社会性が高い事業を伸ばしたい
技術においてはフロントからインフラ、業務においては開発からマーケまで広く担当してきました。
現在は技術組織副部長として組織とプロダクトの開発をしています。基本的に何でもやります、必要があればコードも書くし、マネジメントもCS対応も何でもします。
専門性としてはモバイルアプリ開発が一番得意で好きです、swift/kotlin/flutter/firebaseすべて業務経験があります。
スタートアップより100人規模の企業が一番パフォーマンスを出せます。
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
上場企業 デザインチーム リーダー
採用・育成、技術面での負債の解消や新技術の導入
メンバー数3名
一度デザイナーがすべて抜けて、再建中の組織の担当。
フロントエンドエンジニアチームに効果的にパフォーマンスを出してもらえるように、デザイン組織をチューニング。Figmaによるデザインプロセス改善や利用ツールの整備、コーディングの負債の解消を進めた。
上場企業 フロントエンドチーム リーダー
採用・育成、技術面での負債の解消や新技術の導入
アプリ・モダンフロントエンドの技術のリード、開発、マネジメント
メンバー数4名
立ち上げから担当、技術複雑度の高い要件のシステムを構築するためのメンバー集め、また海外と連携したプロダクト開発をリードしつつマネジメントを担当
上場企業 エンジニア組織 副部長
インフラ・プラットフォームを除くエンジニア組織のリーディング
海外子会社との連携
10名が部下
負債の解消、モダンフロントエンドの導入、海外との連携とプロダクト開発のフロー自体の見直し