ID:56189さん

3年後の目標や野望


エンジニアとして技術力を高めたい

幅広く経験をしているので、特定の強みを持つように強化していきたい。 独自の製品に魅力を感じるため。モノを通してエンドユーザーとつながりを持ち、ファンを作るようなプロダクトを作りたい。

年収評価シート

2021年/2年以内

IoTのエッジデータ収集システム

## プロジェクトの概要 自社プロダクトを活用した追加機能等のシステム開発 - RFIDリーダー(impinjなどのリーダーを利用したRFIDタグ収集機能) - 電気伝導率センサーを用いた水栓の自動化 - 不具合修正や細かい機能追加など ### 開発体制 - 日本(5~7名) ### 使用した技術 - c - vue.js - python ## 担当業務 - 新規機能の設計~テストまでを担当 - 顧客からの要望によっては提案書や要件定義 ## 問題点 - 電気伝導率センサーを利用した水栓の自動化のシステムでは、短い納期のなかセンサーや電磁弁の選定。Raspberry piにセンサーを接続する基板作成。電磁弁の制御方法の検討など、電子工作よりなハード面からソフトウェアの部分まで幅広く対応しなければならず。センサーの選定に時間がかけられなかった。 - RFIDリーダー機能の実装では、タグの読み取り方法としてユーザ領域メモリのデータフォーマットを後から変更可能なようにするためにパラメータをもとに変更できるようにした ## 工夫した点 - 短い期間で制作するために、センサーなどなるべくできる方法が明確になっているものを選定し実装していった。

2020年/半年以内

計測機器の管理会社向けとエンドユーザー向けのシステム開発

## プロジェクト概要 計測機器の管理会社向けとエンドユーザー向けのシステム開発 - 請求に基づいたカード決算システム連携機能の開発 - メール送信・送信履歴管理機能の改修・再設計・開発 - エンドユーザのアカウントに紐づく第三者ユーザ連携のシステム設計 ### 開発体制 - 日本(9名) - オフショア(3~5名) ## 担当業務 - 担当機能の詳細設計と実装。オフショア用に設計書作成と実装依頼 - Laravel、VUE.jsでの新規画面の開発 - 一斉メール送信機能の開発 - 計測機器会社によるエンドユーザ向けの連携システムの開発

2020年/3ヶ月以内

RFID備品管理システム

## プロジェクト概要 施設などでの倉庫からの備品の移動をRFIDタグとRFIDリーダーを用いて管理するシステムの開発 PythonにてRFIDリーダを制御するライブラリと ライブラリを利用してタグの検知を行うアプリケーションの作成 ### 開発体制 - 3名 ### 使用した技術 - 【環境】 - Raspberry pi 3B+ - UHF RFIDリーダー(M6E NANO) - 7segLEDをラズパイで制御 - RFIDタグ、RFID金属タグのリーダライター制御 - 【言語】 - Python - Node.js - Vue.js ## 担当業務 - チームリーダとしてプロジェクトの進捗管理 - RFIDリーダーを制御するバックエンド部分の設計と実装 ## RFIDリーダの実装 M6E NANOというUHF RFIDリーダーモジュールをRaspberry piからUSBシリアルを通して制御するバックエンド機能を実装しました。 ## 問題点 M6E NANOはむき出しの基板のためケースのようなものも用意するところから準備しないといけなく、見せる用のシステムでしたので、アクリルに張り付けるなどケースから自作する必要があった。

2019年/2年以内

写真管理デスクトップアプリ開発プロジェクト(その2:保守、継続開発)

## プロジェクトの概要 写真を管理するための業務用のデスクトップアプリの継続開発 - 約3ヶ月スパンでの新機能リリース - 保守対応としてバグや要望による機能修正 ### 開発体制 - 日本(8~12名) - オフショア(5~12名) ### 使用した技術 - 【環境】 - Windows - AWS - S3 - Lambda - cognite - 【言語】 - Electron - Node.js ## 担当業務 設計者、実装者として開発継続参画 - 顧客との要件定義 - オフショア実装依頼のための設計書と依頼タスクの作成・レビュー - 実装者として担当機能の実装 - 不具合修正 - 写真管理関連の画面新規機能担当 - クラウド連携新規機能の担当 技術調査からサンプルプログラム作成、提案資料作成、設計・実装・テストまで担当 ## 問題点 担当したクラウド連携機能が、デスクトップアプリに登録した写真データをクラウドに保存するという仕様だったが複数ユーザでの連携のために排他機構の実装を行っていた。 初期では、Dropboxを利用して実装していたが、DropboxのSync機能のタイミングが完全にアプリからは制御できず排他機能が使い物にならなった。また、技術調査の段階では検知できなかった、HDDやSSDといったPCのスペックによっても動作速度の違いで性能要件が満たせていたなった。AWSのS3やLambda、aws cogniteを使用することでクラウドに連携するという機能を代わり使い実装した。 ## 工夫した点 - クラウド連携では、排他機能の範囲を大幅に制限することで連携速度等の性能担保を行った。 - 新規機能と不具合の修正を決められた期間で達成するために、オフショアとのやり取りでブリッジエンジニアを通さず直接現地エンジニアと英語でやり取りした

2018年/2年以内

写真管理デスクトップアプリ開発プロジェクト(その1)

## プロジェクトの概要 写真を管理するための業務用のデスクトップアプリの開発 ### 開発体制 - 日本(5~10名) - オフショア(5~12名) ### 使用した技術 - 【環境】 - Windows - 【言語】 - Electron - Node.js ## 担当業務 設計者、実装者として開発参画 - 顧客との要件定義 - オフショア実装依頼のための設計書と依頼タスクの作成・レビュー - SQLiteのDB設計補佐 - 実装者として担当機能の実装 - 写真情報管理系の入力・表示機能 javascript/html/cssでのElectronの新規画面開発 - Node.jsでバックエンドの新機能開発 ## 工夫した点 - 設計書やソースコードのない状態での前バージョンアプリのリバースエンジニアリング的な開発でしたので、DB設計としても前アプリのデータ構造を観察し整合性を持つようにDB設計を行っていました。 DB設計はメインとして担当してはいませんでしたが、一部機能分のテーブル設計やDB構造の整合性があるかなどのレビューと設計書作成を行っていました。 - 一部担当機能は、オフショアに依頼するために詳細設計書まで作成し実装依頼・レビュー等のやり取りを行っていた

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

- オフショア開発でのオフショアエンジニアのコントロール - プロジェクトの管理 - テストチームの管理 - 新人エンジニアの教育
- オフショアのコントロール 伝えた設計の通りに機能要件を満たした実装になっているか、コードの可読性や意図した実装になっているかチェックを行う責務がありました。 - プロジェクトの管理 チームリーダーとして数名規模のプロジェクトマネジメント - テストチームの管理 テスト計画に基づいたテスト設計を行い、要員の割り当てからテスト計画・実施を行っていました。 - 新人エンジニアの教育 新人エンジニアの業務サポートから、状況把握のためのヒアリング、目標計画を立てスキルアップサポートを管理していました。
## オフショアのコントール - 通訳のためのブリッジエンジニアもいましたが、開発納期などもありより速い開発対応が求めらていたため現地エンジニア一人ひとりと直接英語でやり取りを行っていた。 - より速い対応やオフショアと双方の負担軽減のために単体テスト前に実装がある程度進んだ時点で数回レビューを行っていた。 これにより成果としてコード品質の向上がありました。 機能要件とずれていないかの早期チェックや、大きな手戻りが少なくなったので見積もり工数より膨れることもなくなりました。 - 重い機能などは、実装タスクとは別に技術調査等を行うようにし、具体的な調査を指示していた。 ## プロジェクトの管理 - 数名で3ヶ月ぐらいの期間の開発プロジェクトの管理を複数回行っていた。 - スムーズに開発を進めるために他のチームからも見えるようにスケジュールやマイルストーンを策定していた - 顧客との要件定義の段階で性能的な制約を決めていたが、実装終盤段階で性能的な改善を図るために要件は満たしていたが、性能改善を考え実施した この時は、実装工数的に余裕があり改善の余地が明らかにあったために、改善方法を考え実施して性能改善を行いました。 ## テストチームの管理 - 数名規模のテストフェーズでしたが、設計、レビュー、仕様書作成、スケジュール決め、要員決めを行いスケジュールに沿ってテスト消化を行った。 - テスト不具合報告を管理、テストケース外のチェックなど、スケジュール内でできる限り製品品質が良くなるように努めた ## 新人エンジニアの教育 - 半年ほど、毎日対面でのヒアリングを行い、気づきや改善点、よかった点を洗い出して管理していた - 技術的なサポートとして学習面のサポートも行っていた

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- プログラミング言語 - Rust - C - Go - 語学 - 英語 - ハードウェア寄りのことができるように組込み関連や回路設計や知識を深める

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 企画立案力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと

Rustを仕事で使いたい

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
VSCODE
希望勤務地
リモート勤務
常時リモートが必要
希望年収
550万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?