データ活用戦略立案から大規模データ基盤構築まで一気通貫で実行する
データ基盤の開発及びチームリードの経験を通して、漠然とした活用イメージしかないままデータ基盤を構築すると、データ量及び分析負荷の増大によって必ず運用が困難になっていくことを実感しました。「何を知りたいか」というビジョンが先立って必要であり、そこからアーキテクチャ、技術スタック、データ構造などを逆算で決定していくべきだと考えています。 「プロダクト/サービス/組織の成長のためには何を知るべきか」といったビジネスのレイヤーから、「そのために必要なデータをどう収集するか」というアプリケーションのレイヤー、そして「どうデータを分析可能にするか」という基盤のレイヤーまでを一気通貫で行える人材となり、データドリブンな意思決定フローの全体最適を実現したいです。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。