どんなPJでもすぐ溶け込むフルスタックエンジニアになりたい
私の目指すエンジニア像は、 **フロントエンド・バックエンド・インフラ、3つのフィールドを往来できるフルスタックエンジニア**です。 オールラウンダーよりスペシャリストの方が需要の高い世の中ではありますが、フルスタックを目指している理由は二つです。 まず、私自身の性格です。 チェックリストの空欄が苦手な性格で、昔から学校やバイトでは人手が足りないところがあれば自分でその穴を埋めに行くタイプでした。 エンジニアになってからも、急病などの理由で担当者がいなくなってしまった業務があれば真っ先に手を挙げています。 しかし毎回予定外の業務を担当させていただくためには「フロント・バック・インフラ」、全てを平均以上熟せる実力が必要となります。それに気付いてからフルスタックエンジニアを目指したいと思うようになりました。 二つ目は将来目指すべきポジションを探すためです。 エンジニアなら誰しも「将来どんなポジションに就きたいか」をよく聞かれると思います。 私も例外ではありませんが、まだ実務の年数が浅いため自分が得意とする分野・目指したいポジションを探している途中です。 目の前の目標としてはフルスタックエンジニアを目指す同時に、多様な分野の経験を通じてその先の目標を定めたいと思っております。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。