インフラ領域の研鑽継続を前提にバックエンド・SRE領域の設計・実装の経験・スキルを中心に更に積み上げていく方針です。
次のようなキャリア形成を目指しているためです。 今後は、インフラ領域のIaC・マルチクラウド化含む設計-構築-運用-保守の研鑽継続を前提にバックエンド側の内部・外部処理の設計・実装および効率化の対応も可能なSREを目指す方針です。 2028年までにエンジニアとして目指す目的地は、自社サービスの新機能や新サービスの企画段階から、設計、実装も現役で行いつつ、技術者育成もできる立場となり、社内外・社会への貢献と自己成長をより実感している状態です。 更に中長期の視座では、プロダクト起点よりも、ユーザー起点でユーザーの悩み解消に安心・快適に活用できるサービス・サポートに対し、マーケティング-PoC-企画-設計-構築/実装-運用・保守一連で関わり、収益化に責任を持てるようになることを目指しております。 エンジニアとしてのアイデンティティは、 技術を通じて、敬愛され続ける日本の永続に貢献し続けること。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。