アウトプットを早く安定して届け、アウトカムを出し、人が喜ぶところがみたい
これまで数社ほど経験してきました。その時々で軸を持って転職活動をしてきました。自分の好きなものに貢献できる開発がしたい、もっと強い人がいる環境で働きたい、などです。 しかし、これらの理由で行き着いた場所には結局長く留まることはありませんでした。自分なりにその理由を考えた結果、これらはいずれも自分主導な考え方で、自分という一人の人間が満足してしまうとそれで目標達成し、燃え尽きてしまうから という結論に至りました。 一方で自分が趣味として長く続けられている料理やOSSコントリビュート、ブログ執筆、カンファレンス登壇が、なぜ長く続けられているのかを考えてみました。結果、これらは自分のアウトプットが誰かを喜ばせることになり、リリースに対するコメントやはてなブックマーク、直接「あれよかったよ」「参考に試してみました」といったコメントのようなアウトカムを生んでいるからだと気づきました。 なので、仕事として長くソフトウェアエンジニアをやっていくためには、**アウトプットを早く安定して届け、アウトカムを出し、人が喜ぶところがみたい** というビジョンを掲げることにしました。小さくてもいいので価値を届ける。それによってビジネスが少し育つ。それによって扱う技術やチームも育つ...というようなキャリア曲線を描きたいと考えています。 そのために、 - "それ"がリリースされることで一人でも喜ぶ人を増やせる場所で働きたい - 開発環境や本番環境を整え、安定して素早く価値を届けられる環境を作りたい - 強いチームを作って、早く進むのではなく遠くへ行きたい - ビジネスが育つなかで新しい技術や問題解決のための技術を試し、ビジネスと共に自分も技術者として成長したい - 自分自身のスキルを高める土台を作るために、UoPでCSの学位を取得したい といったことを自分は実行していきたいと考えています。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。