【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

MrBearing

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


ロボティクスエンジニアとして専門領域を確立する

現在は、エンジニアとして様々なロボット開発のヘルプに入ることが多いのですが、 機械製作のみの場合や、ソフトを書いたりと何でも屋的に動いている場合が多いです。 今後エンジニアのとしての立ち位置を確立するために、よりニッチな領域に専門領域を確立したいです。 もう一つの希望として機械設計や電気設計等の部品選定や基本設計を自動化するためのプラットフォームをWebサービスとして展開したいと考えております。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2016年/1年以内

PLEN Cube試作開発プロジェクト

新製品の試作品開発に携わりました。 会社設立の準備段階からPMとして参加したため、チームビルディングの段階から携わることができました。チーム運営にはSCRUMを導入し、進捗・目標管理を全員が助け合いながら進められるチームを作り上げました。 ベースとなる製品アイディアがない所から、新規開発するロボットの企画を始めたので、何もかもが手探りで非常に楽しい開発でした。 私はPMとしての参加でしたが、チームメンバーが5人という少なさに加え、全員が新卒もしくは3年程度の実務経験しかない非常に若いチームメンバーでした。 一人をメカ設計、一人を電子回路設計にアサインしソフトウェア開発は私を含めた3人で担当しました。 私自身は実際の開発では新規開発するロボットの企画、基礎設計、要件定義を設計段階では担当し、実装段階ではロボットに使用する各種コンポーネントのテストを中心に行いました。 ロボットのミドルウェアとして、ROSを使用しました 開発をしていた当初は多少不安定では有りましたが、ソフトウェア資源が豊富なため採用しました。 使用言語は基本的な部分はpythonとC++です。 速度を必要としないWebアクセス等部分はpythonで記述し、画像処理等の速度の必要な部分に関してはC++で記述をしました。あと、メインでの使用言語ではありませんが、Javaを使用してバッテリー残量の監視をするツールを作ったり、ロボットの外部からのコントロール機器としてAndroidアプリを作成しました。 ロボット内部に使用したOSはUbuntu です。 使用したCPUはIntel Jouleでしたが、Intelの担当者とはやり取りをしていたのですが、発表直後の反響は大きく品薄のためが手に入らない可能性があったので、同一シリーズのCPUが搭載されているUpboardを手に入れ、開発を進めました。 特に苦労したポイントは音声認識です。 現在はAlexaやGoogleHome等の音声認識に関するエコシステムができていますが、折悪くこの開発の時にはリリースされておらず、年明けの展示会までには間に合わないことが予想されていたので、既存のAPIを利用してすべて自前でそろえることになりました。 音声のIntent分析はapi.aiを利用して、Intentを受け取ってからロボットの各機能を起動する部分にはROSのメッセージを応用して実装をしました。こうすることによって音声認識とそれ以外の部分のテストが円滑に行え、後のトラブルシューティングに非常に役立ちました。 また、展示会では多くのトラブルが予想されたため、ソフトはとにかくテストをしやすくして、トラブルの原因究明が早急に行えるよう徹底してモジュール分け・オブジェクト指向を進めました。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- Rust, Elixir等の関数型言語 - 関数型言語は非常にロボティクスと親和性が高いので、積極的に身に着けたい技術の一つです。 - Elixirは分散型ソフトウェアを比較的容易に構築可能なため学習を進めています。 - Rustはシステムプログラミングのための言語としてC++の代替の可能性を探るために学習しています。 - ジェネレーティブデザイン - 自動的に機械の設計を行ってくれるCADの機能ですが、工作機械では加工のしづらい形状が出てきてしまうのが現状です。一般の工作機械で加工しやすいようなアルゴリズムもしくは方法論を探してみたいです。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

モチベーションが高いとき 邪魔の入らない環境 自宅

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 趣味は仕事 / 起業/創業期のベンチャーにいた / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きな Text Editor
Visual StudioCode
希望勤務地
京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 福岡県 / その他地域 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
800万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?