# 新機能承認ワークフローの実装
## チーム構成
- **プロダクトマネージャー (PdM)**: 1 名(主に指示・監督)
- **開発者**: 1 名(私)
## 技術環境
- **使用技術**: Java, JavaEE, VB.NET, JavaScript, jQuery, MySQL, JPA, Linux, AWS
- **業界**: 製造業
## プロジェクトの背景
- 既存コードの品質が低下し、新機能の追加が困難な状況に直面。
- プロジェクトでは単独で開発と設計を担当し、全体の品質向上に取り組む必要があった。
## 課題と解決策
### コード品質向上に対する取り組み
- **課題**: 既存コードにバグが多発し、バグ修正を行うと新たなバグが発生するという悪循環に陥っていた。コードの保守性と可読性が低く、機能追加が難しい状況だった。
- **解決策**: コードのリファクタリングを提案し、以下の取り組みを実施。
- 標準的でない処理を行う場合には、意図がわかるようコメントを付けることで、他の開発者が理解しやすいコードを実現。
- メソッドを適切に分割し、コードの共通化を進めることで、保守性と再利用性を向上。
### ユーザーフレンドリーな設計
- **課題**: 既存機能が作り手側の都合で設計されており、ユーザーが使いづらい状態であった。
- **解決策**: ユーザーの視点に立った設計に再構築し、ユーザーフレンドリーなインターフェースを実現。ユーザーからのフィードバックを取り入れ、使いやすさを大幅に改善。
### 障害発生時の対応時間短縮化
- **課題**: Backlog の運用方針が明確でなく、障害発生時の原因特定に時間がかかっていた。
- **解決策**: 以下の取り組みを進め、障害対応の効率を向上。
- Backlog の運用方針を策定し、チーム全体での統一的な対応を実現。
- 運用マニュアルをドキュメント化し、新たなメンバーが迅速に対応できるようにした。
## 成果
- **予定よりも大幅に早い開発進捗**: 当初のスケジュールを大幅に上回り、迅速な開発を実現。
- **単独での開発を成功**: 本来は4名の開発チームで対応する予定だったが、単独での開発を成功させ、リソースの効率的な活用を実現。
- **コードの共通化により開発速度の向上**: 重複した処理を削減し、コードの共通化を進めたことで、開発の効率が大幅に向上。