さっとん

3年後の目標や野望


運用設計や運用改善等の運用周りに強いエンジニアになりたい

要件定義〜運用監視といった幅広いフェーズに関わる中で、運用改善や自動化等の運用周りを突き詰め、システムの安定稼働に携わりたいという気持ちが強くなりました。 理由は、運用監視や運用構築等の運用に関する業務に携わる中で、運用改善や自動化に興味を持ったからです。 今までのプロジェクトでも、運用を標準化させるためのドキュメント整備やPowerShellスクリプト等のスクリプト作成・運用、ExcelVBAを用いたマクロ作成等に携わってきました。 今後も今まで経験した運用監視や運用改善の知見を活かしながら、AnsibleやTerraform等の自動化についての知識を学び、課題解決や改善活動に貢献していきたいです。

年収評価シート

2020年/1年以内

某通信系企業様(社員数約17,300人規模)にてAAクライアント環境用Viewマスタ作成運用業務

# 2020年05月~2021年3月 ## プロジェクト概要 **某通信系企業様(社員数17300人規模)でのAAクライアント環境用Viewマスタ作成運用プロジェクト。運用設計および定常運用~運用改善を主担当として担当。** ### 役割 グループリーダー 要員数:1名 (PJ全体:約10名) ### 環境 OS: WindowsServer2012R2/Windows10 仮想化基盤: VMware vSphere 6.7/VMware Horizon View サーバ機器: PowerEdge(DELL) ストレージ: PureStorage/NetApp コード: PowerShell,PowerCLI,View PowerCLI,ExcelVBA,VBS,Google Apps Script PC管理: SCCM(System Center Configuration Manager) ### 担当フェーズ 運用設計、構築、運用保守 ### 担当業務 ・VMテンプレート作成・更新(Windows10) ・運用業務建付け、ドキュメント整備(運用手順書等)、関係者への業務内容展開 ・VMware HorizonView/VMware vSphereを用いたVM運用作業 ・VMスペックアップ対応(メモリ/CPU) ・運用自動化(PowerShellスクリプト/PowerCLI/View PowerCLI等) ・問い合わせ対応 ### 規模 サーバ:約30台 クライアントVM:250台 ### 関連記事 [インフラ業務で経験したPowerShellの運用自動化とは?](https://satton-infra.com/powershell-auto/) [【Git】PortableGit→GitBucket(Gitlab等)にpushする際に「Authentication failed」が表示された場合の対応](https://qiita.com/satton6987/items/663b24d3b6fb86bd7659) [【PowerShell】csvからインポートした値を配列に格納する方法](https://qiita.com/satton6987/items/3ed0c651708abcfae716) [【PowerShell】複数ホストにnslookup確認できるスクリプト](https://qiita.com/satton6987/items/5deb97067d3ff25f79d0) [【GAS】複数セルの文字列を別シートの1セルにコピーするスクリプト](https://qiita.com/satton6987/items/0d25aa38e9c083448bfb) [【VMware】HorizonViewのクローン方式の種類3つ](https://qiita.com/satton6987/items/1835bb84834e54b2b3e4) ### 業務での立ち回り 本プロジェクトでは、一人リーダー(グループリーダー)という立ち位置で業務を遂行していました。 運用業務の建付けに必要なことを自分からキャッチアップする必要があったため、苦労することが多かったです。 ### 発揮したスキル 運用監視業務で培った運用の知見やマクロ作成で培ったプログラミング能力を発揮し、ドキュメント作成やスクリプト作成・運用、関係者への業務説明を実施しました。 ### ポイント 運用業務の内容が全く定まっていない0の状態で運用業務の建付け~標準化をするミッションに一人リーダーとして取り組みました。 業務内容が定まっていない中、QA表を作成し打ち合わせの場で関係者から運用業務の建付けに必要な情報を収集しました。 さらに、収集した情報を元にした構築検証や関係者との調整を実施し、ドキュメントの整備を実施しました。 結果として、約1年間で運用業務の内容が定まっていない0の状態から運用業務の建付けまで完了することができました。 こちらの経験は、今後の運用設計や運用改善等の業務で役立つと考えております。

2019年/2年以内

某通信系企業様(社員数約17,300人規模)にてインフラ基盤構築運用業務

# 2019年02月~2020年03月 ## プロジェクト概要 **某通信系企業様(社員数約17,300人規模)のインフラ基盤構築チームにおいて、OS構築やクラスター製品の検証を担当(Linux基盤構築が主な業務)** ### 役割 メンバー 要員数:6名 (PJ全体:約6名) ### 環境 OS: WindowsServer(2003/2008/2012R2,2016) Linux(CentOS/Redhat) Hypervisor: Openstack VMware(ESXi/vCenter) サーバ機器: PowerEdge(DELL) Huawei inspur 使用ツール: Tereterm 構成管理ツール: Ansible/ServerSpec ストレージ: MapR FS/VMAX/isilon/PureStorage コード管理: Git/GitLab ミドルウェア: RHCS/LifeKeeper ### 担当フェーズ 運用設計、構築、運用保守、運用改善 ### 業務内容 ・OS構築作業(物理サーバ/仮想サーバ) ・HAクラスター構築作業(RHCS/LifeKeeper) ・OSテンプレート作成(CentOS7.6/WindowsServer2016) ・ストレージ関連作業(ボリューム切り出し等) ・VMスペックアップ対応(OpenStack/VMware) ・クラスター構築運用建付け(LifeKeeper) ・業界未経験の新人レクチャー ・運用自動化(ExcelVBA/GoogleAppsScript) ### 規模 仮想サーバ:約1000台 物理サーバ:約100台 ### 関連記事 [【LifeKeeper×Linux】HAクラスター構築後のインタフェースダウンの挙動がおかしい場合](https://qiita.com/satton6987/items/069ad0b2bb42908e4041) [【LifeKeeper】設計や検証をする際に考えるべき内容とは?](https://qiita.com/satton6987/items/5774fae46f2f8765f829) [【Linux】インフラエンジニアの僕が「hostname」コマンドを使わない理由とは?](https://qiita.com/satton6987/items/f50ad3df302290d1f544) [【構築経験者が語る】HAクラスターのLifeKeeperとは何か?](https://satton-infra.com/lifekeeper-what/) ### 業務での立ち回り 基本的にはメンバーという立ち位置でしたが、他メンバーのタスク管理や業界未経験の新人へのレクチャーやフォロー等、リーダー的な立ち位置も経験することができました。 ### 発揮したスキル 仮想化基盤(OpenStack)やクラスター製品(LifeKeeper/RHCS)等、今まで経験したことがない技術が中心でしたが、持ち前のキャッチアップ力で技術のキャッチアップを実施し、業務を遂行しました。 ### ポイント 現場内で過去に実績がない「LifeKeeper」というクラスター製品の構築運用の建付けを主担当として実施しました。 私自身、今まで構築運用の建付けを経験したことがなく、クラスター製品についての知識が浅い状態でした。 しかし、他ベンダーの方やお客様と協力し、Quorumディスクや共有ディスクを収容するストレージやクラスター製品導入のための設定等、構築運用の建付けに必要なことの擦り合せや検証を実施しました。 結果的にドキュメントの整備や他メンバーへの展開迄完了し、構築運用を建て付けることができました。 振り返ると、お客様等関係各所の調整経験や作業手順書等のドキュメンテーション等、今後のキャリアにプラスになることが経験できたと実感しております。

2019年/1ヶ月以内

某通信系企業(社員数約17,300人規模)のDaaSチームにおいて、デスクトップ仮想化のためのPCマスタイメージの構築作業

# 2019月01月 ## プロジェクト概要 **某通信系企業(社員数約17,300人規模)のDaaSチームにおいて、デスクトップ仮想化のためのPCマスタイメージの構築業務** ### 役割 メンバー 要員数:1名 (PJ全体:6名) ### 環境 OS: Windows10 1804 Hypervisor: VMware(ESXi/vCenter) サーバ機器: PowerEdgeR640 使用ツール: ADKツール(sysprep用) ### 担当フェーズ 要件ヒアリング、構築 ### 業務内容 ・Windows10マスタ構築~検証 ・お客様への納品ドキュメント作成 ### 規模 仮想マシン(マスタ):1台 ### 業務での立ち回り スポット案件のメンバーとして参画しました。 現場のキーマンが別件の対応で動けない中、自らマスタ作成に必要な内容をキャッチアップし業務を遂行しました。 ### 発揮したスキル 自己学習や構築案件で習得したWindows設定スキルやVMwareについての知識をマスタイメージの作成や操作で発揮しました。 また、運用監視や請負構築で培ったドキュメンテーションスキルも発揮しました。 ### ポイント Windows10イメージ作成は未経験かつ一か月という短い期間のスポット案件でしたが、WindowsServerの構築経験やVMware vSphere操作経験を活かし、仮想マシン作成~マスタイメージ作成迄をほぼ一人で遂行しました。 ユーザーからの要望が多く苦労しましたが、結果的に1か月でマスタイメージと納品ドキュメントを納品するところまで達成することができました。 チームで初めて受注した案件のため過去に実績がなく、今後も受注する可能性があるとのことでしたので、キャプチャ取得やナレッジ共有も積極的に実施しました。 結果的に、マスタイメージ作成のみならずナレッジ作成等今後の案件受注のための土台作りにも大きく貢献しました。現場のリーダーからも感謝されました。 振り返ると、自ら技術をキャッチアップするのみならず、同様の案件を受注した際の現場の仕組み作りにも携わることができたことが大きいと感じております。

2018年/1年以内

DELL製品の社内請負構築業務

# 2018年01月~2018年12月 ## プロジェクト概要 **DELL製品の社内請負構築業務。主に仮想基盤構築やOS構築(WindowsServer/Linux)を担当** ### 役割 メンバー (PJ 全体:2~5人) ※PJ人数は案件ごとに変わる形式 ### 環境 HW: ・サーバ機器 PowerEdge ・ストレージ機器 Compellent(SCシリーズ) EqualLogic(PSシリーズ) PowerVault(MDシリーズ) ・NW機器 Dell Networking(Sシリーズ) OS: WindowsServer(2012R2,2016) Linux(RedHat Enterprize7.4) 監視系: OpenManage Essentials Sapport Assist Enterprize ターミナル: Teraterm ### 業務内容 ・お客様との設計会議に参加 ・詳細設計書/作業手順書/試験仕様書作成 ・機器搬入/キッティング/ケーブリング ・機器設定(サーバー/スイッチ/ストレージ) ・OS構築、仮想化基盤構築、監視ソフトウェア導入 ・単体試験、結合試験 ・既存機作業(ストレージの移行作業等) ### 規模 仮想サーバ:約20台 物理サーバ:最大5台 スイッチ:2台 ストレージ:2台 ※プロジェクトで関わった機器の最大数になります。 ### 関連記事・動画 [【WindowsPC(Server)】ディスクボリューム分割方法](https://qiita.com/satton6987/items/7926acb5d0f78875c31e) [【VMware】ディスクタイプについてアウトプットしてみる](https://qiita.com/satton6987/items/c56c565680123491e1c1) [【VMware】VMwareToolsとは何か?](https://qiita.com/satton6987/items/b358e87e766ff2b1f63c) ### 業務での立ち回り メンバーとして請負案件に参画しておりました。 1~2週間の短期案件にキッティング要員や設定要員として参画する流れになります。 ### 発揮したスキル Linuxを扱う案件では、運用監視で培った経験や自己学習で学んだことを元に率先して作業手順書の整備やメンバーフォローを実施しました。 ### ポイント 構築未経験でしたが、今まで培ったOSやNWスイッチの運用監視経験を活かし、VMwareの経験を積みながら請負構築業務を遂行していきました。 また、データセンターでの物理作業や機器の設定作業も実施し、オンプレミス独自の経験も積むことができました。 特にLinuxを扱う請負構築案件では、Linuxの知見がある方が少ない中、運用監視で培った経験や自己学習で培った知識を活かし、作業手順書の作成やメンバーフォローを率先して行いました。 結果的に、チームの中でLinuxを扱う案件に呼ばれる程の存在になることができました。 振り返ると、ハードウェアを扱う経験やVMware等の仮想化基盤に関する経験を積むことができたことが大きかったと実感しております。

2014年/2年以上

某通信系企業様にて会員数300万人規模の映像配信システム(専門チャンネル/VODサービス等)の運用監視業務

# 2014年08月~2017年12月 ## プロジェクト概要 **某通信系企業様にて会員数300万人規模の映像配信システム(専門チャンネル/VODサービス等)の運用監視業務** ### 役割 メンバー/シフトリーダー (要員:13名)  ### 環境 OS: RHEL/CentOS/Solaris WindowsServer2012R2 NW: Cisco ミドルウェア: OpenView/Zabbix/PatrolClarice ログ管理: kibana ターミナル: TeraTerm ### 業務内容 ・アラート対応(サーバ機器、ネットワーク機器) ・インシデント作成、顧客先担当者へのエスカレーション ・定常作業(バッチ作業など) ・作業手順書についての調整・手順修正 ・業務効率化ツールの作成(Teratermマクロ/WordVBA) ・社内ツールの改修(JavaScript) ・シフトリーダーとしてのメンバー統制 ### 規模 サーバ:300台 NW機器:100台 ※台数を把握できないため、規模はおおよその数になります。 ### 関連記事・動画 [約6年半経験した運用監視オペレーター業務経験について話をします。](https://satton-infra.com/operator-experience/) [【とりあえず覚えておけば大丈夫】Linuxコマンド10選についてお話します](https://youtu.be/kOd8BQp9eQA) [【監視オペレーター必見!】運用監視時代に使用していたLinuxコマンド10選](https://youtu.be/TKx2NZKKCfE) ### 業務での立ち回り 現場参画2年目終わりまでは、メンバーとして業務を遂行しておりました。 現場参画3年目以降はシフトリーダーとして業務を遂行することが多かったです。 ### 発揮したスキル 前プロジェクトで培った運用監視の知見を活かしつつも、業務改善や自動化に力を入れておりました。 詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。 [約6年半経験した運用監視オペレーター業務経験について話をします。](https://satton-infra.com/operator-experience/) ### ポイント 初のLinux運用案件でしたが、参画後2か月で「LPIC level1」を取得することで短期間でLinux知識をキャッチアップしました。 参画後1年以内にサーバの状態確認やログ確認のみではなく、設定ファイルの編集ができるようになるまでに成長しました。 また、業務効率化ができる業務のキャッチアップを実施し、監視不具合アラートを月300件から月100件までの削減や遠隔でパトランプを停止できるツールの作成を実施しました。 結果的に、お客様に「現場にずっと居てほしい」と言われる程、現場の業務改善に大きく貢献しました。 振り返ると、自ら率先して運用改善や自動化に挑戦したことが、現在のキャリアに活きていると感じております。

2011年/2年以上

設立約100年の某外資系企業様にてPOSシステムの運用監視業務

# 2011年04月〜2014年08月 ## プロジェクト概要 **設立約100年の某外資系企業様にてPOSシステムの運用監視業務** ### 役割 メンバー/シフトリーダー (要員数:12名) ### 環境 OS: WindowsServer(2000,2003,2008) UNIX ミドルウェア: JP1 ソフトウェア: KVM(Raritan) ### 担当業務 ・エンドユーザーやシステム担当者とのメール応対(監視結果報告メール、作業依頼等) ・エンドユーザーやシステム担当者との電話応対(作業依頼・確認、障害対応依頼等) ・定時バッチ処理実行 ・定時のサーバのエラー確認、実機の障害確認、保守依頼 ・テープバックアップ作業 ・POSシステムの検証(機能追加後・修正時) ・作業手順書の作成・修正 ### 規模 サーバ:150台 NW機器:50台 ※台数を把握できないため、規模はおおよその数になります。 ### 関連記事・動画 [約6年半経験した運用監視オペレーター業務経験について話をします。](https://satton-infra.com/operator-experience/) ### 業務での立ち回り 基本的にはメンバーとして運用オペレーションを実施しておりました。 3年目に入る頃には、シフトリーダーとしてシフトを統括していました。 ### 発揮したスキル オペレーション時に必要になる慎重さと正確さを発揮することができました。 ### ポイント 新社会人として初の現場でしたが、運用監視業務(アラート対応や障害連絡等)の経験を積むうちに運用監視の知見を身に着けました。 メール・電話対応も未経験ではありましたが、3年経過する頃には一人で対応可能なレベルまで成長しました。 結果、ビジネスマナーと運用的視点(手順書の重要性やミスの大きさ)を身に着けることができました。 運用的視点は構築業務をやる上で必要になってくるので、経験できてよかったと思っております。

2021年/1ヶ月以内

某不動産グループ企業向けOffice365ドキュメント整備及び業務支援

# 2021/10~ ## プロジェクト概要 某不動産グループ企業向けOffice365ドキュメント整備及び業務支援 ### 役割 メンバー 要員数:4人 (PJ全体:10人) ### 環境 Office365: Yammer/Teams/PowerPlatform ### 担当フェーズ 現状確認、業務支援 ### 担当業務 ・既存環境の確認 ・パラメーターシートの最新化 ・サポート支援体制検討 ### 規模 グループ会社複数社 ### 業務での立ち回り プロジェクトマネージャーと協力し、既存環境の確認やパラメーターシートの最新化を実施する形になります。

2021年/半年以内

某商社向け(社員数約6500人)ExchangeOnline移行方針策定支援プロジェクト

# 2021/05~2021/08 ## プロジェクト概要 **某商社向け(社員数約6500人)ExchangeOnline移行方針策定支援プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとして課題管理やタスク管理を担当。** ### 役割 プロジェクトリーダー 要員数:3名 (PJ全体:10名) ### 環境 OS: WindowsServer2012R2 ミドルウェア: ExchangeServer2016/Azure AD Connect クラウド基盤: ExchangeOnline ### 担当フェーズ 要件定義、調査 ### 担当業務 ・既存ExchangeServer調査対応 ・各ドキュメント作成(キックオフ資料、構成図等) ・タスク管理、課題管理 ・会議の司会進行、議事録作成(キックオフ/定例会議等) ・ユーザーサポート対応 ### 規模 サーバ:14台 ユーザー数:約6500人 ### 関連記事 [【WindowsServer】PowerShellの実行結果が見切れるときの対応とは?](https://zenn.dev/supersatton/articles/a022d5d9ab3a5f) [【ExchangeServer】ExchangeServerの組織名確認方法](https://zenn.dev/supersatton/articles/e3faab46154be5) ### 業務での立ち回り 常駐した現場でリーダー的な立ち回りを経験したことがありましたが、プロジェクト型の案件で正式なプロジェクトリーダーは今回初になります。 お客様との調整や課題管理、進捗管理を担当しておりました。 ExchangeServerの調査作業等手を動かす作業は、基本的にメンバーへタスクを割り当てる形で仕事を進めておりました。 ### 発揮したスキル ExchangeServerやExchangeOnlineの経験がない状態かつ正式なプロジェクトリーダーを経験したことがない状態で方向性を模索しながらも、持ち前の技術のキャッチアップ能力やリーダーシップを発揮しました。 ### ポイント お客様から既存ExchangeServerのメールボックスや設定をクラウド環境に移行したいという要望がありましたが、既存の構成や移行方式等の必要な部分が見えない状態でした。 その中でお客様と移行のために必要なことの擦り合せや既存ExchangeServerの調査を実施し、移行作業に必要なことを明らかにしていきました。 結果的に、移行するために必要な内容の洗い出しが完了し、お客様へグランドデザインや移行時の役割分担を掲示することができました。 また、次の設計構築工程の方に要件定義フェーズで実施したことを引き継ぐところまで無事完了しました。 振り返ると、初の要件定義フェーズで苦労しましたが、関係各所やお客様との調整や既存ExchangeServerの調査に力を入れた結果、要件定義フェーズの完了まで辿り着くことができたと思っております。

2021年/3ヶ月以内

某ICT企業向け(社員数約3000人)クラウド移行支援プロジェクト

# 2021/06~2021/08 ## プロジェクト概要 **某ICT企業向け(社員数約3000人)クラウド移行支援プロジェクトにおいて、AWS技術検証や構築を担当。** ### 役割 メンバー/プロジェクトリーダー 要員数:6名 (PJ全体:約20名) ### 環境 AWS: VPC/EC2/EBS/CloudWatch/Lambda/SNS OS: WindowsServer2019 RHEL(7系/8系) ※触った環境のみ抜粋しております。 ### 担当フェーズ 設計構築、監視設計 ### 担当業務 ・会議の司会進行(定例会議等) ・ドキュメント作成(監視設定手順書等) ・サーバー構築&動作テスト(EC2) ・監視設定検証&展開(CloudWatch関連) ### 関連記事 [【AWS】CloudWatch Logsからシステムログをメール通知する。](https://zenn.dev/supersatton/articles/a2110223767a2c) [【AWS】EC2へのAutoRecovery設定&確認をコマンドにて実施してみる](https://zenn.dev/supersatton/articles/5465688f418d5c) [【AWS】WindowsServerから取得しているCloudWatchLogsのログ出力形式変更](https://zenn.dev/supersatton/articles/b67cf521027a1b) ### 業務での立ち回り 本プロジェクトでは、基本的にメンバーという立ち位置でした。 しかし、課題管理やタスク管理等、一部プロジェクトリーダーのような立ち位置も経験しております。 ### 発揮したスキル AWSSAA取得や複数のアウトプットで培ったAWSの知見や元々経験していたLinuxの知見をメンバーへの技術フォローで発揮することができました。 ### ポイント プロジェクトにてお客様より「CloudWatch Logsで監視しているログからエラーログを検知した場合、ログの内容をメールに記載して通知したい」という要望を受けました。 しかし、調査した結果、CloudWatch単体ではお客様の要望通りの実装ができないことが発覚しました。 こちらの課題を解決するためには、Lambdaを使用する必要があることが判明したため、Pythonのコードの検証を実施しました。 そして、改善と検証を重ねた結果、お客様の要望通りの設定が可能であることが判明しました。 最終的には、運用手順書への落とし込みを実施し、お客様へ運用手順書を納品することができました。 振り返ると、自分の努力以外にも、他メンバーやお客様としっかり調整することができたことが課題解決に繋がったと思います。

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# パブリッククラウドのIaaS部分 - AWS - GCP # コンテナ系の技術 - Kubernetes - Docker # コード系 - PowerShell - Bash - Ansible - Terraform

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- 人間関係が良好な環境 - 業務改善や自動化に挑戦できる環境 - 他人とは別のことにチャレンジすることを良しとする環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
SI / 金融 / 医療・介護 / ファッション / アダルト / 仮想通貨
その他の特徴
新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと

# この先やってみたいこと
## SREエンジニアのようなサービスの信頼性を上げる仕事をしたい
今までの運用経験全般を活かし、運用改善や自動化を駆使することでサービスの信頼性を向上させる仕事をしたいと考えています。
理由としては、SIerで要件定義〜運用監視迄幅広いフェーズに携わる中で、運用改善や自動化という分野にやりがいを感じたからです。
具体的には、「要件定義等の上流工程を極めてコンサルを目指す」ではなく「システムの安定稼働やサービスの信頼性に貢献したい」という志向になります。
そのため、運用改善や自動化等のサービスの信頼性を向上させる仕事に今後は注力したいと考えております。

## エンジニアの枠からはみ出したい
エンジニアとして技術力を磨くことはもちろんですが、ビジネスサイドにも携わる等エンジニアの枠からはみ出していきたいと考えています。
なぜなら、プライベートでの活動で情報発信に注力しておりますが、アフィリエイト等を用いて自力でお金を稼ぐことに面白さを感じたからです。
具体的には、「システムを構築して納品する」よりも「構築したシステムをどのように利益に繋げていくか」というところまで携わりたいです。
そのため、今後もプライベートでの活動を強化しながら、プライベートで培った発信力やアナリティクスを見る能力等を仕事でも活かせたらと思います。

# なりたいエンジニア像
## 運用設計や運用改善等の運用周りに強いエンジニアになりたい
要件定義〜運用監視といった幅広いフェーズに関わる中で、運用改善や自動化等の運用周りを突き詰め、システムの安定稼働に携わりたいという気持ちが強くなりました。
理由は、運用監視や運用構築等の運用に関する業務に携わる中で、運用改善や自動化に興味を持ったからです。
今までのプロジェクトでも、運用を標準化させるためのドキュメント整備やPowerShellスクリプト等のスクリプト作成・運用、ExcelVBAを用いたマクロ作成等に携わってきました。
今後も今まで経験した運用監視や運用改善の知見を活かしながら、AnsibleやTerraform等の自動化についての知識を学び、課題解決や改善活動に貢献していきたいです。

## 技術以外にも何かしらの強みを持つエンジニアになりたい
技術以外にも何かしらの強みを持つエンジニアになりたいと考えております。
なぜなら、今までエンジニアを経験してきて技術力だけで戦うことは厳しいと考えているからです。
実際に、本業でエンジニア業務に携わる傍ら、プライベートで複数の媒体を用いて技術情報発信に取り組んでおります。特に最近はYouTube活動に力を入れており、チャンネル登録者950人と収益化目前まで近づいております。
こちらのYouTube活動や技術情報発信をこれからも伸ばしつつ、業務にも活かしていけたらと思っております。

# やりたくないこと
## SES/SIer
自社プロダクトのサービス改善や運用改善に携わりたいと考えております。

## 運用監視オペレーター
6年半程経験しており、こちらの経験を活かした仕事をしたいと考えております。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VSCode
希望勤務地
東京都 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
500万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?