2023年5月26日(金)に各種改正に伴う、規約及びプライバシーポリシーの一部変更を行いました。 詳細は以下より内容をご確認ください。 [利用規約](https://job-draft.jp/rule) [エージェント利用規約](https://job-draft.jp/agent_rule) [個人情報の取り扱い](https://job-draft.jp/privacy_policy)

ID:22901さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

2022年8月回 指名 (未返答 : 0/39件)


ココペリ
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
承諾
menu
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
承諾
コロプラ
正社員
スター
承諾
ヘンリー
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
アンドパッド
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
SODA
提示金額100%保証
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
エムステージグループ
正社員
スター
承諾
カケハシ
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
LegalOn Technologies
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
承諾
Linc'well
提示金額100%保証
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ +変動残業代 
承諾
TRUSTDOCK
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
サイバーエージェントDX
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
承諾
サイバーエージェント
(AI事業本部)
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
承諾
Sprocket
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
承諾
キュービック
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
承諾
コインチェック
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
承諾
オプト
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
辞退
Speee
正社員
スター
辞退
Jストリーム
リモート可(週4日以上)
正社員
ノーマル
辞退
セーフィー
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
辞退
PR TIMES
リモート可(週4日以上)
正社員
ノーマル
辞退
D2Cグループ
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
FLUX
リモート可(週4日以上)
正社員
スター +変動残業代 
辞退
フリークアウト・ホールディングス
正社員
スター
辞退
Micoworks
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
GO
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
辞退
IRIAM
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
アイリッジ
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
辞退
よりそう
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
アップガレージグループ
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
辞退
OLTA
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
辞退
ビズリーチ
リモート可(週3日以上)
正社員
スター
辞退
アルダグラム
リモート可(週3日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
Finatext
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
辞退
Baseconnect
リモート可(週4日以上)
正社員
スター
辞退
カミナシ
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
ReBank
提示金額100%保証
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退
Donuts
正社員
プチリッチ
辞退
1位指名
Qasee
リモート可(週4日以上)
正社員
プチリッチ
辞退

3年後の目標や野望


困っている人の課題を技術で解決したい。そして産まれてきた息子がすくすく育てる家庭を作りたい。

IT化が進んでいない業界や案件に積極的に取り組んで、日本のIT化の針を進めたい。 その中で自分のスキルを活かして、息子がすくすく育てる家庭を形成していきたい。

年収評価シート

2020年/2年以内

物流関連小売店棚割提案システムの新規開発

## プロジェクト概要 小売店舗の棚割を自動生成・手動編集するサービスのフロントエンドを担当。 ## 担当フェーズ ・要件定義 ・デザイン ・設計 ・開発 ・テスト ・保守 ## 業務内容 要件定義からモデリングを意識したフロントエンド設計、アーキテクチャ選定と開発ディレクターを担当。 ## 実績・取り組み * AWS(Lambda, CloudFront, S3, API Gateway)を軸にしたサーバーレス環境での開発を実施。ソースコード管理は初めてAWS CodeCommit を利用。 * 顧客を巻き込んだユーザーストーリーマッピング・モデリング・スクラム開発進行を行えるように推進し、マネジメントをしながらフロント開発のリーダー業務を担当。 * ステークホルダーとのヒアリングにも顧客要望で参加し、サービス価値模索に参加。 * 稼働体制としては効率最大化の目的でフルリモートワークでの作業を徹底し、無事にPOCを実施。 * 新規サービスの立ち上げという立ち位置からの開始だったため、高速でプロトタイプを作って見せ、吟味して壊してまた作るを繰り返すのが主な業務内容だったが、フロントエンド開発の高速実装経験が過去案件でも多くあったため、特に問題はなかった。 ## 課題 作っていたサービスがPOCのタイミングで全くユーザーが利用できる代物ではなかった。 ## 課題の経緯 自分達の使いたい技術(数理最適化)を推しすぎた結果、まったく課題解決にならないシステムが生まれていた。 ## 課題の原因 ターゲットの分析とターゲットの何の課題をどうやって解決するものなのかの言語化ができていない。 ## 対処 * ユーザーストーリーマッピングやペルソナ分析を再度行い、作るべきものを明確にするところから提案し、チームを牽引。 * 開発チーム・デザイン・企画側全員を巻き込み、共通理解を形成し、再度アジャイルチームを結成。 * とにかく作るものを減らし、最大限ユーザーの課題解決ができるシステム再構築を目指した。 ## 成果 * 実際に利用してくれるユーザーが増え、課題解決を実施することができるようになった。 * チームも増強の方向に進んでいる。 * より具体的なクレーム(課題提案) が増え、追加機能のアイディアも浮かぶようになった。

2020年/半年以内

Web試験監視システムの新規開発PM

## プロジェクト概要 AWS Kinesis Video Stream, AWS S3 をコア機能とした Web試験監視システムの新規実装のフロントリーダー・プロジェクトマネージャーを担当。 担当フェーズ ・要件定義 ・デザイン ・設計 ・開発 ・テスト ・保守 ## 業務内容 全体アーキテクチャ検討、実装チームビルディングと管理、リリースまでを担当。 ## 実績・取り組み ・必要な画面6画面、管理画面を含めると8画面分の設計およびデザインの精査を担当することが多く、要件定義から画面設計・デザインに落とすことについて実績があります。 ・フロント側開発としては、 Nuxt.js を用いたSPA 画面の実装設計を担当しており、SPA開発における懸念事項やバッドノウハウも持っております。 ## 課題 一人の試験官がN人の受験者を受け持つ機構をN個保持する必要があるシステムの構築をする際に、通常のWebRTCの繋ぎ方だとうまく設計することができない。 ブロードキャストではなく、通話状態(meetやzoomのような) を形成する必要があったため、ただ映像を垂れ流せば良いわけではなかった。 ## 対処 Kinesis Video Stream for webRTC の仕組みを aws support の力を借りながら、上記を実現できるように検証を繰り返した。 ## 成果 通常のmaster の使い方とは逆の発想を持つことで、一人の試験官に対して、N人の受験者を割り当てることができるようになった。

2021年/1年以内

某ライブ配信プラットフォームCMS新規開発

## プロジェクト概要 某大型ライブ配信プラットフォームサービスのCMS(フロントエンド・バックエンド)を担当。 ## 担当フェーズ ・開発 ・テスト ## 業務内容 Angular.js, NodeExpress, GCP, Azureを利用したCMS環境構築と実装を行った。 Cloud Spanner, Firebase Cloud Messageを軸にした追加開発をメインで担当。ソースコード管理はBitbucket を利用。 ## 実績・取り組み * 緊急案件だった為、早急なキャッチアップが必要となったが、問題なく開発にジョインし、何度か大きめの要件変更や多数のCloud Service の調査を求められたり、少人数体制故に一人で実装する範囲が多かったりしたが、無事に開発を完了。 * 稼働体制としてはフルリモートワーク。 * フロントエンド開発の高速実装経験が過去案件でも多くあったため、特に問題はなかった。 ## 課題 案件終盤にデータベースの水平展開性をあげたいというオーダーがあり、DB刷新をすることになった。 ## 対処 そのチームではCloud 知見が希薄だったため、今までのCloud 経験をフルに利用し、Cloud Spanner を選定し提案。 サンプルを素早く提供して方針を提示。 ## 成果 Cloud Spanner が採用され、問題なく案件が進行することになった。

2022年/半年以内

広告枠スイッチ提案システムの新規開発

## プロジェクト概要 広告管理サービスのCMSのフロントエンドを担当。 数理最適化条件を合わせた複雑な画面デザインに対するTypescript実装に従事。 ## 担当フェーズ ・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ## 業務内容 ・Nuxt.jsでの開発を実施。フロントアーキテクチャの選定と実装を主に対応。 ## 実績・取り組み * Nuxt3 へのバージョンアップも視野に入れつつの調査・組み込みを実施した為、Nuxt3の知見も得ることができた。 * Vue3 を継続利用するにあたり、provide / inject や tereport などの仕組みを前提に置いた設計を担当。 ## 課題 数理最適化を用いたWEBシステム特有のUI, UXの難しさがあった。 どうしても条件入力やその周辺設定が煩雑になってしまうため、画面構成が難しくなる。 ## 対処 コンポーネント化やカプセル化を徹底することで、どこででも機能を呼び出せるように心がけた。 ## 成果 再利用性の高いコンポーネントを拡充したことで、追加機能や条件の再設定などのアジリティの高い画面構成を実現することができた。

2022年/1ヶ月以内

大規模航空会社予解約サービスリプレイス案件

## プロジェクト概要 大規模航空会社予解約サービスの全体のフロントエンドアーキテクチャを担当。 ## 担当フェーズ ・要件定義 ・技術選定者 ・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ## 業務内容 * angularを用いたSPAのフロントエンド開発技術選定を担当。 ## 実績・取り組み * SPAについての今までの経歴を買っていただき、大規模案件の技術選定を担当。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2017年/2年以内

大規模ソーシャルゲームサーバー開発

## プロジェクト概要 Google Cloud Platform を用いた大規模ソーシャルゲームのサーバー開発。 ## 担当フェーズ 初期開発・リリース・追加開発・保守 ## 業務内容 ・プログラムコーディング ・単体テスト、結合テスト ・保守メンテナンス ## 実績・取り組み ・おもにインターフェース周辺やdatastoreへのアクセス周りを中心に作業を行い、ソーシャルゲームならではのスピード感のある開発に従事。 また、ゲームだけではなくゲーム管理画面側のjs実装も担当。

2018年/1年以内

POSデータ解析サーバー開発

## プロジェクト概要 Google Cloud Platform を用いた大規模データ解析サーバー開発。 ## 担当フェーズ BigQuery, Cloud Pub/Sub, Cloud DataStore, Cloud Tasks を中心 としたGoogle Service を主に利用し、 日次で動作するバッチ処理の実装を担当。 ## 業務内容 ・プログラムコーディング ・単体テスト、結合テスト ・保守メンテナンス ## 実績・取り組み ・多数のGoogle Service を利用したことにより、Google Service についてのバッドプラクティスを学ぶことができた。また管理画面の実装も担当。

2019年/2年以内

大規模旅行会社社内システム開発

## プロジェクト概要 Google Cloud Platform を用いた大規模社内システムのフロント側開発リーダーを担当。 ## 担当フェーズ Angularを用いたフロント側実装を主に担当し、新規画面実装を行う上でユースケースからの画面デザイン・必要な機能定義を行い、必要な修正をメンバーに依頼するリーダー業務も並行して着手。 ## 業務内容 ・要件定義 ・設計 ・プログラムコーディング ・単体テスト、結合テスト ・保守メンテナンス ## 実績・取り組み ・非常に大きい組織での集団開発の中で、できる限りチームが円滑に作業できるようにタスクを明確にしつつ、お客様とコミュニケーションを測って進める必要があったため、アジャイル・スクラム開発のあり方も考えながら案件業務を進めてきました。 この経験から、アジャイル・スクラムチームの運用を行ってきた実績があります。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- モデリング - DDD - アトミックデザイン - Next - React - Nest.js - ローコードアーキテクチャ - ユーザーストーリーマッピング・ペルソナ分析の経験を付ける。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

プロトタイプ開発などの馬力のいるタイミング。 チームビルドを行うタイミングでも巻き込み能力が高いので、中心になって動くことができます。 あと適度にサボったり、雑談するメンバーがいる環境。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
現場にいたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
調整力 / 責任感 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 趣味は仕事 / 起業/創業期のベンチャーにいた
その他のやりたいこと・やりたくないこと

ワンマン社長に振り回されたくない。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
東京都
希望年収
650万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
ID:22901さん
今年で30代中盤
Visual Studio Code
参加ステータス
不参加
参加回数
1回
累計平均提示年収
674 万円
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?