ID:64489さん

3年後の目標や野望


人材開発や能力開発、後進の教育などに力を発揮し、働く人を支える人間でありたい

私は他人の才能を察知したり感情を推察するのが得意です。 長く社会人生活を送る中で、高い能力やスキルを持っていてもそれを活かしきれていない人材や、 自身の強みを伝えられないまま不満をため退職していく人材が非常に多いことに気が付きました。 言葉の壁のあるメンバーや、対人関係においてなんらかの問題を抱えたメンバーなどが特に顕著です。 優れた才能は優れた目利きが発見し、本人の資質が伸びるよう育成し、世に解き放つことが必要です。日本においてブレイクスルー的な企業が発生しない原因はここにあると考えます。 社会に適応することに重きを置き、本人の資質を伸ばす思想が欠けていたからと考えています。平成までは確かに必要だった価値観ですが、現代に必要なのは長所を伸ばし短所はそこを長所とする人間が補うという考え方です。 今までの日本ではエースストライカーもディフェンスが出来る必要がありました。ディフェンスがうまくないからという理由でスタメンを外され、ストライカーとしての真の才能を開花させずにいた選手も多くいたことでしょう。これからはそうではありません。 私には目利きの力がある、そう考えています。才能を見つけられるのだから、私がその資質を拾い上げる人間になるべきなのです。 私はプロダクトを支えるエンジニアを支える人間でありたい。才能ある人を伸ばし、あらゆるメンバーが自分の実力を遺憾なく発揮し、幸福に働ける世の中を作りたい。私は働く人を支える人間でありたい。 そう強く願っています。

年収評価シート

2020年/2年以内

CRMサービス開発プロジェクト

## 概要 当時グループ会社だったベルシステム24社内で使う顧客管理サービスの開発・運用・保守を受託形式で行ってきました。 名目上は受託ですが、内情としてはかなり自社サービスに近い開発体制を取っている特殊なプロジェクトでした。 現在は事業統合により社内サービスとなっています。 ### 内容 フロントエンド技術者の少ない開発現場においてリードポジションを取っています。 最も力を入れて取り組んだことは、開発者にとって運用しづらいアプリケーションになってしまったプロダクトの改善と、そのために貢献できる技術者の育成です。 バグを直しづらい・新しい試みの実装難易度が高い環境をより開発者に適した環境へ作り直すことをミッションとしました。 ### 感じた課題 今まで納期最重視の案件を多くこなしてきた会社だったため、 開発体験の向上やコード品質の維持といった観点が優先度低く設定されてきていました。 そこに課題を感じ、まずは社内の意識改革を行いました。 ### 自身の考え方と行ったこと ユーザーへ迅速に「使いやすい」を届けるために、開発者にとっても「扱いやすい」コードである必要があると考えています。 バグ増加・開発速度低下・実装難易度上昇・働きやすさへの悪影響など、目に見えづらい点への影響が大きいためです。 手段としてリファクタリング・形骸化したプロセスの見直し・テスト粒度の見直し等が考えられます。 それを行う意義からLT等で説明を行い理解を求めてきました。 その後メンバー全体を巻き込み、「継続可能で持続的な改善活動を行う風潮を作ること」をゴールとし取り組んできました。 「運用・開発しやすいアプリケーションとはどんなものか」の概念を理解してもらう 通常業務と平行して改善に取り組むために何を見直す必要があるか 等々、取り組みがいのあるミッションでした。 ### 成果 プロジェクトにコード品質の意義を浸透させ、納期最優先であった風潮から確実なプロダクトを作る文化に醸成させることに成功しました。 またリファクタリングの価値やコンポーネント設計の見直しの価値が認められ、全体ロードマップに取り入れられるようになりました。 その他、バックエンド技術者へのフロントエンド技術講習を行って開発できるメンバーを増やしたり、海外メンバーの適応をサポートし実力を発揮できるよう成長させるといった成果を生みました。 ### やってきたこと * プロジェクト内の意識改革 - 若手メンバーの強みを発見し、実力を活かす場を作る - コードレビューやLTを通じて若手メンバーの実力向上を図る - トップダウンな会議にて意見を定期的になげ、ボトムアップ的な議論を活発化させる - 技術的負債の解決がもつメリットを年単位で訴え、pj全体にその価値を伝え改善活動を行う * フロントエンド技術選定 - jsフレームワーク選定 - フロント開発環境構築 - CRAやnext.jsなしでのReact環境構築 - vue-cliやnuxt.jsなしのVue環境構築 ほか * jsバンドルサイズ削減業務 * 業務改善用ツール作成 - 定形テストコード自動生成ツール - 勤怠締め通知ツール ほか * vue -> react移行 * gatsby -> next.js移行 * ブランチ運用フローの見直し・変更 * バグ報告レポートのフォーマット策定・改善 * フロントエンドのユニットテスト強化 * テスタブル、リーダブルなフロントエンド実装のチーム内講習 - 参照透過性を意識する、1メソッドに責務を集中させず分割させるなど * 非リーダブルなコードの継続的なリファクタ - 1900行のメソッド -> 責務ごとのメソッドの分割、重複箇所の共通化など * リファクタリング文化の育成 - 個人で行う作業からみんなのタスクへ * npmパッケージ管理 * 別プロジェクトとの技術交流 * 社内講習(Vue Composition APIの布教、シェルを使ったgit、非開発者への情報共有テクニックほか) * 海外出身メンバーの業務サポート * gitブランチ管理 * BtoCプロジェクトのユーザー向けコンテンツ(パズルゲームほか)発案・設計・実装

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

開発チームメンバー
我慢して受け入れる文化を壊し、本来の意味での意思疎通を円滑にすること 業務に適応できていない海外メンバーが本来の実力を発揮できるようにすること 過度に自責傾向のあるメンバー、過度に攻撃的なメンバーのコミュニケーションをサポートし、チームが円滑に回るようサポートをすること
チームメンバーの人間関係トラブルを解決するためには、まず自分自身の人間関係構築能力が高くある必要があります。 そのため人材のコンサルとでもいうべき心理カウンセリングを利用し、自分自身にどういう課題があるか・それをどう解決するかといった点を深く学びました。 結果、自分自身の能力・価値を正確に把握することで他者の能力・価値も読み取ることができるようになるという学習をし、また自分自身に人の心を推察する高い能力があることの気づきを得て、メンバーの才能や気遣いを発見できるようになりました。 これを活かし、あのメンバーの自責傾向は他者を傷つけたくない心の現れだったのか、あのメンバーの攻撃的傾向は誰かを守るためだったのか、とメンバーの心に触れることができ、それぞれ最適な対応を取ることでチームを円滑に回すことに成功しました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

一人で背負い込まないこと。 自力でやりすぎないこと。 支えてくれるメンバーを適切に頼ること。 自身のやってきたことの価値を受け取ること。 組織であることを活かし、一人で働いていない利点を最大限に活かすこと。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
組織を作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
SI
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 起業/創業期のベンチャーにいた / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

人と関わることが大好きです。
人の才能を見つけ、活かせるよう伸ばして促すことをミッションとしています。
今後はweb開発から能力開発・人材開発・教育の分野へシフトしたいと考えています。

私は他人の才能を察知したり感情を推察するのが得意です。
長く社会人生活を送る中で、高い能力やスキルを持っていてもそれを活かしきれていない人材や、
自身の強みを伝えられないまま不満をため退職していく人材が非常に多いことに気が付きました。

これらにいち早く気付ける人が改善に取り組まねばなりません。
各個人が自身の実力を発揮できる状況を作ること。それを通じて組織の成果を向上させること。
これが自分の使命だと考えています。

現職においても開発と平行してフロントエンド開発スキルの教育、後進の育成、海外メンバーの業務適応サポートなどを行っていますが、より人のサポートに集中する、いわば人材のコンサルのような業務を行っていきたいと考えています。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代後半
好きな Text Editor
VS Code
希望勤務地
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 福岡県 / リモート勤務
常時リモートが必要
希望年収
620万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?