ID:61800さん

3年後の目標や野望


セブ島に住む

海外旅行でセブ島に行った事をきっかけにセブ島に住んでみたいと思いました。 住んでみたかった1番の理由は、とても「刺激的」だったからです。 私は普通の人生や普通の幸せがあまり好きではなく、それまでは何となく刺激が欲しい、もっとワクワクした人生を送りたいと漠然に考えていました。 そこで当時会社を辞めた後輩がセブ島に留学しており、みんなで旅行に行く事になりました。 そして、観光地を巡り、美味しいご飯を食べ、酒を飲み、現地人と話をしました。ただただ普通の事をしているだけなのに、全てが刺激的でした。 現地人と話すと、文化の違いも多く、謎の食べ物まみれ、待ち合わせには必ず遅刻する、皆明るくて元気、デートにはデートには友達をたくさん連れてくる、給料は最初の1週間で全て使い切る等々、話してて飽きないものばかりでした。 それからは夢の為に給料も高く、楽しくやりがいのある前職の会社を退職し、全てを投げ捨てて、プログラミングスクールを卒業後、インターンとして勤務しています。 将来は新たな刺激を求めて、セブ島を拠点に東南アジア各国を巡りたいと思います。 ※就職後、すぐにセブ島へ行くわけではありません。リモートで勤務できる会社に勤めつつ、業務に慣れたり、社員と仲良くなってからセブ島に住もうと考えています。

年収評価シート

2021年/3ヶ月以内

アイドル向けクラウドファンディング

<h3>プロジェクト詳細</h3> <p> 受託案件としてアイドル向けクラウドファンディングのWebアプリ開発に携わりました。 誹謗中傷で病んでしまったアイドルや活動したいけど資金がないアイドル達を助ける為のクラファンサービスです。 支援を募集したいアイドルはクラファンプロジェクトを立ち上げ、ユーザーから支援を募り、支援の見返りとしてグッズやライブチケットなどを支援者に贈ります。 <br>プロジェクト詳細画面から、リターンの閲覧及び購入、プロジェクトの活動報告や応援コメント等を閲覧が出来ます。また、ログインしていないユーザーでも投げ銭として、プロジェクトを支援できる仕様となっています。 </p> <font color="red">※まだリリースされていません。</font> <h3>担当</h3> <p> プロジェクトメンバーとして、コーディング、フロントエンド、バックエンド、顧客との仕様の調整や確認を担当しました。 </p> <h3>課題</h3> <p> クラファンはプロジェクトを支援後、お礼として返礼品を返すのが普通です。しかし、クラファンプロジェクトに見返り無しの募金感覚で支援したいユーザーがいる為、返礼品無しで、ログインせずに支援できる様に実装して欲しいと要望がありました。 当時は実務経験2ヶ月程度であった為、どの様に実装していくか悩んだ記憶があります。 </p> <h3>取り組み</h3> <p> クラファンプロジェクトにはいくつかのリターン(返礼品)があり、いずれかを選択して購入する流れとなっています。その為、プロジェクトに寄付金用のリターンを作成出来る様にする案をお客様に提案しました。その案が通り、自身で実装する事になりました。<br> </p> <p> まずは寄付金専用のリターンを作成し、住所等の入力情報が必要なくなるので、決済の導線が通常と変わる点に苦労しました。<br> 次に寄付金専用のリターンのみ未ログインユーザーでも購入出来る様にルーティングを変更し(middlewareでログインユーザーしか決済画面に遷移できない様にしているため)、未ログインユーザーはusersテーブルのid=1をマスターデータとして扱う様に実装しました。 </p> <h3>工夫した点</h3> <p> 結論として、お客様の想いを最大限実装に反映させました。 お客様の想いとして、募金だけをしたいユーザーがサイトから離脱しない様になるべき手間をかけずに支援できる様にして欲しいとの事でした。 その為、会員登録が不要でログインせずに支援出来る様に実装して、決済までの導線も通常と変更しました。 </p> <h3>実装箇所及び機能</h3> <p>全てではありませんが、ざっくり実装した部分を記載します。</p> <ul> 【検索画面】 <li>カテゴリ検索機能</li> <li>募集期間検索機能(募集前、募集中、募集終了)</li> <li>支援したプロジェクトの絞り込み検索機能</li> <br>【プロジェクト詳細画面】 <li>パンくずリストの画面遷移</li> <li>支援者のみ応援コメントや活動報告を閲覧できるように制限</li> <li>ログインしていないユーザーでもリターンを購入できる機能</li> <li>非同期処理を用いたお気に入り登録機能</li> <br>【管理画面】 <li>プロジェクト、リターン、活動報告、応援コメントのワード検索機能</li> <li>共通部分のコンポーネント化(プロジェクト新規作成画面と編集画面等、その他ページ)</li> <li>処理速度向上の為、whereHasをwhereInの処理に書き換えるリファクタリング</li> <li>ファットコントローラーになっている部分をスコープメソッド化して、モデルにまとめるリファクタリング</li> <li>画像ファイルの保存</li> <br>【DB関連】 <li>ダミーデータの作成(stateを用いたFactoryファイルの作成、Seeder)</li> <li>カラム追加、削除、ユニークキー、外部制約キーの設定</li> <br>【テストコード】 <li>各コントローラーのFeatureテスト</li> <li>Unitテストを少々</li> <br>【その他】 <li>メール送信機能</li> <li>Rulesを用いたカスタムバリデーション</li> <li>ルーティングをprefixでまとめるリファクタリング</li> </ul>

2021年/半年以内

インフルエンサー向けクラウドファンディング

<h3>プロジェクト詳細</h3> <p>受託案件としてインフルエンサー向けクラウドファンディングのWebアプリ開発に携わりました。 インフルエンサーやライバーがイベントを行う際に資金を募りたいときに利用するWebサービスです。 支援を募集したいインフルエンサーはクラファンプロジェクトを立ち上げ、ユーザーから支援を募り、支援の見返りとしてグッズやライブチケットなどを支援者に贈ります。 <br>プロジェクト詳細画面から、リターンの閲覧及び購入、プロジェクトの活動報告や応援コメント等を閲覧が出来ます。</p> <font color="red">※ベータ版としてリリースしています。</font> <h3>課題</h3> <p> クラファンの問題点として、支援を募るプロジェクトの資金が目標金額に達成しない際、支援したユーザーへ返金する必要があります。(上記のアイドル向けクラファンは目標金額達成の有無に関わらず、プロジェクトを実行する仕様です。) その為、ユーザーが支援する際に一旦決済を仮売上とし、プロジェクトが目標金額達成時のみ、仮売上を実売上にする必要がありました。<br> しかし、当時は決済代行サービスとしてStripeを使用しており、仮売上として計上しておける期間が非常に短いという問題点がありました。 </p> <h3>取り組み</h3> <p> そこで、クラファンプロジェクトを支援する期間(仮売上として計上しておける期間)を長く設ける必要があります。 そこで、決済手数料が安く、仮売上の期間が長い決済代行サービスを調査したところGMO PAYMENTが良いと考え、採用する事になりました。 最終的にはStripeだけでなく、GMO PAYMENTの決済機能のレビューも担当しました。 </p> <h3>工夫した点</h3> <p> 決済機能は確実に欠陥がない様に実装する必要がありますので、レビューの際には何度もコードを見直し、何時間もかけてデバッグしました。エラーハンドリングや決済を敢えて失敗させた際のDB状況等を確認し、バグを確実に洗い出しました。 </p> <h3>実装箇所及び機能</h3> <ul> 【TOP画面】 <li>並べ替え機能(ランダム、支援額ランキング、新規プロジェクト順)</li> <li>支援総額と支援人数(同じユーザーが2度購入しても1回で算出)の算出ロジック作成</li> <li>プロジェクトをコンポーネント化(コンポーネントクラスも実装)</li> <li>非同期処理を用いたお気に入り登録処理</li> <br>【プロジェクト作成画面】 <li>非同期処理を用いたプロジェクト作成フォームの登録、更新処理</li> <li>カレンダーライブラリの修正(プロジェクト掲載開始日を選択すると、掲載終了日を60日後までしか設定できない様にする)</li> <br>【インフルエンサー用プロジェクト詳細】 <li>インフルエンサーが閲覧、返信するユーザーからの応援コメント画面</li> <li>インフルエンサーが投稿する活動報告画面</li> <br>【管理画面】 <li>プロジェクトのCRUD処理を実装(コントローラーを作成)</li> <li>リターンのCRUD処理を実装(コントローラーを作成)</li> <li>応援コメントのCRUD処理を実装(コントローラーを作成)</li> <li>活動報告のCRUD処理を実装(コントローラーを作成)</li> <li>タグ管理画面</li> <li>プロジェクトプレビューの実装</li> <br>【DB関連】 <li>ダミーデータの作成(stateを用いたFactoryファイルの作成、Seeder)</li> <li>カラム追加、削除、ユニークキー、外部制約キーの設定</li> <br>【テストコード】 <li>各コントローラーのFeatureテスト</li> <li>メール送信機能のテストコードを実装</li> <br>【その他】 <li>インフルエンサーのプロジェクト編集画面に不正アクセスされないようにPolicy制約を実装</li> <li>レスポンシブ対応(CSS)</li> <li>DB登録・更新時における例外処理</li> <li>Carbonを用いた時間関連の処理</li> <li>Hash化、暗号化</li> <li>session</li> <li>非同期処理(jqueryのAjax, axiosメソッド, async, await)</li> </ul> <h3>実装はしていないが理解している部分</h3> プルリクエストのレビューはしていましたので、実装していないもののある程度理解している箇所を下記に記します。 <ul> <li>PayPay, Pay.JP, Stripe, GMOペイメントの決済機能</li> <li>configへルパ関数</li> <li>Facade</li> <li>Traits(ソフトデリートや共通した処理で使用しました)</li> <li>メール、通知(Mailable, Notification)、バッチ処理(schedule)</li> </ul> <h3>お客様との打ち合わせ</h3> 毎週お客様との打ち合わせを行なっており、下記の内容を実施しています。 <li>要件の確認</li> <li>システム保守の修正依頼の聞き取り、修正後の報告</li> <li>打ち合わせ後のタスク作成</li> <li>見積書の提出</li>

2021年/3ヶ月以内

業務管理システム

<h3>プロジェクト詳細</h3> <p>受託案件として、勤怠管理、社内イベントのスケジュール管理、社内Wiki、質問掲示板、チャット、社員名鑑等を管理する、業務管理システムのWebアプリとスマホアプリ開発に参加しました。 <h3>課題</h3> <p> React.jsは全くの未経験からプロジェクトに参加しました。<br> その為、単純にタスクをこなすのにかなりの時間がかかってしまう事が課題でした。 </p> <h3>取り組み</h3> <p> 開発に参加した頃はプライベートの時間を使ってReactの学習を進めました。とにかく慣れる為にtodoアプリを複数個作成し、そのうち自分でも考えながらtodoリストを実装出来る様になりました。<br> また、タスクは自由に選択して実施して良い風習であった為、自身が実装した事のないものに優先的に挑戦し、スキルを高めました。 </p> <h3>実装箇所及び機能</h3> <ul> 【イベント管理画面】 <li>ライブラリを使用した実装(画像の座標を取得するライブラリ)</li> <li>主にバグ修正(モーダルに前回の入力データが残っている為、リセットする等々)</li> <br>【質問掲示板】 <li>共通した処理が多い部分をtemplateのコンポーネントにまとめた</li> <li>useReducerを用いて、useStateを綺麗にまとめる</li> <li></li> <br>【チャット画面】 <li>入力フォームをformikにリファクタリング</li> <li>Yupを用いたバリデーションの実装</li> <li>主にバグ修正(チャットグループメンバーを選択したはずが、選択できていないバグ等の修正)</li> <br>【プロフィール画面】 <li>入力フォームをformikにリファクタリング</li> <li>Yupを用いたバリデーションの実装</li> <br>【その他】 <li>useMutationのエラーハンドリングを実装</li> </ul> <h3>出来ること</h3> <li>入門レベルのpropsの渡し方やTypeScriptの基本の型定義、state管理等は問題ないです。</li> <li>フォームと送信データをまとめて、バリデーションにかけた後、APIの処理にデータを渡すまでは問題ないです。</li> <li>useStare, useEffect, useRef, useReducer等は使用経験があります。</li> <li>UIコンポーネントとして、chakra UIを使用しています。</li> <li>ライブラリとしてReact ModalやReact Cropは少し使用経験があります。</li>

2022年/1年以内

バイオマス発電所監視システム

## プロジェクト概要(目的・人数・体制) --- - Web アプリケーション開発 - 開発体制はアジャイル - チームメンバーは2〜3名 プロジェクトにおける自身の役割 --- - 機能開発において、バックエンド及びフロントエンドの実装 - UIコンポーネントのライブラリを用いて、デザイン通りにUIを作成 - API等の内部設計 - 単体テスト、結合テストの作成 本プロジェクトで得た強み --- - チームメンバーが2名の期間もあり、裁量が高く、フロント/バックエンド実装、設計、テスト等のあらゆる業務を経験できたこと - チームメンバーが少なく、とにかく実装スピードが求められた為、効率よく作業を進めるスキルが身についた

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

私は前職で7年弱、発電所の運転員として勤務していました。 その際、若手オペレーターの副教育担当になり、知識や技術を教え込む役割を与えられました。
私には、若手オペレーターを社内試験に合格させる責務がありました。 正式にオペレーターとして業務するには社内試験に合格する必要があり、模擬操作盤での実操作、口頭試問、事故対応の3項目を教育してきました。 また、社内試験で優秀な成績を残した者に贈られる優秀賞を取得させたいという目標があり、その為に様々な努力をしてきました。
【目標】 社内試験合格はもちろんの事、優秀賞を取得させたいのが目標でした。 【問題点、障害】 問題点としては、研修期間が短い事でした。 高卒と大卒では研修期間が異なり、高卒は10ヶ月、大卒は6ヶ月と非常に短く、大卒の方が不利でした。 自分が担当していた研修生は大卒の方だった為、研修期間が短い事が問題でした。 【改善、工夫点】 改善点としては、何の捻りも無い答えかもしれませんが、「計画的に」そして、「効率良く」研修を進める事を意識しました。 その為に1ヶ月毎の目標を定め、それを達成する為に様々な工夫をしました。 まずは定期的に課題を与える事です。 自分自身もそうでしたが、そもそもどこを勉強していいか分からず、ほとんど使われる事のない技術の勉強をしていた経験があります。 同じ轍を踏ませないように勉強すべき点をまとめた資料を渡し、その資料の内容について学習させました。 そして、その資料の内容を元に、実際に操作盤のシュミレーターで発電所の起動、停止操作を経験させました。 事前に課題で学んだ知識とシュミレーターでの経験を元に、学んだ知識を、より確実なものにさせました。 もう一つ工夫した点は実務経験を積ませる事です。発電所では、モーターのスイッチを一つ間違えて操作するだけで、数百から数千万の損失を生むことや労働災害、最悪の場合人命を奪う事もあります。 それだけプレッシャーのあるものを操作するには知識と経験が必要です。 そして、それだけのプレッシャーの中で操作するということは、その分知識や経験、そして自信の向上に繋がります。 その為、経験を積める実務操作は別の人のタスクでも研修生に積極的に実施させました。 もちろん、操作させる前に事前に打ち合わせをして、理解させた上で、私も一緒に立ち会い実施させました。 他にも工夫した事は沢山ありますが、一旦このくらいにしておきます。 【結果】 結果として、自分の研修生が社内試験に合格したのはもちろんの事、優秀賞を取得しました。 自分の中でも優秀賞を取れるレベルに仕上げた自信はあり、成功体験として自信がつきました。 ここでは人に分かりやすく教える事の大変さ、計画的に物事を進める力を身に付ける事が出来たと思います。 この成功体験はどの仕事でも活かせますので、気になった採用担当者様はお声かけよろしくお願い致します。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

フロントエンド、バックエンド、インフラをある程度経験した為、今後は全てを活かせるバックエンドの領域をもっと深めていきたい。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / プレゼン力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと

バックエンドもフロントエンドも両方やりたいです。
しかしながら、どちらかといえばフロントエンドでReact.jsをやりたいです。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VScode
希望勤務地
リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
500万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?