にリプレースいたしました。 - 修正前と比べて60%程誤りのデータが減少し、ユーザーに対してより正確な食材情報の入手先URLを提供いたしました。 ## チーム編成 ### チーム内訳 - プロダクトマネージャー: 1名 - バックエンドエンジニア: 3名 - フロントエンドエンジニア: 1名 ### チームにおいての役割 - 機能開発において要件定義(聴取)、基本設計〜実装まで

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# コミュニケーションスキル - 影響範囲の大きな機能改修では、タスクの洗い出しや分解が足りず、開発後期で手戻りになってしまうことがあります。 - 要因の一つとして、「この部分は◯◯さんが把握していると思っていた」のような、認識の齟齬による、タスクの範囲の想像が不足していた例が挙げられます。 - これを防ぐためには、普段から実装担当者とチームの間で確認・認識合わせを進めていくことが重要です。 - リモートワークも増えてきている中で、テキストベースで上記のやり取りを残しつつ、簡潔にコミュニケーションすることは重要だと思っています。 # 事業にとって必要な機能であるかを精査するスキル - 開発の際に陥りがちなのが、目の前のタスクをこなそうとするあまり、それ以外のことに気が回っていない状態です。開発者は要望を実現する手段ばかりに気がいってしまい、なぜそれを実現しなければいけないのかを見失ってしまいがちです。 - 顧客が求めているものは果たしてこの世にどのようなメリットをもたらすのか、それは工数の費用対効果として有用なのか、について立ち戻ってみることで、調査・実現方法などを見直す良い機会になると考えています。 - 開発して完了ではなく、開発した後はどのように運用されて、期待された効果を発揮するのかが明確になっていなければ、事業に本質的に貢献している実装ではないと言えるかもしれません。 # 簡潔で直感的にわかりやすいコードや設計 - 複雑な仕様になっている場合、仕様を担保する大事な役割はテストコードが担っています。 - アプリケーション開発は時にメンバーの入れ替わりも激しいことがあり、残されたテストコードが仕様書にもなると言われることがあります。 - 簡潔なコード(疎結合になっている)は、テストコードを書きやすくします。 - テストコードは短い記述量で、実装に期待されている振る舞いを書きやすくなるため、仕様が把握しやすく、コードを読む開発者の負担を減らすことができます。 - 直感的にわかりやすいコードも、やはりコードを読む開発者の負担を減らすことができます。 - 直感的にわかりやすいコードとは、平易な命名や関数名で、その中身が自分以外の伝わりやすい状態になっていることです。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

# 期待が明示的であり、それを実現する手法について承認されている環境 # コミュニケーションが適度に活発である環境(適度にふざけている時など、チームの心理的安全性が保たれている状態) # コミュニケーションはありつつも、お互いに指摘や懸念点を共有できる状態である環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
組織を作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 責任感 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
金融 / 広告 / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 新しい技術はとりあえず試す / 趣味は仕事 / 起業/創業期のベンチャーにいた
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VSCode, atom, NerdTree(修行中)
希望勤務地
神奈川県
希望年収
500万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?