常識にとらわれない発想とテクノロジーの力で、ユーザー体験に寄り添った価値を探究する

株式会社Skyfall

何をやっているのか

「常識にとらわれない発想とテクノロジーの力で、ユーザー体験に寄り添った価値を探究する」をミッションに掲げ、設立7期目で急成長中の会社です!
メイン事業である広告事業(自社広告サービス「SKYFLAG」)を中心に、メディア事業(マンガDX+の開発/運営)やゲーム事業(ポーカーチェイスの開発運営)など様々な事業を展開しております。
メインの広告事業では、不正を排除し、いいモノが当たり前に広がっていく世の中を目指して、「ロングCPEリワード広告」を提供しております。

自社広告プロダクト「SKYFLAG」は、サービス内の特定の成果地点に到達した場合に成果報酬費用が発生するリワード広告です。
ユーザーの定着を目的として、サービスを面白いと体験できる特定の成果地点まで導くことで、長期にわたる継続率、課金率を望むことができます。
仮にサービスが自分に合わずすぐに離脱してしまうユーザーに対しては、広告費は発生しません。
結果として継続率が高いロイヤルユーザーだけが残り、広告費はアプリの魅力に触れ成果地点に到達したユーザー分のみ発生するため、費用対効果よく良質なユーザーを獲得することが出来ます。

「SKYFLAG」は月間3000万人のアクティブユーザーの方がアクセスし、業界ではシェア率No.1を誇っています。
また、モバイル広告の優良メディアをランク付けしている世界ランキングでも、大手グローバルITメディアと並んで上位にランクインしております!
(プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000045762.html)

現在はグロース市場への上場と、海外への更なる販路拡大に向けて、突き進んでおります!

なぜやるのか

もともとWeb広告代理店にて営業をしていた代表の長谷川が、広告出稿元であるクライアント企業の課題をトータルに解決できる多様なソリューションサービスを提供したいとの思いを持って起業をしました。

事業を進めていくうちに、インターネット広告業界において悪しき慣習の存在と対峙することとなります。
慣習とはポッドの活用や不正クリックなどで効果の水増しを行い、実態と異なるレポートを提出することで不正に広告料金を徴収する、広告不正の横行のことです。
クライアント企業はもちろん、結果的に広告会社にとっても何一つメリットを享受することができません・・。
ただでさえも数多くの広告サービスがあふれかえっている中、本当にクライアントの目的達成のための手段なのか、新しいものを求めているユーザーのためになっていることなのかを考えた結果、「SKYFLAG」を開発しました。

「SKYFLAG」は不正を排除し、長期にわたる継続率と課金率を望むことが出来る、エンゲージメントの高いユーザーの獲得の支援を行っております。
不正が発生しやすいこの業界の中で「誠実」を貫き、「本質」を追及して、これまでにない新たな発見や良質な体験の機会を創出することで、広告市場に貢献してまいります!

どんな仲間がいるのか

上司からの指示のもとで仕事をするのではなく、開発方法やスケジュールなどを主体的にメンバー間で会話しながら開発を進めております。
ですので、自分のことだけでなく、他者や組織の目的の達成のために協調性を持ち行動している仲間が多いです!

会社全体としては、3つのモットーを大切にしています。
社内カルチャーとして浸透していますので、活躍している方はこれらを体現しております!
・大胆な挑戦をする
・最後までやり抜く
・誠実な行動をする

転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する

入札参加回数

6回

会社情報

代表者名長谷川 智一
設立年2017年
上場非上場
資本金79,393,750円
売上高41億円
従業員数109人
平均年齢29.0歳
住所東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー19 階
会社HPhttps://skyfall.co.jp/
TECH BLOG未入力
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • Confluence
  • React
  • TypeScript
  • C#.NET
  • MySQL
  • AWS
  • GitHub
  • JIRA
  • UI/UXデザイン
  • React Native
  • Python

株式会社Skyfallの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?