ID:47603さん

3年後の目標や野望


多くの人に使われるサービスを自分で作る、もしくは作るチームを作る

ものを作ることが好きだし、それを他人に使ってもらうことがもっと好きだから。 そのためには開発力・技術力はもちろん、要件定義や設計、さらには企画の部分など上流工程に関しても知見・経験を得たい。

年収評価シート

2020年/2年以内

多品種少量生産工場向けの生産管理SaaSのwebアプリケーション開発

## プロジェクトの概要 食品工場などの多品種少量生産の工場の生産の進捗を管理するために、工場にセンサを設置し、データを取得・分析し工場の生産管理のDXひいては生産の改善につなげることがプロダクトの目的。 ## 担当した業務 ### ダッシュボードの実装 開発環境はAmplifyでのサーバーレス開発。フロントはTypescript+React。 #### 大変だった実装 ガントチャートの実装 d3.jsを使ってガントチャートを実装した。d3.jsはもともとガントチャート特化のライブラリではないこと、ズーム機能やポップアップなど様々なオプション機能の実装、さらにはデザイン性の向上のために、かなりゴリゴリにsvgをいじって実装した。 また、d3はデータ点数が増えると描画が重くなるパフォーマンス劣化の問題が出てくる。 そこで、どこにボトルネックがあるか調査したのち、 1. 低性能なデバイスで描画してもパフォーマンスが気にならないDOM数の上限を測定し、バックエンドから返ってくるデータ点数がその測定したDOM点数より多ければ、その量に比例してフロントでデータを結合して(グラフの見え方が損なわれない程度に)DOM点数を減らした。 またIoTデータの特質上、どうしてもデータ点数が多くなってしまうため、バックエンド側でもパフォーマンス問題が発生した。そこで、 2. n+1クエリ問題が起きていたので、呼び出し回数を減らせるようにカラムを追加した。 3. Lambdaのキャパシティが小さかったので、所要時間を計測しながら、所要時間が効果的に短縮される必要最小限のキャパシティを設定した。 その結果、グラフの描画にかかる時間は最大で1/10ほどまで改善した。 ### 要件定義〜設計 コーディング業務だけでなく、要件定義から設計というより上流工程も担当した。 具体的には顧客からのヒアリング等をもとに、実装予定の新機能についてどのようなユースケースが存在し、どのような見せ方/UXにするのが効果的かをPMやチームメンバーと議論し、それをアプリケーションの設計に落とし込んだ。 具体的には、生産の進捗をよりグラフィカルに顧客に見せたい狙いがあった。そこで、それまでに得た顧客からの意見を参考にしつつ、 1. 複数の製品(または工程の)進捗を見せるにはガントチャートの形式がふさわしいと考え、採用 2. 顧客が製品軸と工程軸の2つの軸で進捗を確認したいユースケースがあると想定し、画面上で簡単にこれらを切り替えられるように 3. 顧客が社内でガントチャートを共有するユースケースがあると想定し、期間などの検索条件をURLクエリにして、リンクだけで簡単に共有できるように などを策定した。 ### CSとの兼ね合い エンジニアとしての開発業務に加えて、CS(カスタマーサービス)業務にも従事し、既存顧客の工場に実際に足を運んだり、担当者の方へ定期的にヒアリングを行いサービス改善・顧客理解に努めた。エンジニア兼CSは当時社内でもほとんどいなかったが、CSを行うエンジニアの側面では、顧客がソフトウェアを使用する上で発生した技術的な問題への対応が技術的な知見をもとに迅速にできること、開発に携わるCSの側面では、顧客からの声を開発計画に実際に落とし込む、もしくはその提案ができるというメリットを発見し、積極的に取り組んでいた。 前者の例としては、顧客との定期ヒアリングの際に報告を受けたサービスの不具合・バグについて、それがそもそもバグなのかそれとも開発の想定上正しいのか、バグである場合、復旧におおよそどれくらいの時間がかかりそうかをすぐに顧客側に伝えることができた。後者の例は実際に顧客がどのようにサービスを利用し、またどのような潜在的欲求を持っているかを考え、PM等と議論し開発計画に対策を盛り込んだりした。具体的にはダッシュボード画面での検索機能に関する改善など。 ### 開発体制に関する提案 開発体制に関しての提案を行いそれが採用された。 具体的には、技術的負債が溜まってきている場合、それを解消するためだけの曜日をアジャイルに組み込んだ。 また、中規模な新機能開発と顧客からの要望等の軽微な修正がある中で、git管理が単一のdevelopブランチでのgit-flowで運用されていたために、軽微な修正の商用環境への反映が遅くなってしまっている問題があったため、git-flowでdevelopブランチを複数走らせる方針への提案を行い、採用された。またその後の運用も担当した。 ## 役割 ### チームリーダー / サブリーダー 少人数ではあるものの、5,6人の開発チームのリーダーやサブリーダーを何回か努めた(アジャイルの期間で何度か交代)。 ビジネスサイドとのやりとりや、全社会議での開発チームの進捗の共有、チームメンバーへの定期的な進捗確認やタスク管理などを行った。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2021年/半年以内

ECモールの受託開発案件

## プロジェクトの概要 某クレジットカード会社の法人会員向けのECモールサービスの構築。 正社員として勤務する傍ら、個人事業主として案件を受注する形でプロジェクトに参画した。 担当した業務内容としては、ECモールの開発・実装をほぼ一人で行った。 ## 使用技術 使用技術はEC-CUBEというPHPのECショップ構築のためのライブラリ。 EC-CUBEは1店舗のみが出店するECサイトの構築がデフォルトでの想定であり、複数店舗が出店するECモールを構築するために、中身を改造して実装した。 その中で、EC-CUBEの将来的なアップデートに備え、簡単にアップデートができるよう、アップデート時に書き換えられる可能性のあるファイルへの直接の編集は極力避け、上書き用のディレクトリに実装をしていくようにした。 また、依頼主の要件定義がぼんやりとしていてしっかりと定まっていないケースが所々見られたため、そういった部分に関してはエンジニアとして様々な提案を依頼主に対して行い、要件を一緒に固めていった。具体例で言うと、通常よくあるECモールは商品が主にフォーカスされるが、それと同時に出品する会社にもフォーカスが必要なECモールであったため、ふるさと納税のサイトがそれに近くUXで真似できる店も多くあるのではないかといったものであったり、初めはこの機能は実装の必要がないのでは?といった提案もおこない、それらが採用されて開発が進んでいった。 また、EC-CUBEやPHPを使うこと自体がこの案件が初めてであったが、短い納期の中でまずそれらについて学ぶところから初め、実装を進めていく中で理解を深めることができた。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / プレゼン力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
趣味は仕事 / 起業/創業期のベンチャーにいた / OSSのコミッターである
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
東京都
希望年収
700万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?