あべ

3年後の目標や野望


呼吸するように最高のパフォーマンスを出すチームを作る

自分はビジョンを強烈に見せるタイプではなく、でも新しいビジョンが世に出て行く瞬間は好きなタイプです。それらを達成するために活躍するチームに携わっていきたいと思います。 どうすれば、チームが今よりよくなっていくのか、チームと一緒に考えながらパフォーマンスを出していきたいと思います。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2017年/半年以内

自社パッケージの保守開発

自社のメイン商材である特定業界向けの会員、売り上げ分析パッケージの保守開発フェーズのマネジメントを担当しています(現在進行形)。 各営業担当が個別に持ち込むカスタマイズ案件のスケジュール整理、希望納期に対する調整など、開発と他チームのやり取りを整理してチームが取り組むことを明確にしました。また、やり取り先のチームで部門内の案件を把握していないことが発覚したので、こちらが受け付けている案件のリストとつき合わせて定期的に情報共有する場を設けるようにして、開発チームが要求するインプットの品質に関する依頼を展開してもらえるようにもしました。 また、パッケージの専門性が高いこともあり、チームは開発と受け入れ・リリースがある程度分業化せざるを得ない状況ですが、このスピードがアンバランス(開発が圧倒的に早く、受け入れに時間がかかる)となっているため、このアンバランスを解消することに力を入れています。具体的には、開発チームで担保できることを増やすためのナレッジ整理などです。 チームのマネジメントとしては、情報がなるべくオープンに、可視化されるように気を配り、redmineのチケットフローやカスタムフィールドを利用した可視化のサポート、VSTSのカンバン導入とルール整備などに取り組んでいます。また、会議体や目的別チャットルーム整備を行い、チームのコミュニケーションが円滑になるよう配慮しました。 あわせて、派生プロダクトの開発プロジェクトも立ち上がっており、そのマネジメントと並行して保守開発への影響が内容なロードマップの策定と調整を行なっています。

2015年/2年以内

BtoCサービス開発プロジェクト

別プロジェクトで蓄積したデータベースを使って会社の新たなビジネスモデルを構築するためにBtoCサービスを展開するプロジェクトです。プロダクトの企画から開発チームの立ち上げ、要件のロードマップ作成、開発プロセスのサポート、コードレビュー、営業企画との営業プランの検討に携わっています。企画面では、Analyticsなどを使い、ペルソナを充実させた上でUXデザイナとユーザストーリーについて考えたり、ユーザストーリーをマッピングして要件を書いています。要件のロードマップでは、BtoCサービスに会社として初めて関わることもあって、スピード感の違いやユーザ動向及びリリースに関する考え方の違いなどで調整が難しくなることもありますが、丁寧に説明をして理解を得た上で、リスクと責任を取る姿勢を見せることで推進してきました。 会社として初めてのBtoCサービス展開なので、ペルソナの構築やサービスのあるべき姿など私自身を含めて戸惑うことがありましたが、企画段階から着実な学習を繰り返し、リリースを経るごとに学習サイクルが早くなっています。MVPとしてのリリース後に得た新たな発見を生かすためのリニューアルも動き始めており、同じ役割で参加しています。 また、アーキテクチャの選定についてアーキテクトと一緒に行っています。webアプリケーション、バッチアプリケーションに求められる可用性の違いを考慮してそれぞれdockerにデプロイしてElasticBeanstalkでアプリケーションを構築しました。リリースにおける安全性を考慮して、ElasticBeanstalkの最小インスタンス数を調整してブルーグリーンデプロイメントを手順に組み込むなど、アプリケーション構築については開発と運用を考慮して積極的に関わっています。 開発プロセスはカンバンを採用し、開発リリースと計画は2週間に一度というサイクルにしました。これにより、見積もりの精度や状況などを可視化して開発のプロジェクト進行をコントロールしています。

2014年/2年以内

T社OEMアプリケーション開発プロジェクト

POSなどのシステムを構築しているT社のOEMアプリケーション開発チームのマネジメントを行いました。私が参加するまでは炎上していたプロジェクトで、社内メンバーの疲弊が激しく、上司への信頼感がない状態からのスタートでした。しかし、メンバーの自力はあり、またメンバーどうしの結束は炎上状態を経て硬くなっていることを感じたので、自律した強いチームを目指すことができる、という確信はありました。 まず、権限を委譲してもらい、社外メンバーで態度などの悪さから炎上状態をひどくしていたチームの契約を解除し、社内メンバーのみで開発を行う方針を決定。それから、一人ひとり面談をした上で方針について説明をしました。トップダウンで押し付けるよりは、自分たちで決定し、プロセスを作っていくことをサポートすることに専念し、ふりかえりの徹底のみトップダウンで行いました。わからない部分については、サンプルを作ってサポートするなど、チームの学習を止めないことを最も重要視しました。 その結果、自動化されたテストがなかったチームが、テストを書くようになっています。また、開発プロセスについても受託でありながらカンバンのようなプロセスを運用することができるようになりました。そして、その成果をチーム外に伝えて、会社として効果を出すことを目的としたアプローチが自分たちの意思でできるようになりました。 現状のチームは炎上することもなくなり、メンバーも成長しながら受託でも良い仕事ができていると思っています。

2010年/2年以上

データ連携基盤プロジェクト

教育系サービス会社の各種データ基盤の連携を行うための基盤構築プロジェクトです。アーキテクトチームのメンバーとして参加しました。基盤としてDatastageを利用するため、各データ連携先プロジェクトにおける利用が促進されるようにツール類やルールの整備などを行うのが主なミッションです。 飛び入りタスクがよく発生するチームで、チーム外も含めたプロジェクトの総参加人数が膨大になるため、チーム内のタスク整理と改善サイクルを回すことを目的にリーダーと相談してふりかえりを導入しました。ふりかえりのファシリテーションは私が行って、チーム内の改善は進めることができましたが、外にまで波及させることができませんでした。 また、テストの自動化をするためのツールベースなどをs2unitなどを作って提供しましたが、ツールの出来が十分ではなかったことと、自動化そのもののメリットを感じてもらえなかったこともあって、広めることができませんでした。テストの自動化を広めることについてのアプローチを考えてから取り組むべきでした。

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

UX設計、マーケティング、データ分析について、より深く学ぶ必要があると思います。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

越境をしやすいチーム。専門性は高いが、他の人がやってることにもちゃんと敬意を払って仕事ができるチーム。 コミュニケーションに遠慮はないが、感情に対する配慮は忘れない人が集まるチーム。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
組織を作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
理念や社会的意義
やりたくない分野
SI / 金融
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代後半
好きな Text Editor
IntelliJ IDEA
希望勤務地
その他地域 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
650万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?