ID:62942さん

3年後の目標や野望


製造現場におけるDXを活用したソリューションの提供

私は主にDXを活用したシステム、小型デバイスを使用した簡便自動機、IoTシステムを得意としております。 私自身、製造現場、ソフトウェア会社と数多くの課題に取り組んできました。 今後は長年製造現場で培った技術と発想力でDXを活用したシステムの提供をしたいと考えております。

年収評価シート

2018年/2年以上

簡便自動機の製作

2018年4月~現在に至る 担当:生産技術 【業務内容】  IT、および簡便自動機の開発 【主な実績】 ・設備稼動状況見える化システム  2022年 4月 - 継続中  目的:複数設置された設備の稼働状況をサーバー側PCで見える化する。     設備は複数設置されているがワーク投入で稼動開始され指定の時間で終了する。     現状の問題として設備が空く時間が見えない為、投入待ちになってしまったり、稼動待ちに     なったりしてしまい日当たりの予定台数に対し未達である。     本システムにより設備の稼動状況を一元化して見える化する事により設備停止時間を削減する  担当:開発~評価(システム全工程)  本装置の特徴:見える化のPCをサーバーとし、複数の設備をクラインアントとしたシステムである。     クライアント側の設備では稼動開始にサーバーのデータベース(PostgreSQL)に開始時刻、     終了時刻を登録する。サーバー側では各設備の稼動状況をガントチャートで表示する。  効果(予想):日当たりの予定台数を定時内で達成  必要スキル:PostgreSQL Python 通信技術 ・端子有無検査装置  目的:ワークに実装されている端子約60本の有無が図面通りか画像認識により確認し、結果をパソコンに     表示する  開発時期:2021年度下期 開発期間2カ月  担当:開発~組立~評価(ハード、メカ、ソフト全てを一人で担当)  本装置の特徴:従来の考えではレーザーを使用してきたがPython+OpenCVの技術を使用する事により     従来の3分の1の価格の装置を実現させた。     尚、機械学習(TensorFlow、scikit-learn)各種手法での検証も行ったが、本装置においては     OpenCVによるルールベースの方が精度が高く、工程能力の説明もできる事から機械学習は適用せず  効果:目視による不良品の流出がなくなった。また、自動化により作業時間が短縮された。  必要スキル:Python + OpenCV Visual Studio Code メカ基礎(メカ部品はフライスにて自作) ・プリント基板洗浄機  目的:部品実装後のプリント基板を洗浄液の中でエアシリンダーの上下動作により     洗浄を行う  開発時期:2021年度上期 開発期間2カ月  担当:開発~組立~評価(ハード、メカ、ソフト全てを一人で担当)  本装置の特徴:従来は制御部にシーケンサーを使用していたが制御部にRaspberry Piを使用する事により         シーケンサーより部品費約10万円削減する事ができた。  効果:従来手作業により行っていた洗浄作業が自動化により作業時間が短縮された。  必要スキル:Raspberry Pi Python Visual Studio Code ハードウェア基礎        メカ基礎(メカ部品はフライスにて自作) ・端子高さ測定器  目的:ワーク(半導体)に実装されている複数の端子約60本の高さを卓上ロボットにより移動     しながら測定し、結果をパソコンに表示する  開発時期:2020年度下期 開発期間3カ月  担当:開発~組立~評価(ハード、メカ、ソフト全てを一人で担当)  本装置の特徴:パソコンから直接ロボットの制御ができない事から安価なRaspberry Piを使用する事に         よりシステム全体の材料費を安価にする事ができた。  効果:手動で測定器を移動しながらワーク1台あたり約60カ所の高さを測定していたが     自動化により作業時間が短縮された。  必要スキル:Visual C# Raspberry Pi Python Visual Studio         Visual Studio Code ロボット制御技術 ハードウェア基礎 通信技術        メカ基礎(メカ部品はフライスにて自作) ・進捗管理板  目的:製造ラインにおける各工程の進捗状況(予定、実績、差)を見える化  開発時期:2019年度上期 開発期間3カ月  担当:開発~組立~評価(ハード、ソフト全てを一人で担当)  本装置の特徴:Raspberry Piを使用する事により豊富な機能でありながらも市販品の約4分の1の         価格でシステムの構築を実現させた。         各機械装置からセンサーを用いて情報を収集している事からIoTの技術を用いた装置である  効果:進捗状況が見える事により日々の出来高が安定した。また、データロギングの機能の     搭載により日々の問題にもデータ分析によりリアルタイムに対応できる様になった。  必要スキル:Visual C# Raspberry Pi Python Visual Studio         Visual Studio Code ハードウェア基礎 通信技術 ・卓上ロボットプログラム自動切り替え装置  目的:製品の型式の切り替え毎に発生するプログラム切り替えを遠隔操作で一斉に自動で行う。  開発時期:2018年度下期 開発期間2カ月  担当:開発~組立~評価(ハード、ソフト全てを一人で担当)  本装置の特徴:プログラム切り替えだけでなく1台のパソコンから複数のロボットをRaspberry Pi経由で         無線で遠隔操作可能  効果:手動によるプログラム切り替えミスによる不良品がなくなった。また、1台ずつ手動で行って     いたプログラム切り替え作業が自動化により合理化された  必要スキル:Raspberry Pi Python Visual Studio Code ハードウェア基礎         メカ基礎 ロボット制御技術 通信技術

1995年/2年以上

製品開発

開発担当(在籍12年中5年) 【業務内容】  ファームウェアの開発  ・自動販売機関連ファームウェアの開発  ・工事用保安機器関連ファームウェアの開発 【主な実績】  ・Bluetoothトランスミッター CPU:SH7047(ルネサス)   目的:スマートフォンの音楽をBluetoothで送信しトランスミッターを中継してカーステレオ(FM)      で聞く装置   開発時期:2005年~2006年   担当:開発~組立~評価(ハード、ソフト全てを一人で担当)   本装置の特徴:従来のFMトランスミッターのみの場合、カーステレオと送信側との距離、向き等、      状態により音質が不安定になったが、送信側をBluetoothにし、本装置でFMに変換する事に      より送信側の状態に関係なくカーステレオで安定して高音質で聴く事ができる。   効果:商品化には至らなかったが退社時まで「特開2007-13617」として公開。      その後、退社時、会社から権利を譲ってもらい、2007年にブログでハードウェアの構成を      公開。      数年後各社よりBluetoothトランスミッターとして次々と販売される      近年各社から多数の商品が販売されているがブログでの公開当時は、同様の製品は世の中には      なく、第一人者であると言える   背景:2004年当時の日本は「iモード」の時代。国内で最初のスマホがノキアより販売された。      付属のヘッドセットの音質の良さに車で何とか音質を落とさず聴く事ができないか考えた時、         Bluetoothの存在を知り開発に至る。      今でこそAndroid、iosと資料が豊富だが、使用した携帯のOSが当時ではトップシェアの      SymbianというOSであったが資料少なく、唯一存在した1冊の開発本により本装置が完成      された。   必要スキル:C言語、Visual C++ ハードウェア基礎     ・テレホンカード自動販売機コントローラー CPU:H8(ルネサス)   目的:テレホンカードの自動販売機における入金~カード搬送~釣銭処理までを制御する装置である   開発時期:1997年   担当:プロジェクト人数3名の中でソフトウェアの開発を担当   本装置の特徴:当時電話ボックス内に設置されていた緑のテレホンカードの自動販売機と、      屋外用のテレホンカード自動販売機の両方をコントロールできる装置である   効果:自動販売機の種類毎にあったソフトを1本にする事により自動販売機の生産時のソフト書き込み      の管理が単純化された   必要スキル:アセンブラ言語 【その他実績】  ・Bluetoothリモコン CPU:H8(ルネサス) ※友人からの依頼により作成   担当:リモコン本体全ての開発   目的:本リモコンは5個のボタンが付いており、Windowsのキーを割り当てる事ができ、      本リモコンにてWindowsを制御する事ができる   必要スキル:ハードウェア基礎、C言語     ・多用途スコアボード CPU:Z80   担当:プロジェクト人数3名の中でソフトウェアの開発を担当   目的:LEDを使用した屋内競技用のスコアボードで、操作は赤外線リモコンを使用して操作を行う。   必要スキル:アセンブラ言語  ・GPSを使用した工事用LED信号機 CPU:V25(NEC)   担当:プロジェクト人数3名の中でソフトウェアの開発を担当   目的:双方の信号機の同期をGPSから受信した時間データを使用し、コードレス化にて信号処理を      行う。   必要スキル:アセンブラ言語  ・6文字LED表示機 CPU:V25(NEC)   担当:プロジェクト人数3名の中でソフトウェアの開発を担当   目的:主に工事現場に設置する為の表示機である。   必要スキル:アセンブラ言語  ・パチンコ台用硬貨識別機 CPU:M37150(三菱)   担当:プロジェクト人数3名の中でソフトウェアの開発を担当   目的:パチンコの台と台の間にある100円と500円の識別機。   必要スキル:アセンブラ言語  ・地すべり検知器 CPU:SH7047(ルネサス)   担当:プロジェクト人数1名(電気通信大学と共同研究)   目的:マイクロ波(2.4G)を使用して送信機、受信機の位相差で距離を測定し、地滑りを検知する      精度、電波法等の問題で商品化には至らず。 1995年~2007年(内8年) 製造担当(在籍12年中7年) マネージャー歴2年(部長職) 【業務内容】  自動販売機の硬貨及び紙幣識別機の製造を行う  ・生産ライン工程設計及び構築、作業指導に至るまでの業務  ・市場クレーム対応(不良解析) 使用ツール:オシロスコープ他計測器全般  ・治工具の作成 使用ツール:旋盤、フライス盤、シーケンサー等使用  ・生産ライン改善業務  ・生産管理全般 【主な実績】  ・硬貨自動投入機の開発   担当:開発~組立~評価(ハード、メカ、ソフト全てを一人で担当)   目的:硬貨識別機(コインメック)の工程検査で硬貨識別精度の検査を自動で行う装置である   本装置の特徴:従来の発想だと専用の自動機をメカ、ハード、ソフト全て一から設計を行っていたが      硬貨詰まり等トラブルが多く使用できなかった。      本装置は製品でもある硬貨識別機の釣銭払い出し機能を使用する事により安定した硬貨投入を      実現させた装置である   効果:日当たり4名⇒1名に削減      設備も10万円以下と安価を実現した   必要スキル:シーケンサー ハードウェア基礎 メカ基礎  ・紙幣自動投入機の開発   担当:開発~組立~評価(ハード、メカ、ソフト全てを一人で担当)   目的:紙幣識別機(ビルバリ)の工程検査で紙幣識別精度の検査を自動で行う装置である   本装置の特徴:2004年の紙幣切り替え特需に伴い、自動機の絶対数が大幅に不足。      費用を抑える為、紙幣の送り機構にインクジェットプリンターの廃品を使用した自動機を開発      紙幣識別機への紙幣の投入、及び、紙幣の返却機構も簡略化した装置である        効果:日当たり4名⇒1名に削減      設備も10万円以下と安価を実現した   必要スキル:シーケンサー ハードウェア基礎 メカ基礎  ・新紙幣発行による特需   担当:製造部部長   目的:新紙幣発行に伴い、自動販売機に搭載の紙幣識別機の生産   戦略:従来生産台数500台であった物から5000台に生産ラインを増設。垂直立ち上げ及び品質を      落とさない為に、従来の発想では1ライン500台を最大としてきたが、1ライン1250台で      実施した。他工場では500台×複数ラインで実施。   効果:他工場の1ライン500台×複数ラインでは、作業者一人当たりの工数が1250台のラインに対し      倍以上になる事から、覚える事が倍以上なり立ち上げに苦戦。一方で自身が指揮をとった      1250台のラインでは垂直立ち上げに成功。品質も落とす事なく、特需の成功を収めた。   必要スキル:マネージメント能力  ・その他、ネジ占め、シリコン塗付等自動化 ねじ締めロボット使用   ・2004年紙幣切り替えに伴う特需において、日当たり1250台のライン4本の   工程設計から立ち上げまでを行う。また、製造、生技、生産管理約100人の   マネージメントを行い無事特需を完了させた。

2007年/2年以上

品質保証、信頼性評価

2012年~2017年 担当:品質担当 【業務内容】  光学機器及び、温湿度計の品質保証、品質管理業務全般を行う  新製品においては製品仕様を満足する為の信頼性評価を以下のステップで行い合否判定までを一人で行う  ・製品に応じ数十項目の評価内容を検討  ・試作機において各評価を実施し多くのデータを取得する  ・各評価毎にヒストグラム、散布図等データ分析を行い工程能力を算出する  ・評価結果を資料に纏めて量産への移行を判定する 【主な実績】  ・分光放射照度計 C-700/7000 信頼性評価、品質保証業務、クレーム対応、出荷検査  ・露出計 L-478 信頼性評価、品質保証業務、クレーム対応  ・露出計L-858 信頼性評価、品質保証業務(生産拠点のフィリピンにて立ち上げ)   及びクレーム対応  ・監視カメラ無線モジュール 信頼性評価、品質保証業務   監視カメラの映像をネットワークで遠隔操作できるカメラである。  ・各種ファームウェア、アプリケーションソフトの評価 【必要なスキル】  ・記述的統計学  ・市場クレーム対応(不良解析) 使用ツール:オシロスコープ他計測器全般  ・光学機器校正技術 2007年~2011年 担当:生産技術 【業務内容】  捺染プリンター及びプロッターの生産技術全般を行う  ・治工具の作成(旋盤、フライス盤等使用)  ・作業標準書の作成(組立、検査)

マネージメント能力

2004年の新紙幣発行に伴う自動販売機に搭載の紙幣識別機の生産特需 担当:製造部長2年
通常日当たり500台の生産ラインから日当たり5000台ラインへの垂直立ち上げ
戦略:従来生産台数500台であった物から5000台に生産ラインを増設。垂直立ち上げ及び品質を    落とさない為に、従来の発想では1ライン500台を最大としてきたが、1ライン1250台×4ライン    製造部100人態勢で実施した。※他工場では500台×複数ラインで実施。 効果:他工場の1ライン500台×複数ラインでは、作業者一人当たりの工数が1250台のラインに    対し倍以上になる事から、覚える事が倍以上なり立ち上げに苦戦。一方で自身が指揮を    とった1250台のラインでは垂直立ち上げに成功。品質も落とす事なく、特需の成功を収めた    参考)1ライン500台時:480分/日÷500台=約57秒/台の作業内容を覚える必要がある       1ライン1250台時:480分/日÷1250台=約23秒/台の作業内容を覚える必要がある

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

実務での機械学習の実績が浅いので沢山の実績を積んで技術を深めたい

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

Raspberry Pi を使ったIoTシステム、簡便自動機の製作

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で50代後半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 愛知県
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?