ID:80791さん

キャリアビジョン


海外でサービスを作るマネージャーとして活躍できるだけの実力をつけたい

世界中の子どもたちが希望の道へと進むための教育事業をグローバルに展開したいので経営スキルを身につけたい。ネットワークエンジニア

プロジェクト経験

2023年/2年以内

新規事業立ち上げ(BIM活用工場設備管理事業)

​プロジェクト概要: 応募300件中2件という難関審査を突破したソフトバンク社内起業制度「イノベンチャー」で、事業を採択されました。私は事業責任者として、BIM(Building Information Modeling)を用いた工場設備管理事業の立ち上げを牽引。アイデア創出から顧客獲得まで、全てを自らが実行しました。 ​取り組んだ課題: 新規事業をゼロから立ち上げる中で、明確な事業構想の策定や、BIMという新しい技術をビジネスに結びつけるという課題に直面。特に、平均年齢が高く、40歳から70歳までの多様なバックグラウンドを持つ30名のメンバーをまとめ、一つの目標に向かわせることに苦心しました。 ​取り組みの成果: 投資500万円に対し売上5,000万円以上を達成し、事業の収益性を証明しました。また、時価総額1兆円以上の大手企業2社へのサービス導入を決定。これにより、世代を超えたチームを動かすリーダーシップと、確かな実行力を証明しました

2023年/1年以内

非地上系ネットワーク(NTN)を用いたユビキタスネットワークの実現

プロジェクト概要: 衛星通信や成層圏通信プラットフォーム(HAPS)を活用し、地上の通信網が届かない場所でも通信を可能にする次世代ネットワークの実現を目指しました。私は渉外担当として、国内外のパートナー企業との連携を推進しました。 ​取り組んだ課題: 官公庁、宇宙開発企業、自動車メーカーなど、多岐にわたるステークホルダーとの協業体制をどのように構築するかが最大の課題でした。 ​取り組みの成果: 10社との連携体制を確立し、ユビキタスネットワーク実現に向けた基盤を築きました。これにより、異なる組織や文化を持つ人々を巻き込み、一つの目標に向かわせるコミュニケーション能力とリーダーシップを発揮しました。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
未入力です
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きなテキストエディタ
未入力です
希望勤務地
京都府 / 大阪府 / 福岡県
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?