なりたいエンジニア像に近づくためにチームリーダーになる
プロダクトにある課題の根本解決やUXの最適化などに初期段階から携わり大きく貢献できるようなエンジニアになりたいです。 チームリーダーを経験することで以下の力が向上し、なりたいエンジニア像に大きく近づくことができると思っています。 - 俯瞰力 - リーダーとしてチームの技術的な課題解決やメンバーの育成、タスクの割り当てや全体の進捗管理などの経験を通して、俯瞰力が上がると思っています - プロダクトにある複雑な課題を解決していくためには、全体を俯瞰できる力が必要だと感じております - チームベースな開発力 - プロダクト開発ではチームが基本のため、より良いプロダクト作りのためにはチームとしてより良い開発をしていく必要があります - 「チームとしてどのようにしていけばプロダクトをより良くしていくことが出来るか」を明確にした上で、「そのために自分がどのような成果を上げれば良いか」を考えていく必要があります - リーダーでチームを牽引する立場を経験していれば、今以上にチームとして力を発揮することを考えた開発ができるようになると思っています - 困難を乗り越える力 - プロダクトの課題を根本解決は決して楽な道のりではなく、様々な問題に板挟みになりながらも解決にむけて険しい道のりを進んでいく必要があると思っています - チームリーダーとして技術力だけでなく、チームビルディングやチーム代表としての他部署とのコミュニケーションなど、様々な課題に対して解決に向けて試行錯誤していく経験を通して、困難を乗り越える力が付いていくと思っています
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。