果物リン

3年後の目標や野望


UIUXも含めて責任を持てるフロントエンドエンジニアになる

デザイナーと協業するうえで、デザイナーの提案が直感に反するというときに、説得する材料がもてなかった。 UI及びUXについて知見を含め、実装にだけ責任を持つフロントエンジニアから体験までカバーできるエンジニアになりたい。

年収評価シート

2020年/2年以内

ビジュアルマニュアル管理・提供総合サービス

バックエンドRailsとフロントエンドVueでマニュアルの作成・活用するWebアプリケーションを開発していました。 2020/02〜2020/06 - サービスの安定期にフロント(Vue)強い人としてスタディストへジョイン - フロントエンドのちょっとした工夫で体験がよくなるような修正を中心にUX周りを改善 - RubyとRailsを業務で使うのはスタディスト入社が初だがなんとかキャッチアップしつつUX改善にも必要なバックエンドの回収にも取り組む 2021/10〜 - サービスの信頼性向上ということで、細かな改善を積み重ねるチームに配属 - UIUX周りの改善を中心に小さな改善を積み重ねた - ドラッグアンドドロップAPIを使ったやや複雑で大きな機能改善を行った - その際に、Vue2系にComposition APIをチーム開発で取り入れた - その後、チーム改変で3ヶ月単位の大きな機能開発へシフト - この際のフロントエンド開発のコンセプト実装など中核を担う - canvasを使ったやや複雑なものだった - チームメンバーのフロントエンド技術レベル向上のために黙読会を開催 - その場でフロントエンドの疑問を答えられるだけ答える(わからなければその場で議論する)を実施 - チーム開発のプロセスについて積極的に疑問をぶつけたり改善を提案したりした - 小さな改善を行うチームがなくなってしまったので、個人的な活動として他のディレクターやデザイナーを巻き込んで動き出した

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2019年/半年以内

スマホ向けフルSPAキュレーションサイト

Nuxtを使ったフルSPAのキュレーションサイト構築プロジェクトにリーダーとして携わりました。 バックエンドのAPIを叩いてニュースのタイムラインを構築し、記事詳細を画面遷移なしで表示するサービスです。 ## コミュニケーションロスによる失敗の回避 チームリーダーとして、メンバーの技術的問題を解決するのは常々行いましたが、それにも増してコミュニケーションロスによって起きるような「先方が悪いのだから我々は悪くない」で留まらないように、 チームメンバーの疑問や不満を可能な限り拾って回るように行動し、「それについては聞かないとわからないから聞いてみよう」「こんな聞き方をすればいいよ」「それは伝えてみたら改善するかも!」とチームメンバーをフォローし続けました。 これは、プロジェクト全体でみた時の進捗の速さに関わり、総合的な出力へと変換されます。 ## タスクの分解粒度と全員で解決する雰囲気作り また、タスクを抱えてしまって進捗の遅れが出ないように、1日で1つか2つ終わらせられそうな粒度に分解ししました。 これにより得意なところに取り掛かり、不得意なところは避けてもよいのだ、チームメンバー全員で課題を解決すればいいのだ、という雰囲気作りをしました。 一方で、相互にレビューすることでチームのコーディングスキルの向上を測りました。 ## 不確実性へ立ち向かう 必要に応じて簡単なところからとりかかるだけでなく、不確実な要素を含むタスクに早めに取り掛かるよう優先順位をつけるようにして、「とりかかってみたが駄目だった」時には「では次に打てる手はないか」を考える時間を捻出できるようにしました。 これはチーム内にとどまるばかりではなく、クライアントとのやり取りにおいても同様です。 技術的にハイスキルな要素はそれほど多くないとは思いますが、リスクコントロールとマネジメントでチームとプロジェクトに貢献しました。 また、個人的に勉強会の登壇は続けていて、月に1度〜2度のペースで喋っていました。

2017年/1年以内

ソシャゲ運用保守開発

紆余曲折あって、入社後2ヶ月で一人になってしまったプロダクトに携わってる間のことです。 ## 私が体現していく4つの価値 ### 速さ 私が自然と体現していて、 **「早くやる」** ことです。 コードに限らず、すぐに終わりそうなものをどんどん終わらせていきたい気持ちがあるので、全体的にレスポンスが早いと思われているような気がします。 コードでは、特にView周りの調整ぐらいだと、問い合わせがあってから30分くらいで修正して各所にチェックしてもらってすぐにリリースみたいなスピード感があります。 社内的にエラー監視ツールのRollbarというSaaSを横展開したいんだってなった時、プロジェクトへの導入の筋道を立てて手順をドキュメント化、最速で運用開始みたいなところでも速さを発揮したりしました。 ### 他人のイメージの言語化、仕様化 次に得意なのは、 **「あなたのイメージしてるのってこういうことだよね?」を形にしていけることです。** 大事なことってここだよねって話をまとめるところから、「こんな感じで作ってみたんだけど、どう?」みたいな感じサクっと作ってシェアしてブラッシュアップしていこうよ、みたいな流れだったりとか。 「なんとなくこういうのがほしいんだけど」からいい感じの仕様に落とし込むのが多分早くて比較的正確です。 このあたりは一個一個の作業は比較的小さな改修がほとんどですが、そういうものほど早く解決していきます。 また、大きな機能追加の場合でも、しっかり要件定義と設計に落として、コードを書いて良い塩梅に落としていってきっちり期限にリリース!みたいなこともやりました。 「周年なので、新しいルールのバトルコンテンツを作りましょう」が一番大きな機能だったかなと思います。 「あとこういうのがあるといいですね」みたいなあたりも「そんなこともあろうかと用意しておきました」って出来た時は気持ちよかったです。 ### 「あったらいいな」を形にする どちらかというと身近にいる人のこういうのできたらいいんだけど、を形にするのが好きなところがちょっとあって、 CSの人やデザイナーの人向けに裏方から使える便利機能を追加したりしました。 カードの名前(部分一致)や属性なんかで検索する機能がなくて、 辛いよねってことでえいって作りました。 こちらはゲーム内の画像も確認できたりして、なかなか好評のようです。 ### 周りの「当たり前」の中から課題を設定する 最後に、プロダクトのコアに近いコードに、提案のラベルをつけていくつかPRを投げたところ、すぐにマージされたのは嬉しかったです。 ログ出力のメッセージを直そうとか、新しいExceptionの提案とか、アノテーションをちゃんとしたらIDEは世界をもっといい感じにしてくれるんだよ、とか。 このあたりは慣れちゃって問題にしてないところをあえて課題に設定して解決する力かなと思います。 ### 技術っぽい話 マスタービューアのリプレイス 技術っぽい話をすると、プロダクトのマスターデータのビューアが昔ながらのPHPだけでHTMLを吐き出す仕様とかなり貧弱な感じだったので、これをVue.jsでリプレイスしました。 私が解決したかった問題点は主に、検索や絞り込みができない、ID100区切りでページングされるの2点でした。 (101の次が201だったりすると、1ページ1行、ページングで2ページに分かれるみたいなことになっていました。) これをVue.jsで、「複数条件で絞り込み可能」「ページングも高速」「任意の行と列を固定」「不要な列を隠す」などの機能がついて非常によろこばれました。 編集機能はついてないけどビューアとしてのExcelっぽい機能はだいたいついたやろ、どやーってしてます。 ## その他余談 ブログ書くのとか早いみたいです。 書く内容が決まったら、社内の技術ブログどれでも気軽にサラサラっと書いてレビューしてもらっています。 自分のブログやQiitaあたりで書きなれているせいか、方向性とノリがわかれば本当にサクサク書いていけますね。 外部のエンジニアイベントに積極的に参加するようになったのもこの時期です。 LTで発表を何度かさせていただいたり、Vue.jsのハンズオン講師を務めさせていただいたり、PHPカンファレンス関西2018にスピーカーとして登壇させていただきました。 ## 社内での評判 社内的には、エンジニア部門の準MVPということで、入社1年未満ですが表彰されました。 「エンジニアタスクもスピード、正確さともに申し分ない」「ゲームに直接関係ないけど運営が楽になってくれるツールを作ってくれて助かっている」「機能改善、発信と主体性がとても見えているところ」「お客さん目線で的確な意見が言えるで信頼度が高い」「困っているときに必ず助けてくれる。優しい。自分から課題を見つけて解決する。新しいことに挑戦する。」などのコメントをいただきました。 とてもうれしく思います。

2015年/2年以内

ECポータルサイト開発

SES時代の派遣先でした。 毎月チケットにアサインされて、その要件とデザインモックのHTMLを元に実装していくお仕事でした。 なれてきた頃、画面を刷新したいんだけど重くなりそうなんだよね、という話だったのですが、私なら多分できますよと引き受けました。 サーバーサイドとしてアサインされたチームだったので、JavaScriptについてはデザインチームの書いたコードをそのまま使うエンジニアが多かったのですが、今回はほとんど全部書き直すことにしました。 まだ仮想DOMについては何も知らない頃でしたが、JavaScriptのObjectにデータを詰めて、一方的かつ非同期にDispatchすれば早いのでは?という着想のJavaScriptのコードを書いたところ、お客さんの想像以上に良い出来になったようで、今までの遅かったページが劇的に改善された!と喜んでもらえました。 他にも、PHP側のコードの遅い部分をリファクタリングしたり、複雑怪奇な部分をリファクタリングしたりしました。

2011年/3ヶ月以内

TwitListReg

初めて個人で世に出したサービスです。 Twiterでオフ会メンバーのリスト登録大変なんだけど…っていうツイートを見かけて、 なるほど!作ろう!と思い立ちました。それから1週間ぐらいで一番最初のバージョンをリリースです。 情報系の大学に通ってCとJavaを習っている最中みたいなタイミングだったので、これをやるにはどうするのが一番簡単にできるかな?と調べてPHPがなんとなくちょうど良さそうとなって、それからPHPとライブラリについて調べながらの最初の挑戦だったので、なかなかよい経験だったと思っています。 また、このサービスのおかげで、類似の機能のアプリをWindows番で作って欲しいと言われて、バイトとしてC#でWindowsアプリを作ったことがあります。 このC#のコードが最初の仕事としてお金をもらったコードになりました。 https://twitlistreg.riinswork.space/

2014年/半年以内

ドラゴンズクラウン スキルシミュレータ

今の所一番自分の中であたった個人開発Webサービスです。 ドラゴンズクラウンというゲームが発売されて、おもしろーい!となってこれは計算機があったほうが面白い!ってなってだいたい3日で作りました。 (2014年のやつなのでjQueryでゴリゴリ書き換えていく感じのやつです。) 仕組みだけ用意して、データシートは自分のキャラの埋められるところだけ埋めて、 スプレッドシート公開するから埋めるの手伝って!と2chに書き込んだら1週間くらいである程度全部のデータが揃いました。 アクセス解析を眺めていたところ、URL翻訳系のサイトを通してこのサイトを見ようとしているユーザーがいることがわかりました。 しかし、動的にテキストを書き換えるサービスなので、これらのサービスとは愛称がよくありません。 そこで、せっかく良いものが作れたので、言語リソースをいい感じに差し替えられるようにして、海外のゲームフォーラムでこんなの作ったよ!って紹介しにいきました。 こちらも英語版でなんて表示されるのかわからないから英語版のシート埋めてよ!って協力を募ったところ、英語版だけでなく中国語版も作ることができました。 おかげでとても沢山の人に使ってもらえたと思います。 今なお検索上位にくるので驚きです。 https://dccalc.gamelore.fun/

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

スマホ向けキュレーションサイト プロジェクトチーム
プロジェクトが合意された要件を納期までに満たし、良好な性能を発揮するためのあらゆること
命題:プロジェクトの完了に責任を持つ ・不確実性を可能な限り早く減らすよう、チームを導く  ・不確定事項や曖昧な項目を、適切なフェーズで可能な限り早く明らかにする ・チームメンバーのフォローアップ  ・週一回のフィードバックや1on1の実施によるメンタルのフォローや成長意欲の促進   ・1on1技術を学ぶためのワークショップの参加等  ・技術面でのリード及びアーキテクチャに対する最終決定  ・随時メンバーの疑問点や不満点の解決   ・チャットツールの何気ないつぶやきを拾って、不満で終わらせず解決を助言する ・クライアントとの交渉  ・クライアントとの間に壁を作らない    ・自分から状況を開示し仲良くなってしまう  ・コミュニケーションロスによる失敗を減らす   ・すばやく気軽に聞ける関係値の構築とすばやく判断を仰ぎ解決する

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

エンジニアリングについての議論やテックニュースを語り合える仲間がいる環境。 負債は負債として、やるぞ!ってきちんと返済できるところ

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
プレゼン力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
SI / 金融 / 人材 / 広告 / ゲーム / 仮想通貨
その他の特徴
勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと

フロントエンドがやりたい。Vue.jsやりたい!
気持ちのいいUI、UXを作って、周りにいるメンバーやお客さんに「あれいいよね」って言われる仕事がしたい。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
IntelliJ(WebStorm, RubyMine…)
希望勤務地
東京都
希望年収
700万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?