【 MISSION 】エンジニアリングの本質を追求し、リモートワークを普及させる。リモートで日本人の海外挑戦を増やす。
リモートワークを積極的に取り入れ、育て方と働き方の改革を同時に行い、いずれは海外のエンジニアとも一緒に働けるようなプラットフォーム構築を目指しています。リモートで頑張る人を積極的に支援。 VTeacher(ブイティーチャー)というオンライン学習のプロジェクトを運営中。リモートワーカーのためのプラットフォームで、リモートで頑張る人を積極的に支援。偉そうなこと書いていますが、メンバーからもいっぱい教わります。リーダーであっても手を動かしてコードを書き、それと同時に人の管理もすることで、メンバーとの信頼関係を築けるものだと思っています。やっぱり「上下」というより「横(仲間)」を意識したチーム作りが重要ですね。生涯エンジニアとしているべき。そういう意味でもアウトプットの活動に参加していくつもりです。 個人的に興味がある技術は「React Server Components」。SPAとSSRのイイトコ取り。好きなフレームワークは Vercel寄りですが NextJS / Planetscaledata(MySQL) / Prisma / TailwindCSS 。 OSSへの貢献や、日本語の解説記事(QiitaやZenなど)を投稿中。今後は海外向けにYouTubeも。 Qiita: https://qiita.com/rgbkids Zenn: https://zenn.dev/rgbkids - 最近はこんな記事がバズりました。 【リモートワークでZoomとSlackを使い分ける基準/Microsoftの大規模調査を参考に】 https://zenn.dev/rgbkids/articles/e7fe1f211cf119 ( メルカリの社長もRT: https://twitter.com/suadd/status/1490982496044871681 )
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。