ID:73375さん

3年後の目標や野望


起業してみたい

世の中をもっと便利にしたいし、自分の思った世の中にしたい。そのためにまず個人開発した過去問記述ラボを軌道に乗せ、これを足掛かりに起業していきたいと思っている。 ただ自分の知識経験がまだまだ足りていないことを自覚していて、今はやれることを増やす時期だと思っている。会社に入ってまずエンジニアリングの文脈で、よいプロダクトの作り方よいチームの作り方などを身に着けたい。また同時にエンジニアリングだけでなく、営業、経理、広報、マネージメント様々なことを吸収したい。そして最終的には自分で会社を立ち上げて、世の中をよくできればいいなと思っている。 また起業したいというところが前面に出すぎているが、**世の中を便利にしたい**というのがメインの目的なので、会社で働くことで良い製品を世の中に送り出すということもしたいことの一つである。 今すぐ起業すればいいのでは?と思うこともなくはないが、週五日八時間働いていて、その隙間で事業を軌道に乗せるくらいの能力と体力がなければそもそも成功しないと思うのでしていない。そのためにプライベートの時間は読書、技術の勉強や開発等に費やしている。 ※付録 起業することで達成したいと思っていることは2つある。 一つ目は週5日8時間労働の改善である。ITが発展した。AIが発展した。なのに労働時間は短くなる兆しが一向に見えない。もちろん資本主義の原理的に法律が許す限り、労働させるのが会社としては正しいのだが、ここに一石を投じたい。短い労働時間でも生産性が落ちないことを、自分の会社で実験して、そのノウハウを社会に伝えていけば、労働時間を減らせることに寄与できるのではと考えている。人類は働くためだけに生きるにあらず。楽しく生きるために生きるのだ。もちろん働くのが好きな人もいるだろうが、そうでない人もいる。どうにかしたい。 二つ目はアニメ業界の体質改善である。アニメが人口に膾炙して久しいし、海外に普及も随分とした。相変わらず高い評価を受けているが、アニメーターの給料は雀の涙だし、アニメ業界がお金を持っている感じがしない。同じ技術職として、あんな素晴らしい仕事をするアニメーターの給料が我々と同じレベルでないというのは許せない。これを改善したい。そして見ろ世界!これが日本だ!と言えるほどのコンテンツを量産して、輸出したい。

プロジェクト経験

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

# エンジニアとして ## プログラミング言語 - Rust - Go - kotlin # スキル - PMとしてのスキル - チームマネジメント - アーキテクトとしての設計技術 - db設計等 - クラウドの知識 # 非エンジニアとして - お金のこと - 税理士資格を取る - 法律のこと - 行政書士をとる - 司法書士をとる - マーケティング - マーケティングの本を読む - マーケティングの資格をやってみる

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

適度な忙しさがある環境。仕事がなさすぎるとだらけるし、ありすぎるとパンクする。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / プレゼン力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
その他
やりたくない分野
ファッション
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 新しい技術はとりあえず試す
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きなテキストエディタ
VS code
希望勤務地
リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
800万円
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?