あわた

3年後の目標や野望


新しい事業づくりを楽しめる人たちと仕事したい!

新しいサービスや文化、風土作りはとても楽しく、関わり続けたくても、自分1人の力では限界があるためです。 新しいプロダクトは、過去に縛られずにその時に最適な設計や実装にチャレンジすることができます。それは即ち、エンジニアとして一番良い実装を模索する事につながり、レベルアップにも繋がりやすいと考えているため個人的に積極的にチャレンジしたいと思っています。 そして、それを実行する上で大事なのは何よりも、いい刺激を受けあえる人と仕事をする事で、自分のコードや立ち振る舞い方はもちろん、周りにいる方にも、自分が経験し、学んできたことを共有し、高めあえる環境である事が一番と思っています。 私自身、30を過ぎてもよくコード然りアウトプットに関して指摘を受けることが多くまだ未熟です。しかし、それを吸収し、改善し、入って3年で、バイアウトに伴いそのプロジェクトが解散するタイミングで「本当に進化しましたね!」とテックリードとpdmに言っていただけたことがとても嬉しく、そしてそれは良い環境に身を置けていたことも大きな要因だと思っています。 そして結局の所、私の価値観が「ワクワクし続けられるプロダクト、成長環境、メンバーがいるか?」であり、その方が発想や改善点なども出てくると感じているためです。

年収評価シート

2020年/2年以上

契約、利用SaaS一元管理サービス

- **案件概要** - 「SaaS管理」と「ID管理(IDaaS)」の2つの機能を備えた日本初のSaaS一元管理ツール(サービス名: メタップスクラウド) - アカウント管理、コスト削減、業務の自動化などSaaS管理で行うべき事を一元管理するクラウドサービス - シングルサインオンやシャドーIT対策も網羅したセキュリティー対策も同時に行う日本初のSaaS一元管理可能なサービス - 2023年10月にSmartHRに事業譲渡 - **スキルセット** ##### **言語** - Ruby3.1 - Python - TypeScript - golang ##### **FW** - Ruby on Rails7.0 - Rspec ##### **DB** - MySQL 8 ##### **フロントエンド** - React ##### **インフラ** - AWS - CircleCi - Docker ##### **その他** - Github - **開発手法** - アジャイル - Dev,Designを横断した会話が多め - **コミュニケーションツール** - Slack - Google Meets - **タスク管理** - Clickup - **担当した開発内容** - 企業内で利用するSaaSをまとめて設定できるグループ機能 - ex. 営業グループにSlackとSalesForceを設定し、そこにユーザーが所属すると、そのユーザーがSlackとSalesForceを利用可能になる - サービス利用企業の組織管理機能 - 企業内の組織のCRUD機能 - 組織構造をn階層(可変的)に作成できるように対応 - 組織に所属するユーザーのCRUD操作機能 - 組織内で利用するSaaSデータの管理等 - ユーザーの利用するSaaSを取得する際、個別で利用しているものと組織で利用しているものの両方を重複なく取得できるように取得処理を構築 - SaaSを利用しているユーザーの閲覧及びCRUDの実装 - レビュアー対応 - 端末・ブラウザ制御機能 - 利用端末・ブラウザごとに利用可否を判定する機能 - 管理者が設定した端末台数以内は自動承認し、以上はアクセスを制限 - 利用端末申請機能 - 管理者が設定した端末台数以上のアクセスの場合は申請画面に遷移 - 利用端末の申請・承認・否認フローの作成 - 申請中のログイン制御機能 - あらゆるユースケースを想定し、考慮漏れがないか、脆弱性が発生するような仕様になっていないか等を責任者と密にコミュニケーションを取って行った - ユーザー単位での連携SaaS登録・解除機能 - SaaS単位での、利用ユーザー登録・解除機能 - 組織単位での、連携SaaS登録・解除機能 - SaaSごとの利用コスト取得 - SaaSごとの自動ログイン機能 - **出したバリュー** - プロジェクトのコアになる機能の開発を行い、実装スピード面において評価いただく - 導入する企業の組織構造を管理する機能や、企業のセキュリティ対策として重要な役割を担う端末のアクセス制御機能の追加等 - スピードの改善方法 - ドラフト実装を行い、要件を固める上で、動かせるものを見ながらデザイナー、責任者と同時で実装の方向性、認識を合わせるような動き方をした。 - 新しく取り入れる技術・スキルに関して積極的に取り入れ、0→1に限らず、1→xのフェーズの開発も難なく行う - **意識したこと** - キャッシュを用いたり、ネストをさせない等、パフォーマンスを意識した実装 - 例:データ取得の際、n+1が発生しないようpreloadやeager_loadを使用したり(極力includesは使用しない)、eachではなくmapを使用/ネットに転がっているパフォーマンスの記事を参考にリファクタを定期的に行うなど - 組織管理で利用した、階層構造に関するスケーラビリティを意識した設計 - 組織階層の深さを柔軟に設定(取得)できるよう閉包モデルを用いたデータ構造を採用(gem等は不使用) - リクエストはシンプルな形を担保するために可能な限りRestfulな実装を意識して実装 - できる限り、controllerは細かく細分し、controllerに定義するメソッドはrestで対応できるようにした - 複数オブジェクトの作成、更新処理を含むロジックに関しては、formオブジェクトを作成し、そこでビジネスロジックを定義するようにした - gem選定や実装方針等、設計面に関しての相談は密に行う - フルリモートのテキストコミュニケーションは結論を完結に、理由は詳細に記載すること - 使用したことのない言語でも躊躇なく手を出していくようにしていくこと(ここで初めてpythonとgoを触りました)  - レビュアーのチェック速度向上のために、出来るだけPRの対象スコープは小さく、細かく行うようにした  - 元々、共有不足等でレビューのやりとり回数が多くなり、レビュー速度を出せないことが多くあった。そのためPR内に適宜コメントを追加し、実装意図や仕様等の補足をなるべく記載する事でレビュアーの負担を減らす努力をしている

2021年/2年以上

アメリカの日本語補習校内で利用するシステム

- **案件概要** - 学校の職員が以下の管理を行うために利用する社内システム(機能としてはもっと多岐にわたるが、一旦自分が関わった機能は以下の通り) - 在籍中の生徒や、クラスの管理 - 生徒の保護者の管理 - 生徒の成績表管理 - 保護者が参加する - サポート業務(行事の手伝いや登下校の旗振り当番等) - 保護者総会等のイベント管理 - **スキルセット** ##### **言語** - Ruby2.7 - Python - TypeScript ##### **FW** - Ruby on Rails6 - Rspec ##### **DB** - MySQL 5.7 ##### **フロントエンド** - HTML, SCSS, Jquery ##### **インフラ** - AWS(k8s) - CircleCi - Docker ##### **その他** - Github - **開発手法** - issueベースでタスク作成し、2週間のスプリントでのアジャイル - **コミュニケーションツール** - Slack - zoom - **タスク管理** - GitHub issue - **担当した開発内容** - 生徒の通知表管理 - 生徒の通知表をデータだけでなく、s3にPDFでアップロードし、管理するよう対応 - 保護者が参加するサポート業務の管理 - slack APIを用いた指定チャンネルへの一括投稿機能 - 年度切りかえ、クラス発表日付の動的管理機能 - 印刷物(保護者や職員の学校への入退館証や、生徒の個人情報フォーム等)の一括PDF出力管理 - **出したバリュー** - 生徒の通知表管理は、学年ごとに通知表のレイアウトが異なる点や登録項目が違ったり、保護者のサポート業務管理は、保護者の応募制かつ「サポート参加した業務に応じてポイント付与し、もし応募が足りない場合はそのポイントの大小で抽選処理を行う」といった、複雑な仕様の多いシステムですが、Rubyの専任が私だけというのもあり、基本的には全て使用把握から設計実装まで自走しておりました。 - また、海外とのコミュニケーション(やり取りするのは日本人ですが)で、時差等もあったのですが、不具合や要望等あったら、レスポンスは遅くても出来るだけ半日以内に返すことを心がけていました。 - **意識したこと** - 教育委員会の方針によって、毎年仕様が変わったり、保護者や職員の要望で仕様変更する事が多いため、なるべくそこを改善しやすい形で設計するにはどうしたらいいのか?という事を意識していました。 - 基本的にRubyの担当は私1人、つまり自分の思想のコード=プロジェクトの実装方針という形になるため、どうしたら負債にならないよう適切なコーディングができるか考えていました。

2018年/2年以内

チャット完結型不動産仲介接客業務アプリ

- **案件概要** - 不動産仲介の接客業務をweb上、チャットアプリ上で完結できるサービス(サービス名: ietty) - 人工知能やクラウドソーシングを活用した賃貸住宅の接客型コミュニケーションプラットフォーム - 不動産管理会社向け、不動産査定システム開発支援業務 - 既存アプリで収集した物件データをもとに、AIが該当不動産の市場価格査定を算出、査定を行うシステム - **スキルセット** ##### **言語** - Ruby2.4 - node.js ##### **FW** - Ruby on Rails5.1 - Rspec ##### **DB** - MySQL 5.7 ##### **フロントエンド** - HTML, SCSS, Jquery - React, Typescript - Swift - Android Kotlin ##### **インフラ** - AWS - CircleCi - Docker ##### **その他** - aws serveless - lambda - dynamoDB - Cognito - Github - Redash - GoogleAppScript - **開発手法** - アジャイル(週一のスプリント) - Dev,Design内での会話が多い - **コミュニケーションツール** - Slack - Snake - **タスク管理** - esa - Redmine - **担当した開発内容** - チャットサービス - 登録ユーザーへの物件提案ロジックの改修 - 非同期実行処理のツール移行(Delayedjob → Sidekiq) - チャットオペレーターが、アプリユーザーに物件の内見情報(日付/場所等)を伝達するためのメモ画面の開発 - 及び付随する操作画面の改修やチャットボットの改修を担当 - レビュアー対応 - 不動産査定システム - APIGateWay lambdaを使用したバックエンドの開発業務 - Redashによる既存DBから物件/AI(Python)による査定情報データの取得処理開発 - サインイン後、DBに保管したユーザー情報の取得処理開発 - ログイン/ヘッダー画面の画面開発(React) - **意識したこと** - 初のRubyの現場だったので、とにかく実務に際した書き方をコードリーディングをたくさんした - ABテストをよくやっていたので、ABテストの手法を学んだ - 数万件のデータを扱う非同期処理において、処理が詰まらないようにfind_batchesやbulk_insert等のパフォーマンスを考慮した実装 - reactを触るのも初めてだったので、フロントエンドの実装のお作法を書きながら学んだ - サーバレス開発も始めてだったので、Cognitoやlambda,NoSQLの設計等を密に会話

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2023年/半年以内

住居用不動産賃料推定システム&オフィス用不動産募集検索システム

オフィス用不動産募集検索システム 元々担当者レベルが紙等で保有しているオフィス物件の募集情報を、当システムにて一元管理できるシステム こちらのRails→Rustのバックエンドリプレイスを3ヶ月のプロジェクトとして担当 住居用不動産賃料推定システム 住居用不動産の業者が、物件購入の際に対象物件の周辺物件の特徴や賃料、坪単価を検索、分析し仕入れるかの判断材料を集めるための分析システム **スキルセット** ##### **言語** - Ruby3.0 - TypeScript - Rust ##### **FW** - Ruby - Ruby on Rails7.0 - Rspec - Rust - SeaORM - sqlx - Tokio ##### **DB** - MySQL 8 ##### **フロントエンド** - React(Next.js) ##### **インフラ** - AWS - ECS - GithubActions - Docker ##### **その他** - Github **開発で意識したこと** - Rust未経験というところから、キャッチアップ及びレビューを出す速度を意識 - 早く戦力になれるようにコードの読み込みや実装 - RustやReactにおいて、誰もやったことないツール(Excel出力, PDF出力等)の選定や、実装方法の調査を積極的に、知見を持ってる人に確認しつつ自分も担うようにしました。 - Next.jsで新しく知った実装や知見を、意識的に社内Slack等で記載するようにしたり、レビューで共有することを意識しました。 - 自分の知らない知識に関しては、まずは既存のコードや実装指針を「真似」して、感覚を掴むことから始めるようにしました。 - テストの書き方やバリデーションの設け方等、自分が過去に経験したことを積極的に共有して、チームの指針を決めるための手伝いができるようにすることも意識しました。

2023年/1年以内

ライドシェアマッチングプラットフォーム及び、配車予約システム

- ナイト業界が各店舗で抱えているドライバーが、他の人手が足りてない店舗にマッチング&配車を行うサービス(スマホアプリ、web) - キャストの業務予約を追加するための予約管理及びキャストやスタッフの管理が行えるシステム(web) - 現在α版のリリースに向けた開発及びテスト実装中 - web、スマホ、apiをすべて1人で実装しています。 **スキルセット** ##### 言語 - Ruby3.2 - TypeScript - Dart ##### **FW** - Ruby on Rails7.0 - Rspec ##### **DB** - MySQL 8 ##### **フロントエンド** - React(Next.js) - Flutter ##### **インフラ** - GCP - Firebase Authenticate - Cloud Functions - Firebase storage - Cloud Run - Cloud SQL - GithubActions - Docker ##### **その他** - Github **開発で意識したこと** - 前任者がいたのですが、α版60%程度でバグだらけで離任したとこから引き継ぎ(引継は一切なし) - Flutter, Flutter Web, GCP(firestore: NoSQL)という技術要件から完全フルスクラッチで再開発 - (0.2~3人月のキャパを用いて)6ヶ月でweb,ios,androidの3媒体で一部デモ運用開始できるような速度感で開発 - 業界特有のユーザーの背景を考慮した要件や設計の定義を密に行うように努めいています。 - イチ実装者ではなく、pdm的な視点を持って要件定義 - この機能は今必要?使うユーザーはどっちのほうが使いやすい?という議論を細かく行い、できる限り精査して進められるように意識しております。 - リリースに関しては、GithubActionsでタグを切ったり、PRマージでリリースが行えるように自動化しています。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

新規事業、プロダクト速度や、早く動くものを見たい、ということを求められる環境 ある程度細かく見られる人はいるので、とにかくプロトタイプを形にして動かせるとこまで持ってける人が欲しいというような環境 (反対に、自分に精密な作業、例えばレビューで指摘をされないで一発でapploveして貰えるような完璧なコードを最初から求める、ちょっとした仕様を固めるのに1~2週間かかるような速度感はお役に立てないと思います。)

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
SI
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 新しい技術はとりあえず試す / 趣味は仕事 / 起業/創業期のベンチャーにいた / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
rubymine, vscode
希望勤務地
東京都
希望年収
800万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?