矢野慎吾

3年後の目標や野望


データ指向アプリケーションデザインに書かれていることを理解し、信頼性、保守性、拡張性の高いアプリケーションのアーキテクチャを考えることができるようになる。

### 理由 - 言語に関係なく汎用性のある技術力が欲しいため - 技術者としての価値を上げたいため ### どんなことがしたい - 個人開発を行い、インフラはサーバーレスで色々なアーキテクチャのアプリケーションを構築したい

年収評価シート

2023年/半年以内

ピナクルオリパというトレーディングカードのガチャアプリを開発

# 役割 - サーバーサイド・インフラ担当 # 私がしたことを時系列で記載 ## 設計 - フロントエンド担当と話し合い機能要件を洗い出し - 機能要件を元にER図の作成 - 技術選定(Next.js, Nest.js, Docker, TypeORM, MySQL, AWS(EC2, RDS, Cognito, SES, など)) ## 技術調査 - Nest.jsでのREST ful APIの構築は初めてだったため、Nest.jsとTypeORMの学習を始める - 管理画面とユーザー側のアプリケーションでDB共有が必要なためDockerを使ってローカル環境での別アプリケーションから同じDBにアクセスする環境構築方法を調べる - その他は実装しながら調べつつ進めていく ## 実装 - 開発者は2人、フロント担当とサーバーサイド担当のみ。 - 開発期間は6月から10月末までの5ヶ月間。 - フロントをNext.js、サーバーサイドをNest.js、SPAを11月にリリース。 - AWSのEC2へデプロイ # 私が出したバリュー ## 技術 - 基本設計 - ER図 - 要件定義 - 機能要件 - 開発環境構築 - OpenAPIの構築 - PlantUMLを用いたER図の共有 - Dockerを使い2アプリ間でDBを共有できるローカル開発環境を構築 - githubを用いてバージョン管理とタスクをissueで管理 - テスト環境構築 - AWS EC2でユーザー側アプリケーションと管理画面側アプリケーションのテスト環境を構築 - 静的ファイルをS3に保存し、Clowd FrontをCDNとして経由して取得 - RDSでDBを構築。2つのアプリケーションでDBを共有 - pm2を使ってフロントとバックのサーバーを永続化 - 本番環境 - ユーザー側のアプリケーションはEC2のCPU使用率に応じてカスタムAMIを作ってオートスケールするように調整 - フロント - metaタグを編集し、URLのthumbnail、twitter用カード、facebook用カードの表示を調整 - サーバーサイドから受け取ったエラーメッセージを使ったエラーハンドリングの調整 - Googleタグマネージャーの埋め込み - パスワードの表示非表示ボタンと削除ボタンの実装 - バックエンド - 機能ごとモジュールに分けAPIを作成 - モジュールごとのリクエストボディとなるDTOを作成し、バリデーションを実装 - DBのリレーションの構築 - HTTPリクエストが大きくなることを想定し、バッチ処理を実装 - Stripe決済を実装 - DBを更新する部分や、Auth部分のロギングを実装 - DBを更新するメソッドはトランザクションで管理し、エラーハンドリングを行い、エラーの場合はロールバックされるように調整 - 郵送業者用のCSVに適合した内容のCSV出力機能を実装 - AWS Cognitoを用いた認証周り全般を実装 - AWS Lambdaを用いて認証メールをカスタマイズ - AWS SESを用いた一斉メール送信APIを実装 ## 技術ではないところ - プロダクトオーナー、マーケティング担当、フロントエンド担当、のコミュニケーションのハブとなり、意見やアイデア、または不満がある場合にMTGを企画し、情報共有に努めていた。 - 時間外も業務に関わる知識のインプットの時間に使う姿勢 - 元お笑い芸人の特性を活かした楽しいコミュニケーション # 開発における課題と解決策と成果 ## 未経験の言語での開発と実装 - Nest.jsとTypeORMでサーバーサイドのAPIを実装した経験がなかったことと、ドキュメントがどちらも英語しかなかったため学習の時間が不十分なまま開発がスタートしてしまった。 - 課題の解決に多いに活躍したものはGitHub Copilotでした。コメントアウトで何を実装したいかを書き、最初の部分のコードを書くことでメソッドの候補が出ることでそれをテストし、開発スピードの向上と学習の両方が得られました。 ## フロントとのAPIエンドポイントの共有 - OpenAPI(Swagger Editor)を用いることでエラーハンドリングの内容も含めて共有できた。これによりフロント側の問題なのかサーバーサイド側の問題なのかの切り分けができた。 ## ローカル環境での2アプリ間でのDB共有 - 1つのアプリケーションではサーバーはローカルで立ち上げ、もう一つのアプリケーションではバックエンドサーバーをDockerで立ち上げることで、2つのアプリケーションをDocker Networkで繋ぎ、Dockerで起動しているMySQLの一つのDBを共有して使うことができた # 私のセールスポイント - これからもっと成長できると思っています! - 一昨年の10月からプログラミング学習を始め、新しい知識を手に入れることが楽しくて寝食を忘れて勉強しております! - コミュニケーション能力は高いほうなので、実装以外のところでも開発に貢献できると思っています。

2021年/半年以内

地図上で動画を検索するサービスの個人開発

# 私がしたことを時系列で記載 ## β版の作成 - PHPとjavascript,jQuery、axiosなどの技術を用いて作成 - アンケートを実施し、UIUXに関するフィードバックを取得 - 実証実験をしてくれるところがないか自治体へ交渉を始める # 正式版の開発 ## 設計 - ER図の作成 - ロバストネス図の作成 - ユースケース図の作成 ## 実装 - フレームワークにLaravelを採用 - レスポンシブデザインにするためにtailwindCSSを採用 - UIデザインを知人に依頼 - コア機能を実装し、データベースを移行 ## 実証実験 - 5月末にとある自治体の1800人が参加するイベントで実証実験に使っていただけることが決定 - ワークショップを主催している方の協力のもと、実証実験の前に30人の方にテストで使用してもらいアンケートを取得 - アンケートを元にUIを改善し、違和感なく操作できるところまで修正が完了する - 実証実験の効果測定のために、google analyticsを導入する # 私が出したバリュー ## 技術 - 基本設計 - ER図、ロバストネス図、ユースケース図などを作成し、view画面などを考える - 開発環境構築 - dockerを活用し、チームで開発できるよう環境を構築 - githubを用いてバージョン管理 - フロント - bingMapsAPIを使い、地図を使ったアプリケーションを実装 - tailwindCSSを活用し、レスポンシブ対応を実装 - バックエンド - Laravelを使い、DBはmySQLを選択。phpMyAdminと連携し、リレーショナルデータベースを実装 - AR.jsを使ったARマッピング - テスト的にブラウザ内で外部カメラを立ち上げて、ARオブジェクトもマッピングが可能かを確認した - map API ## 技術ではないところ - 前向きな姿勢と問題解決へのアクション - 本来はReactを使ったSPAにする予定だったが、実証実験の期限に間に合わせるためにReactの実装は中断。 - 前向きな姿勢から生まれた協力者 - プログラミングを学んで半年で新しい技術をキャッチアップする速度 # 開発における課題と解決策と成果 ### そもそも開発経験ゼロから地図上に動画をマッピングすることはできるのかという問題 - 技術的な基礎はPaizaのスキルチェックの問題を毎日解くことで、数学的なアルゴリズムを覚えていないと解けない問題以外はほぼ解けるようになり、開発のコーディング、データの扱いに困ることはあまりなかった - BmapQuery.jsというbingMaps APIに関連するライブラリを使うことで、iframを地図上にマッピングさせることができ、地図上で動画が見れるようになりUXが向上した。 - ライブラリではカスタマイズしきれない部分のみ、bingMapsAPIの英語のドキュメントを読み、解読し、ライブラリにない機能をカスタマイズして追加することができUIが向上した。 ### マップ上に動画投稿したユーザー情報、動画、位置情報、カテゴリー情報など様々な情報を紐付ける必要があった - Laravelというフレームワークを使うことで、データベースのリレーショナルを簡単に行うことができ、ユーザーのフォロー情報、動画のお気に入り情報、カテゴリー、などの中間テーブルを作り、動画情報とユーザー情報の主キーと連携させることで、簡単にユーザーや動画に紐づく情報が取れるようになった。 ### 実証実験に伴い、投稿された動画内容の説明欄の情報をデータベースから取ってきて表示させる際にURLなどがあればリンクとして扱うがあったが、XSS対策も施す必要があった - まず先にhtmlspecialcharsを使って、HTMLを使ったscriptなどは埋め込めないようにし、その後に正規表現を活用し、httpもしくはhttpsから始まるものを抽出し、抽出したものをHTMLに変換しリンクとして表示させた - しかし、ふるさと納税に関するバナーのHTMLを動画説明欄に入れたいとの要望があったので、バナーのリンクを「特定の単語」を入力してもらえれば、その単語に紐付いたバナーが埋め込まれるように対応したことで、ふるさと納税に関する実証実験を行うことが決まった。 # 私のセールスポイント - これからもっと成長できると思っています! - 去年の10月からプログラミング学習を始め、ツラいところもありましたが、新しい知識を手に入れることが楽しくて寝食を忘れて勉強しております! - コミュニケーション能力は高いほうなので、実装以外のところでも開発に貢献できると思っています。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

### ネイティブアプリとハードウェアが関わるプロジェクト - オフショア開発ベンダーへの開発見積り、依頼、進捗管理 - ハードウェア開発担当者への開発チケットの割り振り、進捗管理 - ネイティブアプリ担当エンジニアのオンボーディングやチケットの用意、進捗管理 - プロジェクトの進捗を毎週の定例での報告
- リリースができない状況のアプリを引き継ぎ、ビジネス側の要求を追加し、リリース及び売れる状態にする必要があった
### 存在していた問題 - ハードウェア間の通信が失敗した際に、アプリが認識できずにそのまま通信成功したものとして進んでしまう - ネイティブアプリフレームワークのバージョンが古すぎてビルドできない - 開発を引き継いだ時点でエンジニアがおらず、PMが開発は外部リソースへ依頼進めてきたため、アプリは動くがコードの詳細を把握できていない状況 ### 課題 - ハードウェア間の通信を補なうAPIの開発とアプリの設計を行う - フレームワークのバージョンアップ - 技術負債の改善のためのドキュメンテーション作成とリードエンジニアの確保 ### アクション - ハードウェア操作用のAPIの修正依頼を行い、通信失敗時でもユーザーが迷わないUIUXを提案 - オフショア開発ベンダーへ折衝を行い、見積りを取得し、稟議を通し、ベンダーへバージョンアップ依頼 - エージェントを通してネイティブエンジニアのリードクラスの求人を掛け採用活動を実施、採用に至り、APIやドキュメント不足部分の洗い出しを行う

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- コンピューターサイエンスの理解 - CI/CDの構築の深い理解 - 英語 - 要件定義書などの書類作成スキル

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- タスクの内容がわかりやすい - 話しかけられない集中して考えられる環境がある

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 起業/創業期のベンチャーにいた / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

- Nest.jsに今一番触れているのでNest.jsでサーバーサイド開発に関わりたいです。
- 今までREST APIの構築しかしてこなかったのでGraphQLを使ったAPI構築もやってみたいです。
- 自分の経験から他の言語での開発が許されるなら、まずは学習が必要ですがFastAPIを用いてAPIサーバーの構築などもしてみたいです。Nest.jsとの違いNode.jsとpythonの違いなどを感じてみたいからです。
- タスク管理やプロジェクトマネージメントもやりたいことの一つです。理由としては要件定義からリリースまで一通り関わった経験を活かしてみたいと思ったからです。
- 要件定義。スタートアップで我流の要件定義しかしていないので、実際のクライアントからの要求のヒアリングから要件定義のお手本となるものを見て学びたいからです。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代中盤
好きな Text Editor
vscode
希望勤務地
埼玉県 / 東京都 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
550万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?