最先端の研究成果を活かした独自のML/AIサービスを立ち上げる
近年,ML/AIの研究成果をプロダクトに本格的に載せていく動きが活発になりつつあります.私も,ML/AIを手段とした独自のビジネスアイディアを複数持っており,自力で立ち上げる準備をひっそりと進めています. 自身でサービスを立ち上げる理由は,(完全にプライベートに関わるので極一部の人にしか共有していませんが,)少なくとも「社会をより良いものに変えていく」ためと認識しています. ここ数年間は,アイディア実現に向けて必要なスキルセットや経験を,組織を通して積んでいく動きをとっていました.今後数年間も継続していく予定です. ### 行動の詳細 #### 2018-2020年現在まで 2018年当時は,ML/AIのPoCに必要な各種ライブラリ・フレームワークは既に教材レベルで界隈で共有されていましたが,ML/AIのデータ収集・活用・実運用(MLOps)フェーズのノウハウは一部企業が先行して持っている程度でした. 当然,個人レベルでこのようなノウハウを持っているわけもないので,実際にそのような活動を(しようと)している組織に入って広く浅く技術・経験を俯瞰する動きを取りました.同時に,ML/AI以前にソフトウェアエンジニアとしての基礎力も高めていました. #### 今後 アイディア実現に向けて最低限必要な知識・知見を得られたと思っており,今後数年間は - アイディアがR&D的視点で本当に実現できそうか? - 直近のstate-of-the-artな技術で更に面白いことができないか? を考えていく動きに,少しずつ切り替えていこうと計画しています. --- 本転職は,今後の計画を集中して行えるように,(仕事面では)よりR&D的な環境を求めたことによります.
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、なんでもお気軽にご連絡ください。