ID:64482さん

3年後の目標や野望


全社的な基盤構築・技術課題の解決

SREとして、全社的な基盤構築や複数プロダクト・複数チームにまたがる技術課題の解決に携わり、信頼性・運用性の高い環境を整える取り組み。 組織全体の開発・運用を支える立場として横断的な基盤整備・改善活動の推進。

プロジェクト経験

2025年/1年以内

全社横断でのSRE基盤整備・プロダクト改善推進

【事業部の組織改善・SRE体制の構築】 本番障害が頻発し、プロダクトのEOLが放置されるなど、運用がほとんど機能していない状況に対し、抜本的な体制見直しを主導。 組織改善とSRE文化の浸透に向けた取り組みを推進し、持続的な安定運用基盤の整備を進行中。 ・運用体制を全面的に見直し、障害対応・監視・保守フローを整備。属人化を解消し、安定運用に向けた基盤を構築 ・SREチームを提案・立ち上げ、事業部全体のインフラ・運用改善を横断的に担う組織を新設 ・SRE文化の浸透を推進し、IaC運用・アラート対応・モニタリングにおける運用改善サイクルの定着を目指して、継続的な改善に取り組んでいる 【インフラ側】 ▪️SLA、非機能要件未達問題の解消 ・マルチリージョンにおけるディザスタリカバリ(DR)戦略の検討・構築 ・マルチAZ対応の検討・構築 ▪️全社的インフラ改善・向上 ・インフラコストの最適化を推進し、月額約800ドルの削減を実現。 ・AWS SandBoxアカウントを新規に構築し、最新サービスの技術検証や運用検証を行える環境を整備。チーム全体の技術力向上と安定した開発・運用基盤の構築に貢献。 ・デプロイパイプラインを構築し、SNSトピックおよびChatbotを用いた自動通知機能を導入。デプロイ作業の可視化と運用効率化を実現。 【アプリケーション側】 ・Ruby on Railsバージョンアップ対応 ・テストカバレッジツール導入

2025年/半年以内

炎上プロジェクトの立て直し

【概要】 当初担当外だった炎上プロジェクトに参画し、短期間で課題を整理・改善策を実行。 品質・納期面での安定化と技術負債解消を実現し、リリースを成功に導いた 自身の本来の役割を超えてリーダーシップを発揮し、組織の危機を乗り越えた 【対応】 ・開発体制の立て直しを実施。リリーススケジュールに間に合わせるため、新規メンバーの追加、役割再定義を行い、開発速度と品質を改善。 ・要件未確定部分の洗い出しと要件定義を推進し、仕様の不確実性を解消。開発進行をスムーズにした。 ・「開発チケットが管理されていない」「PR descriptionが未記載」「実装PRで動作確認がされていない」といった品質低下の原因を特定。開発プロセスを全面的に見直し、方針・運用ルールを整備することで品質を改善。

2024年/1年以内

再エネ業務のDX支援ツール

【プロジェクト概要】 再エネ業務のDX支援ツールの初期開発 ・https://enechange.co.jp/e_cloud-red/ 【担当業務】 ・テックリード ・基本設計からリリースまで対応 ・インフラアーキテクチャ設計・構築 【業務詳細】 ・ECS Fargete・RDSにてインフラ構築 ・CodePipelineにて CI/CD構築(ローディングアップデート) ・Benchmarkを用いてパフォーマンス測定 ・パフォーマンス改善

2023年/1年以内

環境価値プラットフォーム

【プロジェクト概要】 環境価値プラットフォームの初期開発 ・https://enechange.co.jp/e-value_pf/ 【担当業務】 ・テックリード ・基本設計からリリースまで対応 ・インフラアーキテクチャ設計・構築 【業務詳細】 ・ECS Fargete・RDSにてインフラ構築 ・CodePipelineにて CI/CD構築(B/Gデプロイ) ・S3署名付きURL ・CSVアップロード・ダウンロード ・PDF生成処理 ・Sendgridを用いてメール通知処理 ・パフォーマンス改善

2022年/半年以内

システムの脆弱性対応

【プロジェクト概要】 業務文書 (規程、プロセス、マニュアル、様式・帳票)を 一元的に管理できるシステムの脆弱性対応 【組織】 エンジニア: 5名 【開発環境】 言語:PHP/Laravel/CakePHP、Nuxt.js/vue.js その他:Docker、Github Actions DB :MySQL 【担当業務】 ・脆弱性対応 ・ バージョンアップ対応 【業務詳細】 ・脆弱性対応内容  ・OWASP ZAPツールにて脆弱性診断を行い、検知された脆弱性の解決  ・IPA対応表を基に脆弱性チェック ・バージョンアップ対応内容  ・PHP7.4⇨PHP8.1  ・Laravel6⇨Laravel9  ・CakePHP3.9⇨CakePHP4.4 【貢献したこと】 ・脆弱性対応 チームメンバーがセキュリティーについて知識が薄かったため、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」の輪読会を週1回行い、セキュリティの知識を深めました。 その結果、順調に脆弱性対応が進んでいます。 ・バージョンアップ対応 バージョンアップするための事前調査を行なって、つまりポイントを共有することで素早くバージョンアップできるように努めました。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
あり
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
問題解決力 / 責任感 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
金融 / 仮想通貨
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 勉強会でLTをよくする
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代中盤
好きなテキストエディタ
Visual Studio Code.
希望勤務地
東京都
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?