【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:45014さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


自分の作ったウェブフレームワークが世界中で使われること

MVCフレームワークの作法に従うとファットコントローラー、ファットモデルという壁にぶつかります。また画面に表示する内容がテーブルと一致しているという前提のチュートリアルが多いですが、実際の開発は全く違います。テーブルはJOINするものだ!そこでアプリケーションに合わせてDB設計を綺麗に正規化できなかったりすると、DBはアプリケーションよりも寿命が長いという原則に反して、とんでもない技術的負債となります。 そこでNimを使って、フレームワーク自体が戦術的DDD/クリーンアーキテクチャをサポートし、またRailsのように生産性が高く、Pythonのように可読性が高くRailsにある「暗黙的」がない、Cと同じ速度で動きJava/Goよりも速いフレームワークを作っています。

年収評価シート

2019年/1年以内

機器センサデータ収集システム

SIerにSESとして行ったのですが、プロパーに技術の分かる人が誰もいなかったため、設計と技術選定の要として動きました。 SIerのプロパーにウェブ開発の経験がある人が誰もいなかったため、ウェブの規格に沿った設計のレビュー、DB設計、Docker環境構築、VueJSで画面製造、管理画面サーバー側実装、戦術的DDDの教育、ソースレビューを行いました。 ヒアリングを重ねるうちに画面側ロジックが多そうだと感じ、jQueryを採用しては技術的負債が増えると感じたため、VueJSを採用しました。 開発環境のWindowsと本番環境の差分を無くし、デプロイを楽にするため、Dockerを採用ました。 MVCフレームワークの作法に沿った開発ではファットコントローラーかファットモデルになってしまうため、軽量なDDDを採用して何がビジネスルールか意識させ、また責務を分割することで、後から決まった要件や仕様変更にも楽に対応することができました。 DB設計ではDBがアプリケーションに依存しないように、現実の機器やセンサーの親子関係をそのまま落とし込んで正規化し、同じ値が複数のテーブルに出現しないように作りました。 メインフレームでCを使った金融案件が長くオブジェクト指向を理解してないメンバーがいたため、ソースレビューではオブジェクト指向から丁寧に教育しました。

2018年/半年以内

FXシステム開発

客先でのヒアリング、詳細設計書作成、サーバー側とフロント側両方でウェブシステム製造を担当しました。 CRUDとは何か、RestfulなAPIとは、モデルの責務とはなど、事業会社側のマネージャーにウェブ開発のいろはを教えてもらい、エンジニアとして一番成長した時期でした。 一番下っ端だったため技術選定には関われませんでしたが、他のメンバーが全員理系の大学出身の中、私だけ文系出身で、国際経済や国際金融を少しだけ勉強していたので、金融では常識だがプログラマーには馴染みの薄い為替取引や各国の市場の開く時間を考慮した要件などをスムーズにまとめることができました。 開発の際に苦労したことは、受託開発であり自社で作業していたのですがなかなかお客様と綿密なコミュニケーションが難しかったことです。リーダーに問い合わせを依頼しても返事が返ってくるまで2日3日かかることがよくあったため、客先で出向き、直接お話をして絵を書いたりしながら画面レイアウトや詳細設計をまとめてその場で確認してもらいOKをもらうという方法をとるようになっていきました。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

新人にPythonを教育すること
Python未経験の新人を、実案件に参加しても大丈夫な実力を身に着けさせること
どういう人がプログラミングの能力が伸びるかと言えばそれは間違いなくプログラミングを楽しんでいる人です。だからトップダウンで頭ごなしに指示するのではなく、プログラミングって面白いよね!ということを自分の姿勢として見せること、そして軍事利用されていたコンピュータが1970年を境に民主化された時に、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、リチャード・ストールマンがどういう夢や希望を描いていたかという話もしました。 普段の開発ではわからないことをすぐに聞いてもらうために友達のように仲良くし、課題ができた時には大げさに褒めました。 社外の知り合いを呼んで就業後にペアプロの会をやったり、休日でも一緒にPythonの勉強会に行ったり、PyconJPにも皆で行きました。 ただ堅牢なシステムを作りたい人や、スピード感ある開発がしたい人など、一人ひとり好きなスタイルが違います。その人の性格とレベル感にあった、ちょっと背伸びすれば手が届く課題を常に目の前にぶら下げ続けることを意識して、ただ動けばいいから先の設計やライブラリ選定でアドバイスをしました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

AWS、GCP、DDD、SPA、SSR

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

ラジカルな変化が起きる環境。治世の奸臣乱世の英雄という性格なので、世の中の変化が生まれる場所であるITの世界が心地よく感じます。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
医療・介護 / ゲーム
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事 / OSSのコミッターである
その他のやりたいこと・やりたくないこと

数年後に必ず技術的負債になるため、Railsは使いたくありません。
レガシーな技術があるのなら、それをそのままにした上でそれに合わせて機能追加や保守をするのではなく、改善することに上長の明確な許可が欲しいです。
人を引っ張るよりも背中を押すタイプのサーバント型リーダーなので、新人教育も得意な方だと思っています。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VSCode
希望勤務地
東京都
希望年収
500万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?