技術も持ちつつ、経営や事業戦略にも携わり事業全体・会社を伸ばせるようになる
### 経緯・理由 これまで複数の会社でインフラ・バックエンド・フロントエンドの開発や、プロジェクトのマネジメント・サービスの仕様検討・採用・広報・CSなど、さまざまな業務に携わってきました。 プログラマとして仕事をしたり、カンファレンスや勉強会に参加や運営をしていく中で、技術者としてエキスパートになっていくのは自分よりも向いている人がたくさんいると考えるようになりました。 そして、自分は比較的コンテキストスイッチに掛かる影響が少なく、それなりに手が広いことから "その場その場で良い感じに動く" がやりやすいタイプの人間だと思いました。 もともとサービスをどうすれば良い方向に持っていけるのか、日常の業務で何があれば効率化ができるのかといったことを考えるのが好きなこともあり、ビジネスやオペレーションにも関わることが多いです。 そこを自分の向いている場所だと考え、やっていこうかなと思ったのが理由です。 ### 前提 基本的に「会社の売上・利益を伸ばす」ことそのものに興味が無いです。 上述の事業を伸ばしたいという話は、事業が伸びる=社会が豊かになる・良くなることを実感できている状態の時に発生するもので、 "事業目標がXX円だからそこまで伸ばそう" に対しては同調できないことが多いです。 数字目標がある場合、その数字を目標とする理由を言語化した上で説明できない場合はその目標は無いものとして頭を使っています。 ### やりたいこと これからも開発に携わりつつも、社会の中で誰が顧客なのか、顧客は何を考えていて何を作ると喜ばれるのか、どう作れば良いのかなど、事業全体を見渡して課題解決や製品作りをしていけたらと考えています。 ビジネスやオペレーションにも入っていき、できることから改善して、良いプロダクト作り、サービス提供をしていく足場を作っていくのも楽しいと感じます。 それに必要なチーム作り、会社全体の文化形成などにも手を伸ばせられると尚良いです。 可能なら経営に携わりたいと思っています。 ミッションやビジョンを達成する上で必要な数値目標や会社の成長、その目標に対して必要な組織や行動など、全体を見た上で立ち回ることができるかどうかを試したいです。 上記を実現できるような幅広い視野と知識、スキルセットを持ち、組織の中で上手く立ち回れるようになっていきたいです。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。