アーキテクトとして組織・ソフトウェアの価値を長期的に向上させる
これまでアプリケーションの開発をメインとして業務に携わっていましたが、モノリスのマイクロサービス化に携わる機会が増えてきました。 マイクロサービスはアプリケーションの開発に集中しやすい側面がある一方、サービス間の通信やデータ一貫性の考慮が必要なため、サービスやデータの分割方針などでアプリケーション以外も見据えたシステム全体のアーキテクチャ設計を考慮する必要があると思います。 マイクロサービスのアーキテクチャ設計は組織体制にも関わりがあるため、組織とアーキテクチャの親和性を保つ必要もあると思います。 そのようなシステムと対峙するアーキテクトには、マイクロサービスの実装パターンといった技術的な能力以外にも、事業ドメインの理解力も求められると思います。 私は、アーキテクトとして組織やソフトウェアの未来を考えながら、その価値が長期に渡って発揮されるようにアーキテクチャの設計能力と実装能力を磨いていきたいと考えています。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。