【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:29390さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


ユーザーも開発者もビジネスオーナーも生き生きと使い育てられるソフトウェアを作る

まだ自分本位の視座ではありますが、次のようなことが継続的にサービスを提供するために必要と考え、これまで様々試行してきました。 - ユーザーが心地よく使える - 開発している人たちもそれに対する誇りと成長実感を感じられる - そのソフトウェアを用いてサービスを提供しているビジネスオーナーもアジリティ高くやりたいことを実現できる 単に目の前のものをスピード感持って実現するだけでなく、内部品質高く実現し開発者にとってもハッピーなシステムにし、かつ不確実性の高いビジネス運営に耐えられる変更可能性を維持するためには何が必要なのかを試行錯誤しています。 アジャイルなどでは、考え方とそのプラクティスが一気通貫していることを「ムーブメント」と称したりしますが、ムーブメントとして、いかにソフトウェアを抽象的な論理と具象的な技術スキルを一気通貫した状態で開発できるか、これに個人的に必要性を感じています。 また、移り変わっていく技術の隆盛を捉えた構成要素のアップデートをしていくことも「技術は手段」と言われつつも重要ですよね。松尾芭蕉の言葉を借りるならば、不易流行であらねば陳腐なソフトウェア開発作りになってしまうなぁと。 Kent Beck氏が『時をこえた建設の道』を読んでクリストファー・アレグザンダー氏の考え方「パタン・ランゲージ」を取り入れたUIパターンやその後につづくXPなどのパラダイムを生み出したように、温故知新の心得を持ちつつ世界のソフトウェアの歴史を一歩また前に進めるような貢献がしたいことが長期的な野望です。 まだどういう道筋が自分にとって出来ることなのかは模索していますが、少なくとも目の前で自分が携わるプロダクト・サービスはこのような意識を少しでも体現できるように日々思考を止めず自分自身の改善を続けていきたいです。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# アジャイルテスティングのカバー領域を広げていくこと アジャイルテストの4象限というものでテスト活動が分類されています。 現在自身が戦略と明確な言語化を持って行えているのがQ1(技術面かつ開発支援)で、少しずつ進めているのがQ2(ビジネス面かつ開発支援)という状況です。 ソフトウェアテストの活動としてそれだけにとどまらず、Q3・Q4への明確な領域拡大を目論んでいます。具体的には探索的テストとか脆弱性テストとかそういうたぐいだとイメージしていただければ良いかなと思います。 # 分散システムのプラクティスから導出されるアーキテクチャ設計 現代のソフトウェア開発において、もう分散システムのプラクティスを無視することはできなくなっています。実際の業務課題としても否応なしに発生しますし、課題解決のためにはこのアーキテクチャ設計は緊急度高く求められます。具体的には「Saga Pattern」とかそういう設計パターンのことですが、それを現場の課題を分析して適切に用いるパターン思考が課題になってくると感じています。 # エンジニアリングマネージャーとしてのレバリッジの効かせ方 採用やチームメンバーの成長・支援、チームの拡大と成長にたいしてどのように戦略持って取り組んでいくかという、エンジニアリングマネージャーとしての技術を考えていかねばいけないなと感じています。 コーチングなりティーチング技法なりはレトロスペクティブ運営を考える際にすでに色々見回っているのですが、どちらかというと「どういうチーム・組織で、そのためにどのような個人が今後求められるか」といった視点について中長期的に捉える視点を強化していく必要を感じています。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

# 事業の意義の納得感と実際にそれに集中できる環境 現職で気に入っている点は、事業の意義が明確なミッションとしてあって、実際にそれをビジネスモデルとしても明確に現れていて、チームもそれに集中して働いている点です。 大前提として「自分が携わっているものが世の中を良くすることに貢献している」ことを実感できるからこそ、時に苦しい思いをしながらでも人生の大部分の時間を使おうと思えます。 特に納得感を感じやすいものの特徴としては「どういう人が使っているのかイメージしやすい」といったペルソナが明確だったりするものでしょうか。 # エンジニアリングコミュニティへの貢献の理解・行動がある 私は実践・学習のフィードバックループの回し方として、ブログの公開やカンファレンスでの登壇などを行う機会が人よりも多いです。その背景には、ソフトウェア開発全体の歴史の流れに貢献していきたいというささやかな野望もあります。 そして、このようなエンジニアリングコミュニティへの貢献に対する価値理解を持っている会社であれば、自身の行動様式と価値観にマッチするためにパフォーマンスを出せると思います。 # 領域を広げようと思えば広げられる環境 様々な領域を担うゼネラリスト的なスキル構成になっていますが、これは2つの理由があると自己分析しています。 ## 1. 複眼的視点の重要性 単一の領域だけではなく、複眼的にソフトウェアを捉えることが重要だと考えるためです。たとえば、PHPなど単一言語しかしらない場合それのみが打ち手となり取りうる設計実現方法のバリエーションがないですが、その他インフラ・フロントエンド領域は他言語についてもそれなりに精通すれば打ち手の数はn*nで増えていきます  アーキテクチャ設計においてもドメイン領域から導く視点・運用視点・ソフトウェアテスト視点・組織的観点等、複数の視点をミックスすることで見えてくるものがあります。 逆にいうと、職能的に単一の領域しかオーナーシップが持てない環境の場合は、パフォーマンスを出せないかもしれません。 ## 2. わりと飽きっぽい個人的性格 同じことを思考している・行っているのに飽きてしまう傾向にあります。経歴を見ていただくと2年以上同一プロダクトに関わっていることからプロダクトがたくさんあればいいという話ではなく、ソフトウェア開発に携わる人間として進化していく向上心が満たされないことに対する感情が「飽き」という形で出てくる可能性があります。 なにか「成長機会を提示せよ」というタイプではなく「こっちに行きますね」と方向性を現場の課題解決とマッピングした上で自分で決めるタイプだと自己分析しています。 そういった動き方を奨励してくださる環境であれば、パフォーマンスが出せるかと思います。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
理念や社会的意義
やりたくない分野
アダルト / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 多職種のバックグラウンドがある / OSSのコミッターである
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
PhpStorm, GoLand, Visual Studio Code, PyCharm
希望勤務地
東京都
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?