# プロジェクト概要
# 目的・背景
---
- オンラインシェアリングサービスの新規確立
- 産業保険業務におけるオンラインサービスが提供できていなかったため、新事業として市場に早急に投入する必要性があった
- 小規模事業場に対する労働安全衛生環境の廉価提供
- 50名以上の事業場に関しては産業医の選任が義務付けられているが、50名未満の事業場に対しては義務付けられていない現状がある
- 結果、小規模事業場においては労働安全衛生環境の体制が構築されにくく、対応が後手に回っている現状がある
- 産業医・保健師とオンラインで廉価にコミュニケーションを取れるチャネルを構築し、多くの従業員の方の労働環境やメンタル面のケアを行うことで労働環境の改善と継続的なサポートの実現を目指す
# 開発規模
---
- 予算
- 1億8000万円
- チーム構成
- PdM:1名
- デザイナー:3名
- インフラエンジニア:1名
- フロントエンドエンジニア:7名(内業務委託3名)
- サーバーサイドエンジニア:6名(内業務委託2名)
# 使用技術
---
- AWS
- Docker
- Java SpringBoot3.3
- Swagger(OpenApi Specifications3.0.3)
- Git , GitHub
# 担当業務
---
- サーバサイドの設計・実装メンバー
- 設計
- API設計(30API担当)
- DB設計
- 実装
- API実装(30API担当)
- API実装review
- QA対応
- QASチームから上がってきたバグ報告の確認、原因調査、改修方針の検討、実装者への改修依頼