グリコール酸

3年後の目標や野望


どんなPJでもすぐ溶け込むフルスタックエンジニアになりたい

私の目指すエンジニア像は、 **フロントエンド・バックエンド・インフラ、3つのフィールドを往来できるフルスタックエンジニア**です。 オールラウンダーよりスペシャリストの方が需要の高い世の中ではありますが、フルスタックを目指している理由は二つです。 まず、私自身の性格です。 チェックリストの空欄が苦手な性格で、昔から学校やバイトでは人手が足りないところがあれば自分でその穴を埋めに行くタイプでした。 エンジニアになってからも、急病などの理由で担当者がいなくなってしまった業務があれば真っ先に手を挙げています。 しかし毎回予定外の業務を担当させていただくためには「フロント・バック・インフラ」、全てを平均以上熟せる実力が必要となります。それに気付いてからフルスタックエンジニアを目指したいと思うようになりました。 二つ目は将来目指すべきポジションを探すためです。 エンジニアなら誰しも「将来どんなポジションに就きたいか」をよく聞かれると思います。 私も例外ではありませんが、まだ実務の年数が浅いため自分が得意とする分野・目指したいポジションを探している途中です。 目の前の目標としてはフルスタックエンジニアを目指す同時に、多様な分野の経験を通じてその先の目標を定めたいと思っております。

プロジェクト経験

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- スレッド、メモリー、フレームレートなど、端末の物理性能を意識したプログラミング - 株・ライブチケットなど短いタイム内に数万件のリクエストが同時に起きる場合の制御方法 - 統計学。AIによりデータ量が肥大化する中、算出されたデータを正しく解釈したい。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- 非効率な作業の改善策を提案した時、それをちゃんと検討してくれる雰囲気。 - チーム全体が常に技術トレンドにアンテナを張っていて、切磋琢磨できる環境。 :社内勉強会文化がただの実績稼ぎではなく、生産性のあるものであると嬉しいです。 - 未経験の工程、作業でも挑戦することが許される環境。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 企画立案力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
その他
やりたくない分野
SI
その他の特徴
勉強会でLTをよくする / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

#### 社外向け、または外部イベントの参加
「社外発信のためにイベントを企画または参加したいけど社内に積極的に参加してくれるエンジニアがいない...」
みたいなお悩みはございませんか。
大学時代に展示の企画・運営を齧っており、私自身もイベントごとが好きなため、機会があれば喜んで参加いたします。

実績として、
- 大学時代にアマチュア作家・美大生の作品販売イベントを300名規模で企画・運営・手配を2人チームで行い、実際に開催
- PyConに在職企業の出展ブースの一員として参加
一般客へ在職中の企業で行われているイベントの説明を担当(日本語、韓国語、英語)

の経験がございます。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きなテキストエディタ
vscode, Cursor
希望勤務地
東京都 / 京都府 / 大阪府 / その他地域 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?