s_sasaki_0529

3年後の目標や野望


開発生産性を高めるフロントエンドをリードする

約7年間の様々な開発経験を通じて、Webフロントエンドに特に注力したキャリアを築きたいと考えたため。 特に、体系的な自動テストや曖昧さのないアーキテクチャを整備することで、開発者が安心して快適に開発できるプロジェクト作りに力を入れたい。

年収評価シート

2018年/2年以上

[現職] マニュアル作成・共有システムの開発

# プロジェクト概要 運用中の某マニュアル作成・共有システムサービス(以下本サービス) の開発、保守、運用などを、2018年から現在(2023年) まで継続的に行っています。 本サービスのクライアントには、Webフロントエンドのほか、iOS / Android / Windows などがありますが、私自身はサーバサイド(`Ruby`+ `Ruby on Rails`) 及びフロントエンド(`JavaScript`(`TypeScript`) + `Vue.js`) のみを担当してきました。 参画当初はサーバーサイドを主に担当していましたが、現在ではフロントエンド及び自動テスト全般のリードを担当し、機能開発よりも開発者の生産性やアプリケーションの拡張性を高めるための基盤整備に注力しています。 以降、本サービスでの(私が主に担当した)取り組みを紹介します。(順不同) # Vue 2 から Vue 3 へのマイグレーションの単独実施 中〜大規模アプリケーションである本サービスのフロントエンドは、`Vue.js` の 2 系で開発していましたが、将来的な拡張性や、`TypeScript` との相性、パフォーマンスなどを考慮して、3 系へのマイグレーション作業を単独で実施しました。 実施の詳細プロセスなどは以下開発ブログを参照ください。 [機能開発を止めずに、500コンポーネント規模の Vue 3 移行を完了させた開発プロセス](https://studist.tech/migration-to-vue-3-4b4c4fad0324) # JavaScript から TypeScript へのマイグレーションの単独実施 元々 `JavaScript` のみで開発されていた本サービスを、開発体験や安全性の向上のために、 `TypeScript` に全面移行しました。 詳細プロセスなどは以下開発ブログをご参照ください。(前述の `Vue 3` の話と似ていますが、時系列上はこちらが先) [機能開発を止めずに、6万行の TypeScript 移行を完了させた開発プロセス](https://studist.tech/typescript-migration-90b99b7c8974) # フロントエンドのアーキテクチャのリードと継続的な改善 直近では本サービスのフロントエンドのリードを主に行っています。 前述の `Vue 3` 及び `TypeScript` へのマイグレーションを始め、依存ライブラリの整理、アーキテクチャの定期的な見直し、自動テストの強化などを行っています。 アーキテクチャに関しては、特に開発者の開発体験と生産性を重要視しており、開発メンバーが不安なく、快適に開発業務を行えることを第一としてきました。 本サービスの詳細的なアーキテクチャや品質担保の取り組みについては以下登壇資料を参照ください。 [TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保](https://www.slideshare.net/shingosasaki3/teachmebiz-188542240) 依存ライブラリの整理については、一部ではありましたが、以下開発ブログを参照ください。 [Storybook 6.1 へのアップグレートと、既存ストーリーを全リプレイスした話](https://studist.tech/upgrade-to-storybook-6-42da05471e7d) [webpack 5 にアップグレードしました](https://studist.tech/migration-webpack-from-4-to-5-3df31da8e7a2) # IE11 の漸進的なサポート終了のリード 本サービスは(現状でも) `IE 11` をサポートブラウザに含んでいます。しかし、 `IE` をサポートすることフロントエンジニアはもちろん、サポートエンジニアや QA エンジニアなど、組織内の各所での疲弊を伴うものでした。形式上 `IE` のサポートは続けなければならないが、 `IE` をサポートした開発をこれ以上続けたくない。一見矛盾した思いを実現する施策の考案から実施までを単独で行いました。 詳細プロセスなどは以下ブログをご参照ください。 [IE のサポートを終了せずに IE のサポートを終了した話](https://studist.tech/dropping-support-for-ie11-abbd36882c61) # サーバーサイドとフロントエンドの疎結合化 本サービスはサーバサイドとフロントエンドがモノレポ状態となっており、サーバーサイドとフロントエンドが密結合な状態でした。本番環境はそれでも良いとして、開発環境が密結合になっていると、フロントエンドの開発をしたいだけなのにサーバーサイドを含めアプリケーション全体をローカル環境上に構築しなければならないという課題がありました。 始めこそ大きな問題はありませんでしたが、マイクロサービスの導入が増えるにつれ、環境構築手順が煩雑になったり、不要なサーバーの起動によるリソースの消費や、必要なデータを都度作成する不便さなどが目立つようになってきました。 そのような課題感から、思い切って開発環境上での疎結合化を提案、実現しました。 詳細プロセスなどは以下ブログをご参照ください。 [Rails と密なフロントエンド開発環境を分離するための3つの工夫](https://studist.tech/new-dx-for-frontend-f8acdfcc0d16) # CI/CD のコストを計測しながら段階的に削減 本サービスの `CI/CD` には、 `GitHub Actions` 及び `CircleCI` を使用しています。特に `CircleCI` では実行コストの高いワークフローを動かしており、それが開発者体験の低下及び金銭的コストの増加に繋がっていました。そこで、現状のワークフローを整理、可視化した上で、いくつかのステップを経て大幅な改善を行いました。 詳細プロセスなどは以下ブログをご参照ください。 [CircleCIの消費クレジットとRSpecの実行時間を半減させるために行った9の手順](https://studist.tech/how-to-reduce-circleci-credits-ac81de4857d8)

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
あり
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

英語

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- フレックス制度 - リモートワーク - 会議少ない

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
プライベートとの両立
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと

これでなければダメというコダワリはありませんが、キャリア的にも高いバリューを発揮できるのは Web フロントエンドになります。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
vscode
希望勤務地
埼玉県 / 東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
850万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?