人とお金の新しい関係を創る。

株式会社お金のデザイン

何をやっているのか

私たちは「人とお金の新しい関係を創る」ということをミッションに、人々のお金にまつわる不便さをテクノロジーで解決し、遠く感じていた金融の世界に誰もがアクセス可能になる世界へと変化させています。

金融機関を利用していてもっとこうなっていればいいのにと思うこと、ありませんか? なぜかネットで出来ない手続きや、大量の書類。取られ続けるATM手数料。 ネットバンクは普及してきたのに、最新のブラウザでは使えなかったり、1年前の取引履歴すらも確認出来なかったり、謎のポップアップが出てきたり...。 このような金融サービスに不満を感じたことはありませんか?
私たちは、既存金融機関とは違うアプローチから、 そんな不便が「当たり前」になっている金融業界に一石を投じる会社です。

2016年2月に誰でもスマホから簡単に10万円から投資できるロボアドバイザーTHEO[テオ]をリリースし、これまでは富裕層のみに主に対面手続きを通して行っていた国際分散投資を、テクノロジーの力で誰でも簡単に使えるようにしました。 金融の世界に縁遠く、これまで思うようにアクセスできなかった20代〜30代のユーザーに支持いただき、今までの金融のあり方を変えるサービスとして成功させることができました。 無料診断体験ユーザ数は26万人を超え、実際にTHEOで運用しているユーザーの数は1万人を超えました(2017年2月13日現在)。

しかし、これはまだ第一歩目にすぎません。金融領域における、よりよい体験、問題解決のために第二、第三のサービス開発を進めています。

なぜやるのか

今までの金融は一部の層だけに開かれていたり、テクノロジーの活用が十分ではないため、ユーザーとして不便に感じる場面があったと思います。しかし、この数年、テクノロジーの力で金融を変えようという流れが加速してきており、それを受けて「フィンテック(FinTech)」という新しい業界が生まれるようになりました。多くの人が不便に感じている金融サービスの問題を解決したい、今たどり着いた最新のソリューションが10年後には当たり前となっている金融を作りたい、その最先端の会社として新しいユーザー体験を提供したいと思っています。

どんな仲間がいるのか

ユーザーにとって良いサービスを作り、実際に多くの皆さんに使っていただくためには、高いレベルのソフトウェアエンジニアリングと金融工学がイノベーティブに融合することが必要だと考えています。そんなイノベーションを起こすには、エンジニアを初めとしたスタッフ全員が、自由に楽しみながら創造的に活動出来る環境や体制が、間違いなく必要です。

エンジニアチームは、グーグルやクックパッド出身のエンジニアを中心に、Web業界の「ふつう」を金融に持ち込み、自由で柔軟な開発体制を取っています。バグが全くないというソフトウェアは原理的に作れません。なので、私たちは「絶対に壊れたらダメ」では無く、「壊れても影響範囲が小さい、すぐに戻せる」ことを重要視し、過剰に厳重にするというよりは、基本的なテストをしっかり書き、試行回数を重ねやすい開発体制を目指しています。また、私たちは、いわゆる営業サイドからの提案のみで開発をはじめることはしていません。プロダクトの成長は、エンジニアとPM、デザイナー起点で、ユーザーにとって価値があることは何だろうか、という想像から始まります。エンジニアとプロダクトマネージャーが、 「これは確かにユーザーに価値があって、間違いなくおもしろい」と思うものしかやりません。私たちの7つのコアバリューの一つであるUser Firstを大事にしているからです。

Web開発のノウハウを金融に持ち込み、イノベーションによってユーザに本当に価値があるものを作ろうとするエンジニアが、お金のデザインのチームです。

転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する

入札参加回数

1回

会社情報

代表者名中村仁
設立年2013年
上場未入力
資本金100,000,000円
売上高非公開円
従業員数35人
平均年齢0.0歳
住所
会社HPhttps://www.money-design.com/
TECH BLOG未入力
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • Ruby
  • Java
  • Go
  • Kubernetes
  • React
  • Redux
  • AWS
  • MVCモデル
  • Google Cloud Platform
  • Docker
  • CircleCI

株式会社お金のデザインの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?