チームを技術とマネジメントの両面から支えられる、信頼されるフロントエンジニアになりたい
フロントエンドのスペシャリストとして力をつけつつ、インフラやバックエンドにも対応できるフルスタックエンジニアとしての幅を広げたいと考えています。将来的には、チームマネジメントにも挑戦し、メンバーがポジティブに働ける環境づくりに貢献したいです。 ## 【背景・動機】 ### ■ これまで担ってきたこと * 2021年より動画制作・デザインに従事し、2023年よりエンジニアへ転身 * 簡単なLP制作から10ページ規模のWebサイト構築までを担当 * 社内受付アプリや限定ユーザー向けのプレザントサイトの開発など、バックエンドにも挑戦 * 機械学習を活用した画像分類アプリの開発、社外プログラミングコンテストにも参加 * 社内に勉強会文化がなかったため、自ら企画・主催し社内ナレッジ共有を推進 * OJTで未経験エンジニアの育成・サポートを担当 ### ■ 転職を考え始めた理由 現職に大きな不満はありませんが より社会意義のあるプロダクト開発に貢献したいと考えるようになったのと 今までに培ってきたスキルを活かして、フロントだけでなくサーバーサイドやインフラ領域の開発に挑戦し、スキルを高めたいと考えたのが主な理由です。 また給与水準が業界平均よりも低く今より努力と成果が報われる環境に身を置きたいという思いもありました。 ### ■ なぜエンジニアとしてキャリアを積みたいと思ったか もともと動画クリエイターだった背景から、自分が作ったものが気持ちよく画面上で動いている瞬間が好きで、その体験を生み出すためにフロントの技術を磨きたいと考えました。また、OJTを通じて人をサポートし、感謝されることにやりがいを感じたため、将来的にはマネジメントにも挑戦してみたいと思っています。 ### ■ 具体的にやりたいこと まずはフロントエンド業務を中心に携わりたいと考えています。 加えて、サーバーやインフラなどフルスタックに近い領域にも挑戦できると嬉しいです。これまでの経験やスキルを活かし、技術力だけでなく、チームへの貢献にも積極的に関わっていきたいです。 ### ■ 勤務地に関して 基本的に出社をして直接コミュニケーションを取りながら働きたいと考えております。出社の場合は関東圏であればどこでも問題ありません。リモートも問題ありません。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。