人の働くをより良くしたい
最近はDXという言葉も当たり前に使われる様になってきましたが、まだまだアナログからデジタルに置き換わった(もしくは置き換わり始めてる)くらいのフェーズだと感じています。そのため今後本質的なDXを生み出し変化を起こしていくには、デジタルを大前提とした考えの構築はもちろん、デジタルの進化も必要になってきます。もちろん順番は大切ですが、デジタル全体の思考に変わり切る事を待っていると、その分だけ技術の成長も遅くなってしまうと思っています。 とはいえ例えばAI導入して自動化、もしくはAIの補助により効率化などは、アナログの置き換えではなく、デジタルだからこそできた技術をどうやったら自分たちに新しい価値を生み出してくれるのかを体験しながら、向き合っていく文化が大切だと感じています。 さらに言えば社外に対してDXを提供するのであれば、社内の全員が理想としてはDXを体験していることが、結果としてDX化された世界がなぜいいのか本音で伝えられる状態になると考えています。 そのためユーザ様にとってや、社内の生産性向上という観点ではなく、すべてのステークホルダーにとって新しい体験を生み出す事が本質的に大切だなと感じています。 というのはありつつ、尊敬・信頼するメンバーたちと、大きな目標に向かってがむしゃらに歩み続けたいかな https://shinofara.dev/note/35
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。