【ゴールデンウィーク期間中の審査について】
2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間中にいただいた審査申請については、
結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。
人を想う
以前は「自分が働きたいと思った場所で、自分が働きたいと思う時間だけ働いていても、成果が残せるスキルを身につける」という目標を掲げていました。これは、エンジニアに求められるものは技術である、と思っていたからですが、最近は考えが変わってきているように感じています。
技術力は高い方が良いのは間違いないです。が、会社のプロダクトを成長させていく中で、本人の技術力だけではない何かも、プロダクトの成長には必要なのではないか?と考えるようになってきました。
多くの仲間とプロダクトを成長させるにあたり、技術力だけでなく必要なものは何か?と考えた時に思い浮かんだ言葉が、「人を想う」でした。
自分だけでなく、一緒のプロダクトを作るメンバー全ての力を引き出してプロダクトを成長させるためには、プロダクトだけでなく、メンバー一人一人に向き合うことが大事なのでは?と考えた結果、「人を想う」のが、最も大事なことなのではないか?と最近考えています。
以前に書いていた文章も残しておきます==
人生のフェーズがすすむにつれて、自分がやっておくべきことは、プログラミング!何時間でも書いていられるぜ!というわけには行かなくなり、気にかける「人」や「こと」が、仕事でもプライベートでも増えてきたことを感じています。
エンジニアに一番に求められるものは、技術だと思っていますが、一人の人間として、技術以外のことにも目を向ける必要があるとも感じていて、技術以外のことにも目を向けられる様になるために、まずは技術の裏付けが必要と思い、そのためには、場所や時間に依存せずともアウトプットが出せる技術力が必要なのではないか、と考えた次第です。
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません