【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:24077さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


顧客至上主義を体現し、メンバーレイヤーからチーム組成をする

- 顧客至上主義が好き - 誰もが普通に働いているだけで、成果を出せる環境が最高 - 人の感情を受け取って、仕組みで解決することが得意 - チームのリーダーになりメンバーのパフォーマンスを上げる。 - 業務レベルで新たな言語を学んだりして成長したい - マネージメント領域にも関心があるから

年収評価シート

2023年/3ヶ月以内

社内プロダクトの属人化排除に向けての行動

# 概要 ある特定の機能で過剰な属人化が進んでいた。 それらを解消するため、必要な情報を整理し一元化を行う 自ら当事者がやっている仕事に飛び込み、仕事の内容を吸収し、業務フローを作成 その後チーム内で取り組めるように仕組み化を行う。 社内でも自身の行動がきっかけとなり、新たにこの機能専門で運用保守を行うチームの立ち上げが決まった。 # 課題 SDKを使用している難解なサービスの運用保守を、特定のエンジニアが意識的に情報をキャッチアップし、外部のエンジニアと誰も見えない形で英語でやり取りを行い、アップデートを慈善的に行なっていた。 またこれらの行動を社内で把握している人がいなかった。 この機能に関する問い合わせなどは全て、このエンジニアが行なっており、当人のリソースが非常に圧迫されている状態であった。 また、あらゆるところに情報が散見していたり、必要な外部サービスのアカウントも整理されておらず、 誰がどのような権限を持っているかも全てあやふやな状態であった。 当人が退職すると、いつサービスが停止してもおかしくないリスクを持っていた。 # 取り組み まず初めに、当事者であるエンジニアが問い合わせ対応を行なっているところに自ら飛び込み、 業務を理解するところから始めた。 業務を理解すると、ある一定の判断基準が見えてるようになり、深い知識がなくとも対応できる部分が見えてくるようになるので、それらを資料にまとめ自身が対応を引き継ぐようにした。 次にアップデートのキャッチアップ手段を確認した。 多くの場合、自発的に該当のGithubやブログを見に行っている。ということなので、これらのRSSを取得し、一つのSlackチャンネルにまとめることにし、チームのエンジニアはそのチャンネルに参加し業務の見える化を行った。 これらを整理したあと、 問い合わせ対応とアップデートのキャッチアップをチーム内で行なっていきたい。と意思表示を行った。 「何をして欲しいのか」を明文化し、困ったときは気軽に質問できるように、常に自身はハドルを開いておくようにした。 # 役割 フロントエンドエンジニアではなく、エンジニアとしてやるべきことを行った。 エンジニアリングマネージャーなどに近い行動かもしれません。 また、これらの改善行動をしながら通常のプロジェクトにも継続してコミットしていました。 # 成果 以降、問い合わせ対応はチームから選出された人が行い、当人の負担は非常に楽になったと言ってもらえた。また、チーム内で困った時はみんなで集まって一気に解決しよう!という雰囲気を作ることができた。 アップデートのキャッチアップも問い合わせ担当者が週ごとに行い、最終的に詳しい人間がレビューすることで安心感を担保しつつ、少しずつ業務負荷を減らすことに成功した。 まだまだ改善の途中ではあるが、自身の行動がきっかけとなり、これらの業務が属人化していることが明るみになり、業務整理を行うための期間限定のチームが発足することとなった。 私としても、これらの業務は得意とすることでもあり、 数多くいるフロントエンドエンジニアの中でも誰もしない行動であることから、強みでもあると思っており自信にも繋がった。 またエンジニアリングとは何かを考えるきっかけにもなった。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

人との調和 チーム全員が最もパワーを出せる環境の組成

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

社員同士仲が良い リーダーシップよりもフォロワーシップを発揮するタイプ

キャラクター

直近で一番やりたいこと
組織を作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
調整力 / 責任感 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
理念や社会的意義
やりたくない分野
SI / 金融 / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと

- UIの刷新などに関わりたい
- フロントエンドでありながらもバックエンドも関わりたい(言語問わず)
- チーム組成などに関わりたい
- アジャイルな組織を作っていきたい、ともに成長させたい。
- 属人化の排除や業務フローの整理などを行いたい

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VsCode
希望勤務地
東京都
希望年収
700万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?