happo31

3年後の目標や野望


プロジェクトリーダー or システムアーキテクト

与えられた要件に従って開発環境を構築し、コード品質を維持するためのルールや仕組み、環境を用意するという作業が自分は結構好きなんだなということが最近分かってきたため。 また、野望としてプロジェクトリーダーとシステムアーキテクトを挙げたのは、その職務を通してコードだけではなく人のマネジメントというのも経験してみたくなったため。 今のところPLもアーキテクトも全く経験がないが、慣れないことをやるときに、自分は不安よりもむしろまた知識の幅が広がるぞ!とワクワクする感情の方が大きいという元来の性格もあるので、たとえ向いていなかったとしても何かが得られるはずだと考えている。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2020年/3ヶ月以内

画像認識プラットフォーム

画像認識プラットフォームの使用フレームワーク移植案件。 Vue.js で作成されたフロントエンドのコードを React.js へと移行する業務を行う。 会社に所属しているエンジニアのうち React.js をプロダクト品質で書けるメンバーがいなかったため、ヘルプとして参加。 長年 React.js を共通コンポーネントの作成や、 Vue.js には標準で存在する機能を React.js で再実装するといった成果を挙げる。

2018年/1年以内

ニコニコ動画フロント保守・開発

## 概要 - コメントが流れる動画視聴サービスの保守・継続開発 - 新機能の追加やバグの修正、パフォーマンス改善など ## 特徴 - 一部コードは10年以上保守されている - フロントエンドはモダンに保つという方針があった - アジャイル開発 ## 自身の役割 - 機能追加開発 - 一部、PHPで書かれたAPIサーバーの修正も担当 - Github のリポジトリに登録された Issue の修正 - 自分が入る前からあるものをやっつけた - モジュール分割を行ったことにより、アプリの起動時間が短縮された - webpack の設定を切り詰めて、ビルドしたJSファイルの容量が以前の半分ぐらいになった - コードベースの TypeScript への移行 - 徐々に JavaScript から TypeScript へと移行していく作業を率先して行うようにした。一時期はコードの修正量がチームの誰よりも多くなった - TypeScript 化もくもく会を週一でやってみたり - Jenkins を利用した CI の構築・保守

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2021年/3ヶ月以内

契約書類から重要単語を抽出するウェブアプリケーション

# 概要 PDF化された契約書類から、弊社が独自で開発した自然言語処理エンジンを用いて重要な単語を抜き出し、その部分をPDF上にハイライトしてくれる機能を持つウェブアプリケーションのウェブフロントエンド作成を担当 # 技術的な挑戦要素 - Microsoft Graph API を用いた AzureAD による認証の取り扱い - MobXによるパフォーマンスを意識したState管理 - react-pdf-highlighter を用いた単語ハイライト箇所の表示・編集機能の作成 - それぞれの大きさが変更可能な3カラム構成の画面の作成 # 役割 本アプリケーションにおけるウェブフロントエンドのほぼすべての作成工程を担当した。 社内向けアプリケーションとのことで機能数こそ多くはないものの、確実に動くことを求められたため、パフォーマンスを下げないために余計な再レンダリングが発生しないよう、MobXの仕様を理解しながらStateの管理方法に注意を払って作成した。 特に単語のハイライト表示をするために用いた react-pdf-highligher があまり筋のいい設計ではなかったため、時にはライブラリ内のソースコードを読みに行って動作を理解する必要があった。 大きさの変更可能な3カラム構成の画面の実現のために一部 react-dnd というライブラリを用いたが、これは単にドラッグアンドドロップとドロップ後の要素の大きさの制御を行うためのライブラリであり、要素が必要以上にドラッグ出来ないようにするためには自力でJavaScriptやCSSを書く必要があった。 振り返ればこのプロジェクトは非常に動きやすく、それはプロジェクトマネージャーによるタスク粒度の具合がとても適切であったことが多いにある。この場を借りて感謝を申し上げたい。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# ウェブフロントエンドにおけるエッジコンピューティングやNext.jsによるサーバーサイドレンダリングなどを通したWebアプリクライアントのパフォーマンス改善 もともとウェブフロントエンドのパフォーマンスに興味があり、最近話題になっている Cloudflare edge といったエッジサーバーによる SSR がどれほどのパフォーマンス向上をもたらすのかを研究したいと考えています。 現職では受託する案件の性質上枯れた技術しか扱わないので、趣味でキャッチアップを進める必要があると感じているものの、疲労や別の作りたい物があるせいであまり勉強が進んでいません。 # AWS CDK (Cloud Formation) などといった IaC を用いたインフラ設計技術 現職では雰囲気で書いてしまっている節があるので、デプロイの成功率を高めるための設計技術や構成の無駄を省くことなどを通して、理解を更に洗練させる必要があると考えています。 # 技術的難易度とスケジュールを天秤にかけ、作業に優先度をつけるタスクスケジューリング 経験をある程度積み、技術的にも発想的にもある意味で「だいたいのこと」が出来るようになってきた反面、つい何でも試したくなってしまい、その作業に掛かる工数感を見失ってしまったことが何度かあり、コストパフォーマンスの感覚を身につけていく必要があると感じています。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

# 全体に求める環境 - 出社制限が一切ないフルリモートワーク制度があること - 技術的負債を技術的負債と捉えられる人がマネージャークラスにいること - 時間や場所に囚われない働き方をすることが出来る人が多いこと # 強調したいこと 社用PCは、一般的な開発用途で想定されるよりさらに上のスペックであることを求めます。 パソコンはソフトウェアエンジニアにとって手足以上に動かす存在であり、価値を生むために不足があってはならないものと考えているため。 また、OSは自由に選べる環境であることが重要であるとも考えており、これは自分のためというよりも好きなOSを使えないメンバーがいるとそれだけでチームやひいては会社全体の生産性にとって損であると、現職の状況を通して強く感じているから。 開発上の利点としては、様々な環境上でコードが作成されることで、想定外の不具合をリリースまでに発見する機会が増えるので、これは単なるわがままではないと考えています。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
SI / 金融 / 医療・介護 / 人材 / ファッション / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと

来る時間も帰る時間もある程度の自由が効くところ
評価軸が、単なる「労働時間」ではなく「成果」ベースであるところが良い
よって、これらとは逆のパターンの、例えば固定時間労働制であるとか、残業が多ければ多いほど良いと言うような文化の会社は遠慮したい

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
Visual Studio Code
希望勤務地
千葉県 / 東京都
希望年収
700万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?