【ゴールデンウィーク期間中の審査について】
2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間中にいただいた審査申請については、
結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。
フルスタックエンジニアになりたい。コーディングだけでなく、ネットワーク、サーバ、セキュリティ等。
大規模なバックエンド開発では分業がされすぎていて業務が単調になりがち。
小規模だが全てのWebアプリ開発業務で、コーディング以外の部分にも触れたが、刺激的で楽しかった。
その時は自分の領域外は知見ある人間に意見を仰いだが、ゆくゆくは彼らの領域も自分の範囲としたい。
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
バックエンドの言語を多く経験してきたので、今後はフロントエンドの技術を身に着けたい。
今までのプロジェクトはフロント部分が基本jQueryとBootStrapでモダンな実装方法が採用されなく、また知見の蓄積もない。
Vue.jsも使用したが、babel/webpackを使わず直接組み込みで、バックエンドはDjangoだった。
Reactなどモダンなフロント技術を身に付けなければ時代に置いていかれそうである。
またWeb系のエンジニアとの交流機会を捻出して潮流を把握しなければならないと考えている。
技術に制約なく、新旧関係なく自由に技術選定できる環境で高いパフォーマンスを発揮できる。
例えば、要件定義時に実現方法の具体的な提案においてはパフォーマンスを発揮できた。
要望を満たす方法を経験の有無関係なく技術選定し、実際に構築しながら特徴を把握して具体的な形で披露しながら要件定義をする形はクライアントから良い評価を頂けた上に自分自身も楽しめた。
積極的に新しい技術に触れたい性格にも合っていると思う。