【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

はるすと

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


お客さまに求められるエンジニアになる

何事も全体最適(三方良しの関係)が大切だと考えています。 お客さまに与えた価値が、会社全体として提供した価値であって、それができるエンジニアは、会社にとっても必要な人材。 そうなれば、私も十分な待遇やより良い成長の機会を得ることができますし、何より人に必要とされる、貢献できるということは気持ちの良いものです。 そういったポジティブなサイクルを回していけるエンジニアになりたいと考えています。 お客さまから「あなたが言うなら・・・」と言われ、上司の信頼も厚く、同僚も親しみやすい、そんなエンジニアに出会い、憧れを抱いたのがきっかけです。 何より、ご本人がいつも楽しそうに仕事をしていました。 プライベートでは、今は特に「やりたいこと」が決まっているわけではないため、「やってみたいこと」が出てきたときに、それを仕事や経済的な理由で先送りにしたくない。 また、昨年結婚した妻を経済的な面で安心させたい。 そのために市場価値を上げ、お金で解決できる問題なら惜しみなく出せる状態をつくっておきたい。 プライベートの面では上記のような理由から、常に求められるエンジニアになりたいと考えています。

年収評価シート

2021年/1年以内

マッチングサイトの新規開発プロジェクト

# 概要 数千万円レベル(プロジェクトメンバーはデザイナー含め10名程度)の新規システム開発を、設計書作成からリリースまで、メインのPGとして一貫して経験しました。 # 担当業務 画面設計書、処理設計書、DB設計書、テスト仕様書作成、サーバーサイド実装、フロントサイド実装、バグ修正、インフラ保守 # 習得スキル ## Rails6を用いたシステムの新規チーム開発 画面設計書や処理設計書から実装のことを想像しながら作成し、実装時も可読性が高く変更に強いコードになるよう共通化やspec記述を積極的に提案、実装しました。 お客さまの追加要望に対しては、お客さまの要求を鵜呑みにするのではなく、お客さまが真に求めているところを実現できるように目的や意図を伺うなど適切やヒアリング、さらに必要であれば逆提案をすることで、必要十分なコーディングを心がけました。 また、チーム内での自分の立場・役割を自覚し、意見すべきところ、そうでないところを見極め、チーム全体として機能することを意識して行動しておりました。 特に、急にチームメンバーに欠員が出てスケジュールに遅れが発生し、レビューを削ってでもオンスケに戻していくという方針になりそうな時がありました。それで仮にオンスケに戻せたとして、バグが増えたのでは根本的な解決になりません。私は元々、PMの方針はなるべく尊重し、私自身は目の前のタスクの質とスピードを上げる方がチームに貢献できると考えておりましたが、そのときはPMも経験が浅く焦っていたのがわかったので、少し突っ込んで話を聞いてみました。すると、漠然と遅れていることに対して切迫感があり、マイルストーンとそのために必要な条件が曖昧でした。そこをはっきりと明文化することで、重要かつ緊急度の高いタスクに集中すればマイルストーンは守れそうなことがわかり、レビューはそれまでどおり続けることができました。 この例に限らず、どんな現場に入っても、役割だけに囚われず、必要に応じて全体最適を考え自主的に行動していきたいと思います。 ## ransackやkaminariといったgemの利用に習熟、jQueryを用いた非同期制御、Ajax通信 ransack × kaminari × ajax による検索画面を実装する中で、各gemの利用やjQueryを用いた非同期制御に習熟しました。 今回はデザイナーさんの作成したHTML・CSSをベースにフロント制御する必要もあったため、そういった場合は、他の方が書いたコードはまず読み解くところから始まることを学びました。 ただ、他の画面でも、非同期通信が望ましい場面では臨機応変に非同期でフロント制御でき、自信がつきました。 ## モダンな開発環境・インフラを経験 開発環境はDockerで、本番環境はAWSのFargateを利用してECSコンテナへデプロイし、外部APIと連携するためのfirewallの設定なども行いました。 脆弱性診断の結果、AWSの設定の変更が必要な場面をあり、非常に勉強になりました。

2021年/半年以内

ECサイトのAWSクラウド環境への移行

# 概要 LAMP環境をオンプレからAWSへ移すプロジェクトに参画しました。私の担当は、既存のミドルウェアを調べてそれをAnsibleで新環境へ導入、といった内容でした。Linuxに触ったのは初めてだったので非常に勉強になりました。 # 担当業務 既存環境のミドルウェア調査、新環境のパラメータ設計、ミドルウェア導入、設定変更 # 習得スキル ## yum等を用いたLinux環境(RHEL7)におけるインストール済ソフトウェアの調査 LAMP環境を移行する中で、ミドルウェアに関わる内容を経験しました。 初めてLinuxを扱ったのもあり、必要な基本的な知識を押さえることから始まりましたが、リポジトリを調べ、yum historyやrpm -qa --lastなどを用いてインストール履歴を調査しました。そもそもドキュメントが不完全な状態で過去にインストールされたソフトを網羅することが困難であることを身を以て体感しました。 ## 複数サーバーに対する、構成管理ツール「Ansible」を用いたApacheやPHPのインストール 構成管理ツール「Ansible」を用いて設定ファイル群を作成し、複数サーバーに対してミドルウェアのインストールを行いました。 IaC実現のため、「冪等性」確保を意識しながら、Ansibleに習熟することができました。 Ansibleというツールの存在を知ったのもこのプロジェクトが初めてでしたが、概要を調べ、ハンズオンなどを通して学習し、キャッチアップすることができました。足りないところは先輩やお客さまからフィードバックがいただけたので、真摯に受け止め改善し、なんとか納品できました。後から上司から聞いた話では、最終的にお客さまの求める品質には達していたようです。

2021年/3ヶ月以内

AWSサーバー構築業務

# 概要 ひとり案件で、IaCの考え方を用いたAWSサーバー構築を行いました。初めてのAWS案件だったので複雑なものではないですが、EC2で踏み台サーバー立てて、ALBにACMで発行した証明書持たせて、といった内容をCloudFormation使って行いました。 # 担当業務 AWS環境におけるサーバー構築、ドキュメント(仕様書)作成、構成図作成 # 習得スキル ## AWS CloudFormationによる仮想ネットワーク及び仮想サーバーの構築 CloudFormationを用いて、IaCの考え方を用いたAWSの環境構築を経験しました。各AWSのサービスやその設定内容について熟読し、トライ&エラーを重ね、お客さまの要望するサーバーを構築していきました。コードはgitで管理し、上司のレビューを受けながら実際に構築を行いました。 ## AWS Certificate Managerを用いた SSL/TLS 証明書の作成・デプロイ 踏み台サーバーやロードバランサー(ALB)を使い、ALBに SSL/TLS 証明書をもたせることでセキュアな環境を実現しました。 お客さまの方でDNS登録が必要だったため、全てを一度のCloudFormation上で出来ませんでしたが、その仕組みを理解し、適切な順序で構築することができました。 ## Amazon CloudWatchエージェントを導入した通知設定 メモリやストレージの使用率をモニタリングしたいとの要望があり、カスタムメトリクスを作成する必要があったため、 多段SSH接続でサーバーに入りAmazon CloudWatchエージェントを導入した上で、CloudWatchから通知を受け取れるよう設定しました。

2020年/1年以内

賃貸不動産業務進捗管理システムの新規開発

# 概要 企画、設計、実装、レビューなど、チームでの開発過程を一通り経験しました。 # 担当業務 仕様書作成、DB設計書作成、ER図作成、サーバーサイド実装、フロントサイド実装、テスト # 習得スキル ## 賃貸不動産業の業務知識、チーム開発 初めてチーム開発を経験しました。タスクは非常にざっくりしていて、ブレイクダウンに意外と時間がかかりましたが、そこはしっかりと行うことで実装が取り組みやすくなりました。 他メンバーのレビューする経験も初めてでしたが、意図を確認したり、初めて見たコードを調べたりすることで力が付いたと感じます。 またリモートでのチーム開発だったので、実装イメージを共有し、共通認識を持つことの難しさを実感しました。 ## Rspecによるモデルテスト Rspecも合わせて実装しました。テストコードを書くことで実装の抜け漏れに気づくことも多く、合わせてテストを意識することの重要性を認識できました。 ## Gitflowによるバージョン管理、Trelloを用いた進捗管理 チーム開発に不可欠なバージョン管理、進捗管理を経験しました。特に初めてGit操作をした際は戸惑うことも多く、自由自在にブランチを切ったり、プルやコミット、プッシュ、スタッシュ、マージ、クローンするのに時間がかかりましたが、今では当たり前のように使えるようになりました。

マネージメント能力

新造船の担当内のリソース及びSQCD(安全・品質・コスト・工程)
新造船の担当内のSQCDを各要求値以上にすること
ビハインドからのスタートだったため、とにかく現状の把握、あるべき姿とのギャップの把握を最優先に務めました。 ・とにかく自分でボールを止めないこと。 ・あらゆるリソースを使うこと。 ・渉外は遠いところ(ボトルネックになるところ)から詰めていくこと。 などを心がけました。 また、とにかくコミュニケーションを密に、電話、メール、直接の使い分けをして意思疎通に齟齬が生じないよう工夫しました。特にチームメンバーに対しては、できるだけ気軽に話しかけてもらえるよう、こちらからも話しかけたり、できるだけ即レスするようにしていました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

React サーバレス

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- 心理的安全性が確保されていて、気づき共有が活発な環境。 - 各々の役割が明確で、自分のタスクに集中できる環境。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
金融 / ゲーム / アダルト
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
VSCode
希望勤務地
東京都 / 神奈川県
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?