起業してみたい
世の中をもっと便利にしたいし、自分の思った世の中にしたい。そのためにまず個人開発した過去問記述ラボを軌道に乗せ、これを足掛かりに起業していきたいと思っている。 ただ自分の知識経験がまだまだ足りていないことを自覚していて、今はやれることを増やす時期だと思っている。会社に入ってまずエンジニアリングの文脈で、よいプロダクトの作り方よいチームの作り方などを身に着けたい。また同時にエンジニアリングだけでなく、営業、経理、広報、マネージメント様々なことを吸収したい。そして最終的には自分で会社を立ち上げて、世の中をよくできればいいなと思っている。 また起業したいというところが前面に出すぎているが、**世の中を便利にしたい**というのがメインの目的なので、会社で働くことで良い製品を世の中に送り出すということもしたいことの一つである。 今すぐ起業すればいいのでは?と思うこともなくはないが、週五日八時間働いていて、その隙間で事業を軌道に乗せるくらいの能力と体力がなければそもそも成功しないと思うのでしていない。そのためにプライベートの時間は読書、技術の勉強や開発等に費やしている。 ※付録 起業することで達成したいと思っていることは2つある。 一つ目は週5日8時間労働の改善である。ITが発展した。AIが発展した。なのに労働時間は短くなる兆しが一向に見えない。もちろん資本主義の原理的に法律が許す限り、労働させるのが会社としては正しいのだが、ここに一石を投じたい。短い労働時間でも生産性が落ちないことを、自分の会社で実験して、そのノウハウを社会に伝えていけば、労働時間を減らせることに寄与できるのではと考えている。人類は働くためだけに生きるにあらず。楽しく生きるために生きるのだ。もちろん働くのが好きな人もいるだろうが、そうでない人もいる。どうにかしたい。 二つ目はアニメ業界の体質改善である。アニメが人口に膾炙して久しいし、海外に普及も随分とした。相変わらず高い評価を受けているが、アニメーターの給料は雀の涙だし、アニメ業界がお金を持っている感じがしない。同じ技術職として、あんな素晴らしい仕事をするアニメーターの給料が我々と同じレベルでないというのは許せない。これを改善したい。そして見ろ世界!これが日本だ!と言えるほどのコンテンツを量産して、輸出したい。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。