【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

X11

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


コンピュータミュージックのためのプラットフォームをつくる

音楽 (コンピュータミュージック) が好き. しかし, プラットフォーム上の抽象化されたオーディオ API を使い, いかにいい設計かを競うことはわたしにとっての (オーディオプログラマとしての) 技術力の本質とは思わなくなりました. コンピュータのメカニズムはもとより, 音信号処理を深く学び, コンピュータミュージックに最適なプラットフォーム (OS やプログラミング言語など) をビジネス的に成功するかどうかは 2 の次として実現したい (現状は, 社会人大学院への進学を考えています). 現在, 検討している研究内容 - 音源分離を利用した自動採譜アルゴリズム - (DSP 実現を前提とした) 高速・高精度信号処理集積システム

年収評価シート

2023年/3ヶ月以内

nana Web アプリケーションのリニュアールリリース

# 概要 https://nana-music.com から, リニューアル版 https://beta.nana-music.com/ の Web フロントエンドの技術選定, 設計から実装, 保守・運用をすべて一人で担当 (現在も, 機能追加, パフォーマンス改善, バグ修正など進行中). # 既存コードとリニューアルデザインカンプから仕様を把握して技術選定・設計まで これまでに経験したことのない最も大変なことであり, 前任者などが誰一人いなく, ドキュメントもなく, コードも断片的につぎはぎされたような状態 (リリースプロセスなどもなく, ほぼ放置状態) から, 仕様を把握して, 技術選定・設計をおこなうことでした. そのためには, 既存のコードをリーディングするには限界があり, リニューアルにあたっての MVP (Minimum Viable Product) を以下のように整理して (また, ビジネス的な理由上, 2023 年 10 月にローンチして, 2023 年 12 月末までにリニューアル版としてリリースする必要がありました), それを補完するために既存のコードや挙動をかいつまんで進めました. - アカウント作成ができる - ログインができる - アカウント情報が編集できる - ユーザーページが閲覧できる - 検索やフィードなどコンテンツ回遊の導線ができる - 動画・オーディオの視聴ができる - オーディオファイルがアップロードできる また, MVP を意識して, UX 的なことは削ぎ落としたり (例えば, 検索では当初の予定では, さらにフィルタリングができる想定), デザインに時間を要するところはデザイナーと相談して簡素な UI に変更してもらう (例えば, カルーセルは横スクロールにしてもらうなど) などしてこれ以上削ぎ落とせば, nana の Web アプリケーションとして成立しないぐらいの実装コストを減らして, 実質 2 ヶ月の実装時間 (残り 1 ヶ月は QA 項目の作成, QA プロセスの主導) で MVP を実装し, リリースすることができました. # 技術選定 企業規模, また, 経営的にも人的リソースを確保できる状況ではないので, - フレームワークやライブラリは充分に枯れているのを選定する - 開発に関わる人が複数にならないと決められないようなこと (チームメンバーのスキルや経験) に依存しやすいことは避ける 上記の 2 点を意識しました. 具体的には, 既存の Web アプリケーションは Vue.js + Nuxt で実装されていましたが, 現状の Web フロントエンドの技術動向から React + Next.js の方がより枯れていると判断して, 既存資産は使うことをせずゼロベースで実装したり, API スキーマからの型生成もあくまで型定義のみを生成する薄いツール ([openapi-typescript](https://github.com/drwpow/openapi-typescript)) を選定したり (クライアントコードまで生成すると生産性は向上するが, 将来ジョインするメンバーのスキルや経験によっては逆効果になりうるので), ツールで制約できないコーディング規約は作らないといったことです. # そのほか 技術的理想に対して, 教条的になりすぎず, 後回しでよいことやあればよいぐらいのことはやらないようにしました. - Storybook は導入し, コンポーネントの Story ファイルは担保しても, VRT まではしない - そもそもセルフレビューの状態なので VRT の意味がそこまでない. Story ファイルさえあれば, Chromatic などを導入すればいつでもできる - pre commit フックは使わず, CI でフォーマットや型検査を担保する - commit 待ちの時間がもったいない - API スキーマファイルの更新は手動 (Swagger から定義ファイルのみコピーして `openapi-typescript` で生成する) - 将来的にはパッケージ化するなどして自動化したいが, 現状, バックエンドも人的リソースが少なく, 頻繁に API の更新があるわけではない. また, アプリで使われている API がほとんどのため, 新規に追加されるスキーマもほとんどないので.

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- コンピュータサイエンス (特に, OS やコンパイラ理論など. 目標として, OS やプログラミング言語を自作する) - オーディオ信号処理 - オーディオコーデックの理解 - ブラウザレンダリングエンジンの深い理解 - きれいなコードを実装するスキル

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

勤怠の自由度が高い

キャラクター

直近で一番やりたいこと
その他
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / プレゼン力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
SI / 金融 / 医療・介護 / 人材 / ファッション / アダルト / BtoB
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 勉強会でLTをよくする
その他のやりたいこと・やりたくないこと

- ギャンブル
- 受託開発
- ネイティブアプリケーション (iOS, Android アプリケーション)

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代後半
好きな Text Editor
vim
希望勤務地
東京都 / 大阪府 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
720万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?