【ゴールデンウィーク期間中の審査について】 2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間中にいただいた審査申請については、 結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ryo.w

3年後の目標や野望


フロントエンドやUIに対して強みを発揮しつつ、サービス全体も見通せるエンジニア

・フロントエンドエンジニアの「ユーザーが直接触れる部分を開発すること」や「ディレクターやデザイナーと密に連携しないと何も作れない」ところに面白さを感じているため、フロントエンドを中心に据えたキャリア形成を継続していきたい。 ・技術的なスペシャリストよりは、サービスへ貢献することに興味があり、やりがいを感じる。チームやプロジェクトのマネジメントにも挑戦し、コミュニケーションを取ってサービスをよりよくしていきたい。

プロジェクト経験

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# フロントエンドスキルのさらなる向上 - 普段から TypeScript と React を用いた開発を行っており、単純に楽しいからです。TypeScript については Hono や tRPC のようなサーバーサイド関連技術も進化しており、AIコーディングとの親和性の高さも注目されているため、引き続きキャッチアップしていきたいと考えています。 - アプリケーションのUIや操作の心地よさにこだわるのが好きで、CSSスタイリングも得意なため、ユーザーが直接触れる箇所の開発を行うことにやりがいを感じます。 # チームとの連携をより強化するためのサーバーサイド、インフラ知識 - 現状、業務経験はそれほど多くないですが、今後はサービスの全体像をより理解したうえで開発に取り組んでいきたいため、学習中です。 - あくまでフロントエンド分野に強みを持ちつつ、必要に応じてフルスタック寄りにも立ち回れるようなポジションを目指したいと考えています。 - 関われる可能性がある事業の範囲を広げていきたいという意図もあり、サーバーサイド TypeScript だけでなくあえてエンタープライズ色の強い Java (Spring Boot) や、 AWS によるインフラ構築の自己学習を進めています。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

# 自分の取り組みが利用者に届いていると実感しやすい環境 - toC のサービス開発を経験し、追加した機能についてユーザーの声が直接届いたことに大きな喜びを感じ、モチベーションとなった経験があるからです。 # プライベートの尊重とコミュニケーションを両立した人間関係のある環境 - 業務上のコミュニケーションが活発であることはやはり大事だと考えています。チームメンバーと友達になる、ということではなく、同じ目的意識を共有して課題に取り組めるようなチームで働きたいです。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
プレゼン力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
SI / アダルト / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる
その他のやりたいこと・やりたくないこと

# 興味のある業界

## 必須要件

- 自社サービスの開発企業であること。

### 理由

- 受託制作、自社サービス開発の双方を経験し、「自社サービスを長期的に開発、運用する」ことでしか得られないエンジニアスキルがあることを学んだためです。システムの設計や運用のスキルをさらに高めていくために、引き続き自社サービス開発に関わっていきたいと考えています。

## その他

- 自身や周りの人の生活を豊かにする、より楽しくするサービスに興味があります。例えば、旅行事業など。
- とはいえ、toB / toC を問わず、理念に共感できるようなサービスがあれば検討したいです。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
750万円
転職ドラフトスカウトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトスカウトに参加すると、企業から年収付きの指名を受け取ることができます。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?