あらゆるLIFEを、FULLに。

株式会社LIFULL

何をやっているのか

LIFULLはソーシャルエンタープライズとして、事業を通じて社会課題の解決に取り組む企業グループです。
世界中のより多くの人々が「安心」と「喜び」を得られる社会を実現するために、「住まい」を中心に様々な暮らしの領域で事業を展開しています。

LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、住まいを中心に暮らしの様々な領域において新規事業を創出中で、海外事業も推し進めグループとして世界63ヶ国でサービスを提供しています。
◇日本最大級の不動産・住宅情報の総合サイト「LIFULL HOME'S」
◇世界最大級のアグリゲーションサイト(不動産・住宅、求人、自動車、ファッション領域)
◇空き家の再生を軸とした「LIFULL地方創生」
◇シニアの暮らしに寄り添う日本最大級の介護施設検索サイト「LIFULL介護」
◇ママの子育てと仕事の両立を支援する就労支援事業「LIFULL FaM」
など

なぜやるのか

LIFULLのエンジニアは、「経営をリードできるエンジニア」をエンジニア像として掲げ

・問題・課題に対して本質を考え続ける
・建設的にエンジニアとして伝え・表現し続ける
・世の中は変化していくものだと理解し、自分自身も変化し続け、周囲の人・環境も変えていく
・それらを成し得る技術力を身につける

ということを実現できるエンジニアを目指しています。

技術力を身につけることで、「ただ言われたものをつくって運用するだけ」ではなく、
エンジニアだからこそ思いつく価値を発信し必要性を訴えることで、
エンジニアがいなければたどり着けなかった未来をつくっていくような組織になっていきたいと思っています。

CTO長沢:エンジニアとして経営をリードする。
https://corp.lifull.com/n/n5ab5c7be06d6

どんな仲間がいるのか

LIFULLが一番大事にしていることは、
ご本人のやりたいことが会社の目指す方向性(ビジョン)と一致していること。

そのため、
「世の中の不を解消するためにこんなことをやりたい」
「ユーザーに喜んでもらうためにこんなサービスを創りたい」という想いを持っている社員がほとんどです。

会社としても、社員一人ひとりの「やりたいこと」を後押しするために
様々な挑戦の機会を提供してます。

例えば、
・新規事業を提案することが可能な制度「Switch」
・キャリアビジョンを実現するために異動希望申請ができる「キャリア選択制度」
・通常業務の枠を離れて新たな技術や手法に取り組むことが可能な「クリエイターの日」
・クリエイティブな結果を出しているプロジェクトを表彰するコンテスト「クリエイティブアワード」
等々、チャレンジできる制度がたくさんあります。

転職ドラフトスカウトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトスカウトに参加すると、企業から年収付きの指名を受け取ることができます。
会員登録する

通算参加回数

61回

会社情報

代表者名伊東 祐司
設立年1997年
上場東証一部上場
資本金97億1600万円
売上高364億円
従業員数1549人
平均年齢35.5歳
住所東京都千代田区麹町1-4-4
会社HPhttps://lifull.com/
TECH BLOGhttps://www.lifull.blog/
GitHubhttps://github.com/lifull-dev
Qiita Organizationhttps://qiita.com/organizations/lifull

求める使用技術

  • PHP
  • Ruby
  • JavaScript
  • Symfony2
  • AWS
  • GitHub
  • Python
  • Go
  • Node.js
  • Google Cloud Platform
  • Swift
  • Kotlin
  • Android Java
  • Objective-C
  • Salesforce
  • Scala

株式会社LIFULLの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?