ID:14990さん

2025年6月回 指名


まだ何もありません

あなたを気にしている企業

  • キャディがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.07.01
  • ニトエルがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.07.01
  • MIXIがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.25
  • パイオニアがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.24
  • MICINがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.24
  • リセがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.23
  • 弁護士ドットコムがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.23
  • HelpfeelがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.23
  • RevCommがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.23
  • アンドパッドがID:14990さんのレジュメを見ています。
    2025.06.22

3年後の目標や野望


xR・メタバース・ゲーム開発の経験を活かし、次世代のサービスを生み出したい

メタバース・xR・ゲーム開発の技術や経験を駆使し、新しいコミュニケーションの形を担うサービスに携わりたいです。 長年活動してきた音楽制作やライブの経験、配信アプリでのユーザー体験も活かし、エンタメ関連のサービスですとさらに経験が生かせると思っています。 今後も培った技術力とコミュニケーション力、そして多様な視点を武器に、ユーザーにとって魅力的な体験を提供できる開発者として、さらにスキルを高めていきたいと考えています。

プロジェクト経験

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2021年/1年以内

新規立ち上げ案件:インタラクティブでモデルハウスの紹介をするMRアプリ

・基本設計 ・詳細設計 ・スケジュール管理 ・クライアント様との仕様擦り合わせ ・コードレビュー ・プロジェクト管理ツールによるメンバーのタスク管理 ・画面遷移図作成 ・不具合対応 ・プログラミング ・テスト

2021年/3ヶ月以内

スキャナーで取り込んだメッセージをエフェクトなどの演出を交えて大型プロジェクターで投影するアプリ

【概要】 スキャナーで取り込んだメッセージをエフェクトなどの演出を交えて大型プロジェクターで投影するアプリ 【担当業務】 ・基本設計 ・詳細設計 ・スケジュール管理 ・プロジェクト管理ツールによ るメンバーのタスク管理 ・不具合対応 ・プログラミング ・テスト ・テスト項目書作成

2021年/3ヶ月以内

新規立ち上げ案件:医療系VRアプリケーション

【概要】 医療系VRアプリケーション 【使用ライブラリやツール・技術など】 ・VR ・Android ・Unity ・C# 【対応デバイス】 PicoVR 【担当業務】 ・チームリーダー ・全体設計 ・メンバーのスケジュール管理 ・コードレビュー ・プロジェクト管理ツールによるタスク管理 ・不具合対応 ・実装 ・マニュアル作成 ・テスト ・テスト項目書作成 ・プログラミング 【案件の問題点】 ・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした ・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった ・メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った 【ゴールに向けての対応内容】 ・メンバーのプログラマーが映像制作チームメンバーから受けた言葉にモチベーションが下がり、チームを抜けたいと話が有った ・抜けたプログラマーの穴を埋める為にチームに参加することとなり、映像制作チームと直接やり取りする必要が無いように、私が間に入り必要な作業をプログラマーに振り分ける事で案件途中までプログラミングを手伝って貰う事を交渉し、了承を得た ・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす ・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応 ・追加仕様に耐えることが出来る設計 ・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底 ・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成 【結果】 ・納期内に納品 ・お客様社内で納品したアプリケーションの評判が良かったので、次回も依頼を検討していると言うお話を頂いた

2020年/3ヶ月以内

千葉市美術館様のインタラクティブムービングアートアプリケーション

【概要】 千葉市美術館様にてKinect V2(ジャスチャー認識デバイス)を使用したインタラクティブムービングアートアプリケーション 浮世絵をモチーフにしています 【担当業務】 ・詳細設計 ・不具合対応 ・実装 ・マニュアル作成 ・テスト ・テスト項目書作成

2020年/3ヶ月以内

3Dバーチャルキャラアプリケーション

【概要】 アバターを使用したバーチャル接客用アプリ 深度カメラを使用 接客者のジェスチャーと声を遠隔で共有 【担当業務】 ・スケジュール管理、 ・コードレビュー、 ・プロジェクト管理ツールによるタスク管理 ・要件定義

2019年/1年以内

新規立ち上げ案件:東京都様 社会見学用ARアプリケーション

【概要】 東京都様 社会見学用ARアプリケーション 【対応デバイス】 iPad Pro 【担当業務】 ・チームリーダー ・全体設計 ・協力会社含むスケジュール管理 ・アプリ申請 ・アプリ申請リジェクト対応 ・協力会社へのコードレビュー ・プロジェクト管理ツールによるタスク管理 ・不具合対応 ・実装 ・UML図作成 ・マニュアル作成 ・テスト ・テスト項目書作成 ・プログラミング 【この案件での問題解決方法】 iOSアプリ申請におきまして、特定の団体向けのアプリ申請はリジェクトされるという事が分かったのですが、依頼内容が特定の団体向けのアプリであった為、クライアント様の要望と相違が生じてしまう納品物となってしまうところでした。 また、有料のEnterprise Programの加入も避けたいとの依頼を受けておりました。 根気よくAppleの各サポート様に連絡を取り続けた事で、特定の団体向けアプリを無料で申請出来る方法を知り、無事クライアント様の要望通りの状態で納品する事が出来ました。 プログラム以外の部分で問題解決を行なった経験となり、今後iOS申請の案件の場合には生かす事が出来ると思います。

2019年/半年以内

新規立ち上げ案件:インドの車会社の次世代車載システムにおけるVRシュミレーターアプリ

【概要】 インドの車会社の次世代車載システムにおけるVRシュミレーターアプリ 【案件動画】 https://youtu.be/gtVPoUPg8TY 【担当業務】 ・チームリーダー ・全体設計 ・プログラミング ・チームのタスク管理 ・チームのスケジュール管理 ・お客様との要件精査 ・各種資料作成 ・コードレビュー ・コーディングルール・実装ルール作成 ・テスト項目書作成 【開発期間】 6ヶ月 【メンバー構成】 チームリーダー兼プログラマ:1名 PG:2名(4ヶ月:1名 / 1ヶ月:1名) CG:1名 【案件の問題点】 ・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした ・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった ・新規メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った 【ゴールに向けての対応内容】 ・新規メンバー向けに、途中参加時に迷わないように資料作成 ・追加仕様に耐えることが出来る設計 ・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底 ・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成 ・工数のかかる追加仕様をお客様と相談し、納期に間に合う範囲内の仕様にして頂く ・お客様と齟齬が発生しないように、開発の途中で数回お客様の確認会でフィードバックを頂く ・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす ・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応 【結果】 ・納期内に納品 ・お客様から素晴らしいと言うお言葉を頂きました(納品時のアプリケーションの確認時にはお客様から拍手が沸き起こりました) この困難な案件を乗り越えた経験により自身のプログラマとしてのスキルとチームリーダーとしての能力が大幅に上がったと自負しております。

2017年/2年以内

ワンピーストレジャークルーズ(スマホ用ゲームアプリ)

【担当業務】 ・バージョンアップ機能実装 ・不具合対応 ・デバッグツール実装 ・ローカライズ(英語・フランス語・韓国語) ・プログラミング 【その他】 2018年5月11日10時時点のApp Storeの売上ランキング1位

2015年/2年以内

ハンターハンターバトルオールスターズ(スマホ用ゲームアプリ)

【担当業務】 ・バージョンアップ時の追加機能実装 ・プログラミング ・不具合対応 ・Api送受信データとUIの連動実装 ・エディター拡張機能によるツールの実装 ・プランナー・デザイナー・サーバーエンジニアとの連携

2015年/半年以内

キン肉マンマッスルショット(スマホ用ゲームアプリ)

【担当業務】 ・バージョンアップ時の追加機能実装、 ・Api送受信データとUIの連動実装、 ・不具合対応、 ・テスト項目書作成、 ・プランナー・デザイナー・サーバーエンジニアとの連携

マネージメント能力

インドの大手自動車メーカーTata Motors様の次世代車載システムを紹介するためのVRシミュレーションアプリケーション開発をリード・マネージメント
お客様からの要件やクオリティで決められたスケジュール内で納品する
【プロジェクト概要】 インドの大手自動車メーカーTata Motors様の次世代車載システムを紹介するためのVRシミュレーションアプリケーション開発をリード。技術面・マネジメント面の複合的な課題を抱える中、短納期での高品質な開発を実現。 【開発アプリ紹介動画】 https://youtu.be/gtVPoUPg8TY 【プロジェクト規模】 期間: 6ヶ月 チーム構成 開発責任者兼プログラマー: 1名(自身) プログラマー: 2名(4ヶ月: 1名 / 1ヶ月: 1名) CGアーティスト: 1名 【担当業務】 基本設計・詳細設計・スケジュール管理・クライアント様との仕様擦り合わせ・コードレビュー・タスク管理・不具合対応・プログラミング・テスト・マニュアル作成・納品時操作説明・フィジビリティスタディ・コーディング規約 / 開発ルール策定・アプリの50%は自身で設計 / プログラミング 【直面した課題】 スケジュール圧迫:顧客要求を満たすための開発期間が圧倒的に不足 チーム変動:プロジェクト途中でのプログラマーの離脱(事前に他案件への移動予定が有った事が共有されていなかった) 人材育成:タスク管理能力に課題のある途中参加メンバーの存在 要件変更:開発中の追加仕様への対応 【プロジェクトマネジメント】 スケジュール最適化:工数分析に基づく優先順位付け 要件調整:顧客との対話を通じて納期内に実現可能な仕様範囲を特定・合意 進捗管理:メンバー個々の作業状況をプロジェクト管理ツールでモニタリングし、調整 リソース確保: 必要に応じた自身の休日対応による開発時間の確保 【チームマネジメント】 知識移管:新規参画者向けオンボーディング資料の作成・整備 開発規約:コーディング規約・実装ルールの策定と遵守推進 【技術マネジメント】 拡張性設計:追加要件に対応可能な設計の採用 コード品質:詳細なコメント記述によるコード可読性の向上 技術支援:開発メンバーへの適切なコードレビュー 【顧客マネジメント】 合意形成:MTG議事録の共有と確認を実施 顧客協働:開発過程での定期的なプロトタイプの体験会を開催し、フィードバックセッションの実施 【成果】 納期遵守:厳しいスケジュール制約の中、予定通りの納品を実現 顧客満足:納品時に顧客から高い評価と拍手での賞賛を獲得 ビジネス拡大:本プロジェクトの成功を基盤とした追加案件の受注

医療向けVRアプリケーション開発における、チームの取り纏め
お客様からの要件やクオリティで決められたスケジュール内で納品する
【プロジェクト概要】 ヤンセンファーマ様の医療向けVRアプリケーション開発において、困難に直面しながらもチームをリードし、プロジェクトを成功に導いた事例です。 メインプログラマーの離脱により火消し役としてチームに参加 【プロジェクト概要】 ■プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000006157.html ■日本経済新聞記事 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP609894_Q1A510C2000000/ 【開発アプリ紹介動画】 https://youtu.be/L5WaTe1G33k 【プロジェクト規模】 開発期間:2ヶ月 チーム構成: プロデューサー:1名 開発責任者兼プログラマー(私自身):1名(1ヶ月半) プログラマー:2名(1ヶ月参画:2名、1ヶ月半参画:1名) 映像制作:1名(+外注) 【担当業務】 基本設計・詳細設計・スケジュール管理・コードレビュー・タスク管理・プログラミング・テスト・マニュアル作成・テスト項目書作成・納品時操作説明・フィジビリティスタディ・コーディング規約 / 開発ルール策定・展示会イベント時のユーザーフォロー 【直面した課題】 スケジュール圧迫:顧客要求を満たすための開発期間が圧倒的に不足 チーム変動:メンバーのプログラマーが映像制作チームメンバーから受けた言葉にモチベーションが下がり、チームを抜ける事になった 人材育成:タスク管理能力に課題のある途中参加メンバーの存在 【プロジェクト管理の最適化】 映像制作チームとプログラマーが直接やり取りする負担を減らすため、間に立って特定部分のプログラミング支援を依頼し、了承を得た。 メンバー特性に合わせたマイクロマネジメント導入によるタスク完遂率向上 自身の休日出勤による開発スピード確保 追加仕様への対応を想定した柔軟な設計構造の導入 コードコメントの徹底とコーディング規約の文書化によるナレッジ共有加速 【成果】 当初設定された厳しい納期内での完全納品達成 顧客満足度向上による新規案件の受注獲得

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

・Apple Vision Proアプリ開発 ・フルスタックエンジニア ・プロジェクトマネジメントの深掘り

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

他者に精神力が強いと言われる為、どのような環境や状況でも安定的にパフォーマンスを保つ事が出来ると思います

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
プレゼン力 / 調整力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
好きなプロダクトがある
やりたくない分野
アダルト
その他の特徴
新しい技術はとりあえず試す / 起業/創業期のベンチャーにいた / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

【今後携わりたい分野】
■自身のUnityとC#のスキルを生かしてやりたい事は上から優先度順になります
・音楽に関連するもの
・Vision ProをメインにMRアプリ
・配信系アプリ
・エンタメに関連するもの
・ゲームに関連するもの
・UnityとC#のスキルを生かせるなら幅広く何でも

■Pythonでの開発
・生成AIを実装するようなアプリ
・何らかAIに関連するもの(AI開発の経験はございません)
・その他Pythonでの開発

【ポジション】
・チームのエンジニアリーダー
・ポジションが無ければ、チームメンバーのエンジニア
・依頼が有ればプロジェクトマネージャー

【やりたくないこと】
・正社員契約での派遣での勤務
・契約社員としての契約

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で50代前半
好きなテキストエディタ
Visual Studio、 VSCode、JetBrains Rider
希望勤務地
東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
699万円
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?