楠瀬 大志

3年後の目標や野望


誰もが今よりもっと自由に生き、自分の力で未来をつくる人を増やしたい

私は小さい頃から多くの人に高い期待をかけられ、その期待に応えようともがきながら生きていました。しかし、1年間世界をひとり旅して、誰の指示でもなく自分の意思で行動すれば新しい世界が見えてくることを学びました。 テクノロジーの力でひとりひとりが価値あることに全力を注ぐことができ、誰もが自分の力で未来を切り開いていける世の中を作りたいと思っています。

年収評価シート

2022年/1年以内

アカウント管理に関するユーザー課題の解決

# 概要 複数のアカウントでログイン出来ない課題を解決するためのプロジェクトに対し、企画・設計から実装、そしてリリースまで一貫して取り組みました。 このプロジェクトでは、独自の認証方式の開発と新しい技術の適用により、ユーザビリティを大幅に向上させました。 # 背景 本プロジェクトは、「Classi」という高校生の2人に1人が使用する教育用サービスアプリを中心に行われました。ユーザーからは、「別アカウントの通知を見逃してしまう」、「別アカウントのID・PWを忘れてしまい、欠席連絡が送れない」といった課題が寄せられていました。これらの課題を解決するために、私たちは本プロジェクトを企画しました。 # 取り組んだこと - 他のチームと協力して、GoogleとMicrosoftのログイン機能をアプリに組み込み、リリースしました。 - ユーザーが複数のアカウントでログインできるようにするため、認証方式をCookieからアクセストークン方式に切り替える開発を行いました。 - 技術検証とUI検討のため、検証用のミニアプリを作成しました。このミニアプリをベースに各種テストを行い、検討結果を実際の開発にフィードバックしました。 - 複数アカウントでのログイン機能を実装・リリースし、その運用体制を整備しました。 # 工夫したこと - iOS開発では、ペアプログラミングやモブプログラミングを採用し、質の高い実装とチームメンバー全体の技術力向上を実現しました。 - SwiftUIなどの新しい技術を積極的に取り入れることで、より効率的で迅速な開発を実現しました。 - 技術検証とUI設計のために、ミニアプリの開発を行うという新しいアプローチを導入しました。これにより、より多くの検証と試行錯誤を行い、最終的なプロダクトの質を向上させました。 # 開発者ブログ 私は開発者としての経験を共有するために、以下の記事を執筆しました: 1. ["ミニアプリからはじめる新規プロジェクト開発"](https://tech.classi.jp/entry/2022/12/22/105639) - ここでは、ミニアプリを利用した技術検証とUI設計の取り組みについて詳しく説明しています。 2. ["がっつりペアプロ・モブプロを通して学んだこと"](https://tech.classi.jp/entry/2023/03/24/113834) - この記事では、チーム開発におけるペアプログラミングやモブプログラミングの有効性について、実体験をもとに語っています。

2021年/半年以内

ストア評価向上プロジェクト

# 概要 アプリのストア評価を改善するプロジェクトを立ち上げました。この取り組みにより、Androidアプリのストア評価を1.8から3.7へと大幅に向上させる成果を達成しました。 # 背景 「Classi」は高校生の2人に1人が使用する教育アプリです。しかしながら、そのストア評価が低く、「ダウンロードするのが怖い」といった潜在的なユーザーからのフィードバックが寄せられていました。そこで、私たちはアプリのストア評価を改善し、ユーザー体験を向上させるためのプロジェクトを始動しました。 # 取り組んだこと - アプリ内でユーザーにレビューを促す機能の企画・設計を行いました。 - 設計に基づき、アプリ内レビュー機能の実装を行いました。 - 機能実装後は、レビューレーティングの推移を定期的に監視し、その結果をもとに改善策を考えました。 # 工夫したこと - 新機能のリリース時に、ユーザーが「使いやすくなった!」と感じるタイミングでアプリ内レビューを促す仕組みを設計・実装しました。これにより、ポジティブなフィードバックを最大限に引き出すことができました。 - プロジェクトリーダーとして、アプリ内レビュー機能の設計と実装を推進しました。 - 実装後のレビューレーティングを定期的に監視し、予測と実績のギャップから考察を行いました。これにより、さらなるレーティング向上のための具体的な施策を打ち出し続けました。 # 開発者ブログ執筆歴 私はこのプロジェクトについての詳細と、得られた知見を開発者ブログに執筆しました: - ["In-App Reviewで荒廃したアプリ評価が爆上がりした話"](https://tech.classi.jp/entry/in-app-review) - この記事では、アプリ内レビュー機能の実装とその効果について具体的に説明しています。

2020年/1年以内

アプリの大規模リファクタリング

# 概要 「L.B.B Register」というモバイルオーダーアプリにおける大規模なリファクタリングを行いました。 プロジェクトリーダーとして、業務委託・アルバイト含む5名のアプリ開発チームを指導し、アプリ全体のコード設計を見直し、リファクタリングを実施しました。 # 背景 プロジェクト開始時、当該アプリではレガシーな技術が用いられていたり、データ競合が頻繁に発生するなどの問題がありました。このような状況では、新規機能の実装が困難であり、開発効率も低下していました。そこで、全体のコード設計を見直し、大規模なリファクタリングを実施することで、これらの課題を解決することを目指しました。 # 取り組んだこと - アーキテクチャパターンをMVCからMVVMに切り替え、より効率的なコード管理と開発体験を実現しました。 - レガシーなプログラミング言語であるObjective-Cから、より先進的なSwiftにコードを書き換えました。 - リアクティブプログラミングを導入し、非同期処理やデータバインディングをより効率的に扱うことができました。 - UIの一部をSwiftUIで書き換え、よりモダンなUI/UXを提供しました。 # 工夫したこと - 新規開発も並行して進行していたため、各メンバーのタスク進行状況を適切に調整し、一方で小さなリリースを続けながら全体のリファクタリングを進めました。 - 既存の問題点を明確に把握し、それぞれの問題を解決するための技術・知識を習得しながら、段階的にリファクタリングを行いました。これにより、大規模なリファクタリングを一貫して行うことができました。

マネージメント能力

「L.B.B Register」のモバイルオーダーアプリ開発チームをマネージメントしました。 チームは業務委託者とアルバイトを含む5名で構成されており、各メンバーがそれぞれのスキルと知識を活かしてプロジェクトに貢献できるように、タスク割り当てやスケジュール管理、問題解決のためのサポートなどを行いました。
私の責務は、アプリの全体的なコード設計を見直し、効率的かつ維持管理しやすい状態にすることでした。これにより、新機能の開発や既存機能の改善がスムーズに行えるようにすることが目標でした。
アプリの全体的なコード設計を見直すため、最初に既存のコードの問題点を明確に把握しました。レガシーな技術の使用やデータ競合の頻発などが主な問題でした。これらの問題を解決するため、アーキテクチャのパターンをMVCからMVVMに切り替え、コードをObjective-CからSwiftに書き換えるという大規模なリファクタリングを行いました。また、データバインディングや非同期処理を効率的に扱うためにリアクティブプログラミングを導入しました。 新規開発とリファクタリングを並行して進行させる必要があったため、スケジュール管理やタスク割り当てには特に注意を払いました。小さなリリースを繰り返しながら全体のリファクタリングを進め、不具合の影響を最小限に抑えることができました。このようなアプローチにより、大規模なリファクタリングを成功させ、アプリの開発と改善を持続可能な状態にすることができました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- マネジメントスキル - Vison KitなどAR/VRに関する技術 - ビジネス会話レベル以上の英語能力

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

ユーモアを発揮できて、主体的にさまざまなことに取り組める環境こそ自身に合う環境だと思っています。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 企画立案力 / プレゼン力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
新しい技術はとりあえず試す
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
xcode
希望勤務地
リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?