【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:3630さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


クラウドアーキテクト

GCPが好きで色んな場面で使いたいと思っています。 新規事業やシステムリプレースなどでアーキテクチャをGCPを使って考えさせてもらえるととても嬉しいです。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2013年/2年以上

電子書籍&物販サイト

【所属】 所属としてはいわゆる基盤チームというチームに属しています。 サービスの細かい機能を開発しているわけではなく、開発チーム全体に開発基盤を開発して提供、新技術の布教などをしています。 プロトタイプの開発もしますが、コーディングもしています。 【改善中】 現在はモノリシックなアーキテクチャをサービス開発をしている裏で移行開発しています。 サービスは現在300万会員を越えていて、店舗のPOSとの連携などもあり、全体的には複雑化しています。 複雑化に対抗するために、サービスを小さく分けてマイクロサービス化しようと言うことを提案しました。 現在進行で変更中です。 モノリシックの方はSeasar2+Java6を使っていることもあり、開発もしづらくリリースのリスクも高いシステムであるため、現在はSpring Bootを2年前の時点で採用してバージョンアップに対応しつつ開発を続けています。 当時Spring Bootを選定した理由は、Spring Frameworkをベースにしてまずは簡単に使い始められるという利点が大きく、既存の開発者向けにJavaの知識を再利用できる上に効率の良いコードを書けると判断してSpring Bootとしました。 もちろん、見た瞬間にこれはイイ!と直感的に感じたからでもあります。 また、サービスを分割する際に考え方としてDDDの勉強を初めて、社内で読書会を主催したりまたこちらでDDDの開発支援をしています。 最近はDDDだけでこれまでのCRUDなAPIをベースに考えているとAPIの作りにもムリが出てくるし、データ構造もいつまで経っても変えられそうにないということで、イベントソーシングとCQRSの考え方を取り入れて開発しようかなと思い始めているところです。 マイクロサービスですので、Javaで作成したAPI以外のものもあります。 最近はGo言語が好きで、Go言語を使用したAPIを作ったり、Docker Swarmを便利に使うためのコマンドラインツールを作成しています。 【Google Cloud Platform】 別のサービスでは、新規作成する予定だったのと、オープンなAPIとして公開する可能性もあったため、インフラを新しく管理する手間などをかけたくなかったため、Google App Engineを採用しました。 言語はGo言語です。 これに着手したのは2015年7月頃です。 Goのシンプルさがいいなと考え、またスケールアウトすることも考えてGAE/Goを採用しました。 その他、Google Cloud Platformにオンプレの環境を移行していったりしています。 基本的に全てのサービスがオンプレですが、一部のサービスをクラウドに移行することを実施中です。 好きなサービス・機能はGCS(Google Cloud Storage)とMetadata Serverです。 最近は環境の構築ツールとしてTerraformを使ってGCP環境の構築を行っていますが、Deployment Managerも悪くない気がしてきています。 また、個人的にはGCPユーザーグループの支部を運営中です。

2011年/2年以内

百貨店ECサイト

百貨店ECサイトを設計、実装、テスト、保守まで全部やりました。 新規構築のサイトだったため、1から顧客の要望を聞いてサイトに盛り込んで開発しました。 もちろん、全ての要望を聞いたわけではなく、必要だと考えるものをこちらで取捨選択しました。 開発面では、TDDを導入してテストコードを充実させたり、Seleniumを導入したりしました。 この頃からGitを使用し始めました。 GitLabをバージョン1から使っているため、機能の変遷などは詳しいです。

2009年/2年以内

ECパッケージの開発

ECサイト構築とバックエンドシステムを包括するパッケージの開発 バックエンドシステムに関しては他社製品をバンドルした形で開発しており、こちらはC#で開発しておりました。 ECサイトはJava5。 それぞれのデータベースも異なっているため、非同期的にデータをやりとりするためにActiveMQを使用しました。 それぞれのシステムで使用するためのラッパーライブラリを各言語で作成しました。 当時はMQに関する情報も少なくて、四苦八苦しながら作成しました。 その後、ECサイト側の開発に着手しました。 今では当たり前にやっていますが、ビジネスロジックをDIして実装を隔離するという手法をとっていたのは当時の自分には画期的な方法でした。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

機械学習、数学、英語

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

好きなことがやれている。 楽しい職場。 完全リモートだとあんまり面白くないかもしれないので、人が集まる場所があると面白いと思います。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代前半
好きな Text Editor
Atom
希望勤務地
東京都 / 神奈川県 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
1000万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?