設計について自分なりの美学・基準・持論を確立したい
- 良い設計はシステム開発を助けると思うので - 単純にリファクタリングや設計の改善、技術的負債の解消、DX改善などが好きなので - イメージとしてはミノ駆動さんとt_wadaさんを足したみたいな存在になりたい(かなり高めの目標ですが) 「自分なりの美学」と書くと押し付けがましく感じるかもしれないですが、そうではなく 自分自身のしっかりとした理解から成る意見を持つことで、設計に関する議論をより有意義なものにしたいという思いがあります。 現状では、設計に関する知識や経験が多くないため、技術的に優れた人たちの議論に参加できなかったり、そういった人達の意見を結果的に受け入れるだけになってしまっているなと感じています。 (彼らの意見に意義があるが言えないという意味ではなく、そもそも意義があるかも自分で正しく認識できていないような感じです)
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。