【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:63457さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


自分でアプリを開発し、サービスとして確立させたい

実際に自分で物を作るのが好きだから。 語学学習アプリなど作成してみたい。 また、モダンなフロントエンドの技術(Reactなど)をもっと磨きたいと考えている。

年収評価シート

2021年/半年以内

Webサイト解析アプリ開発プロジェクト

# プロジェクト概要 Webサイト解析アプリケーションの受託開発を行いました。 イメージとしては、Google Analyticsのようなプロダクトです。解析したいサイト内にScriptタグを挿入し、サイト内のユーザー行動を分析したり広告を挿入したりすることができます。 # チーム構成・規模 10名(自社9名) ### チーム構成 プロジェクトマネージャー テックリード インフラ: 1 バックエンド:7 フロントエンド(デザイン・コーディング):1 ※バックエンドエンジニアも一部フロントエンドやインフラを手伝っていました。 ### チーム内の自身の役割 テックリード・インフラ・バックエンド # 業務内容 * インフラ(AWS)の設計・構築 * バックエンド開発 * フロントエンド開発 フルスタックエンジニアとして企画・要件定義以外のインフラ・バックエンド・(一部)フロントエンドを担当しています。 特にインフラは自身が社内唯一のAWS SAP(ソリューションアーキテクトプロフェッショナル)保持者として、設計、構築に深く関わっています。 # 実績・取り組み ## インフラ設計とAWS上の環境構築 __前提__ フルスクラッチからの開発案件のため、インフラに使用するクラウドサービスも一から選定する必要がありました。社内のベテランさん達は、オンプレミスのインフラに関する経験は豊富であったものの、クラウドに関する経験はあまりなかったため、AWS SAP保持者の自分が若手でありながらインフラ設計とサービスの選定を任されることになりました。 __課題__ 実際にインフラをAWS上に構築するにあたって以下の課題点がありました。 * サービス開始時点でどれほどのアクセスが見込めるのか不透明であったため、高いスケーラビリティを実現する必要があった。 * 実際にアプリケーションを運用するクライアントはAWSの経験が少なく、できる限り保守運用を簡単なものにする必要があった。 * Webサイト分析アプリケーションのため、Webサイト内のユーザーの行動情報(クリックした座標やコンバージョンなど)を保存する必要があったが、データ量が非常に多くなる可能性があった。また、Webサイトへのアクセス数を予測することが難しく、DynamoDBへの保存処理を行うAPIも高いスケーラビリティが求められていた。 * テスト環境、ステージング環境、本番環境でAWSアカウントを分けたため別々のアカウント内で同一の環境を構築する必要があった。コンソール上で3つの異なる環境を手動で設定することは、人的ミスの可能性を高め保守を困難にさせる問題があった。 * 規模の大きいアプリであったため、テストの量も必然と大きくなり自動テストに長い時間がかかることが予測された。毎回手元でテストを走らせ確認することは作業効率の点からあまり現実的ではなく、CI/CDパイプラインを構築する必要があった。 __取り組み__ * アプリケーション(ECS+Fargate) 耐障害性とスケーラビリティを担保し、保守運用を楽にするためEC2ではなくECS+Fargateを選定しました。 * データ集積(API gateway + Lambda + DynamoDB) Webサイト内のユーザーの行動情報(クリックした座標やコンバージョンなど)を保存するDBは、データ量が非常に多くなる可能性があること、厳密なトランザクション処理は求められないことを鑑みてNoSQLをデータベースに選定しました。DocumentDBかDynamoDBで迷いましたが、スケーリング性能と保守運営の容易さからDynamoDBを選びました。 また、DynamoDBへの保存処理を行うAPIは高いスケーラビリティを実現するためにサーバーレスであるLambdaを導入しました。 * CluodFormationによるインフラのコード化 コンソール上での人的ミスを減らし、異なるAWSアカウント上でも同一の環境をすぐに立ち上げられるようにCloudFormationを使用しインフラをコード化しました。 * エラー発生時の自動通知 Cloudwatch Logsで「Error」の文字列が検知された場合、自動でSlackにメッセージを送るLambda関数を作成しました。 * Github ActionsによるCI/CDパイプライン構築 テスト、リンターを走らせる時間と、ステージング環境へのデプロイを行う手間と時間を削減するため、Github ActionsでCI/CDパイプラインを構築しました。 Github Actionsを選んだ理由は他のCI/CDサービスと比較し、コストが低かったためです。 また、Github Actionsのワークフローファイルの作成も一人で担当し、プッシュ時に自動でRspec, Rubocop, ESlint, Brakemanを走らせ、マージ時にステージング環境、本番環境にデプロイするようにいたしました。 __工夫した点__ * インフラのコード化やECS+Fargateの採用など、環境の立ち上げだけでなくその後の保守運用が楽になるような構成を意識しました。インフラの設定が設定した本人にしかわからないブラックボックスのような状況になるのを避け、仕事を引き継いだ人にも理解できるような状況を目指しました。 * 急激なアクセス数の増加にも対応できるようにスケーラビリティを意識しました。 * 開発者がアプリの開発に集中できるようにするため、できる限り自動化するよう意識しました。 ## ヒートマップ機能とチャットボット機能の作成 __前提__ 権限管理やバッチ処理等、幅広くバックエンドに関わっていましたが、主にアプリケーションのヒートマップ機能とチャットボット機能を担当いたしました。 * ヒートマップ機能 Webサイトを訪れたユーザーがサイト内でどのような行動を取ったかをヒートマップとして描画する機能です。 * チャットボット機能 Webページに挿入するチャットボットを作成できる機能です。アプリケーション内でチャットボットのデザインやシナリオを設定すると、Webサイトに設定したチャットボットが挿入されます。表示する時間帯や、一度消されたあと再表示するまでの期間なども設定できます。 チャットボットと言ってもAIなどを使ったものではなく、決められた質問と選択肢が提示され、選択肢をクリックしていけば回答が得られる、というタイプのものです。 __課題__ * 適切なサードパーティーツールなどが見つからず、自分でヒートマップをCanvasで描画するためのJavaScriptを作成する必要がありました。 * チャットボットの質問と回答(選択肢)の関係がいわゆるツリー構造となるため、拡張性の高い階層構造をどのように実現するのか、という問題がありました。 __取り組み__ * JavaScriptでのヒートマップ描画 以下の方法でヒートマップを実現しました。 1. スクロール位置やクリック座標をAjaxでLambdaに送信し、DynamoDBに保存する。 2. DynamoDBからデータを取得し、CanvasのcreateLinearGradient()やrect()で白黒のヒートマップを描画する。 3. rgbaのaの値に基づき色をつけていく。aの値が低い時は青色に、高くなれば青を抜き緑を混ぜ、最終的には赤になるように色付けをする。 * チャットボット機能のDB設計 複数のツリー構造を表現する方法(経路列挙、閉包テーブル、入れ子集合、隣接リスト)の中から検討し、保守性の高さから平方テーブルを選択しました。 実装コストを下げるためgemのclosure_treeを使用しました。 __工夫した点__ * ヒートマップを色付けするにあたって、どの値を元にどうやって色つければ綺麗なヒートマップを描けるかを意識しました。 * DBを設計するにあたって、更新する際のコスト、整合性、子孫ノードへのアクセスの難しさを意識しました。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

* フロントエンドフレームワーク(Vue, React, Angular) * Kubernetes * アルゴリズム * Serverless Framework * AWS

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

自分自身で考え、行動できる環境。 自分がやっている仕事に意味があり、役に立っていると実感できる状況。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 福岡県
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?